• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

朝コンボ2008


 夜コンボが 『皇居ラン→銭湯→月島もんじゃ→湾岸ドライブ』ならば、

朝コンボはこちら。

まだ日の昇りきらないピリッとした朝。皇居ラン。

 今年の2月に手に入れた携帯には『RUN&WALK』なるモノが付いていて、GPS機能を活かしランニングの履歴がマップに残るのだ。
起動した時リアルタイムのランナー人数が出るのだが、当初は20人とか一桁だったモノが、近頃では千人近くの人が常に走ってる!

ちなみにCMでやっているような、二の腕に巻いて取り付けるなんてやめた方がいいですよ。
加圧式トレーニングか!といいたくなるほど腕が締め付けられ苦しい!

手首に巻くのがお勧めです。


『わっしょいどすこい』
朝の皇居は警官の皆さんも走ってます。背中に○○POLICEと入ったウェアーの集団、顔は皆幼いW


一周走り終えた頃日の出を迎える。

朝風呂
御徒町界隈、朝六時からオープンしている銭湯へチャポン。

古き良き旅館の風情を醸す、正統派の下町銭湯


湯上がりには気持ち良く広い中央通りでホクホクな体をさます。


 小腹が減った頃、築地場外の路地裏二階にある隠れ家へ。 奥の窓際がお気に入り席。つぎはぎだらけの屋根から覗く築地市場は、いつでも活気に満ちている。

珠玉のなかおち丼。
六件の仲卸と取引をし、その日最高のマグロを手に入れているこだわりの一品だそうだ。
メインのなかおちもさることながら、みそ汁のうまい事!
朝コンボを締める一杯のみそ汁。

贅沢な朝。
Posted at 2008/12/31 16:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京スローライフ | 日記
2008年12月31日 イイね!

2008カブった


今年はマラソンとカブな一年だった。

特に夏以降の後半はカブ一色。カブ最高だった!

 朝五時起きで四時間かけてたどり着き参加した『スーパーカブ50周年記念』ツインリンクもてぎでのオーバル走行。

この記念すべきイベントに参加した人だけに配られたピンズは本当に嬉しくて私にとってはお宝だ。

何たって他に並ぶモノのない『世界のカブ』ですから!
帰りの寒い雨も、無事帰宅できた今では良い思いで。事故らなくて本当に良かったよw


宮城光さんとの出逢いも、本当に感動!
そのサービス精神にはただただこちらが恐縮するのみでした。
元エースライダーが、たくさんいるユーザー一人一人とじっくり時間をかけて話しし続けて、一日中暇無くお相手してるんですよ。

周りのホンダ関係者の姿勢も、『これがおもてなしの心』と思えた最高のモノだった。

このホンダの、ユーザーに対する姿勢の素晴らしさは、自動車業界はもとより、他のどの業種の接客の現場にもない最高のモノだった。
それはツインリンクもてぎでのホンダ関係者も同様に一貫したモノで、いまどきこんなにもお客に対して最上級の扱いをしてくれるところがあったのか、と本当に感動してしまったのです。

ビデオで撮っておいて、他の接客業の人達に見せてあげたいくらいでしたよ。ホンダは、まさに接客のお手本を実践してます。

この人達本当に凄いな!尊敬の念すら抱いたのでした。

その宮城さん。クルマで夜な夜な首都高に繰り出しているらしいです。
インプに乗っているという話になると、次はいつかの偶然に、首都高で会いましょう、とお約束したのが最高の思い出です!

GPS装備で無敵のカブ。もてぎへの道も迷うことなく案内してくれた頼もしいヤツです。
ますます充実のカブなのです。
Posted at 2008/12/31 05:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴーストライダー | 日記
2008年12月31日 イイね!

バッテリー占い

バッテリー占いセルの回りが重くかかりが悪かったのでバッテリーテスター『状態わかる君』でチェックすると、12段階中レベル2の『性能低下』バッテリー上がりの危険判定。

これからスキー場へ、年越しイベント参加しに行くのに・・・

雪山でバッテリー上がりなんて本当の命取り。

さあどうする? 持つか上がるか、来年の運勢を占える?



※数時間後の年明けた自分へ ジョイフルホンダの初売りセールでSUMIX箱買いするの忘れるなよ~
Posted at 2008/12/31 00:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年12月26日 イイね!

2008走り納め

2008走り納め無事走りを納める事ができた。

週一回、皇居ランの集まり。今年も休まず走りきった。


今や完全に生活習慣。

週末の夜ここで走って → 銭湯巡り → 月島もんじゃ or 湾岸そば or カレー屋サモサ → 湾岸ドライブ虹の橋を駆け抜ける

皇居を起点に、週一回夜のお楽しみ。東京の夜空を楽しむ、最高のコンボが完成した。


 銭湯巡りは『銭湯マップ』なる物を手に入れ、マップに各銭湯ごとのスタンプを押してもらうのがちょっとした目標になり、都内の銭湯を巡りとっぷりとお湯に浸かった。

皇居一周目一杯走った後、銭湯の大きな湯舟に浸かるのは本当に気持ち良い!
そして毎回違った銭湯の、その地域の風情を楽しむ。

 月島もんじゃは深夜三時まで営業しているお店があり、銭湯上がりのホクホクな体で何度となく通った。



・・・・・・・

 今や皇居の要所要所に立っている警官さん達とも顔なじみ?
まさか皇居がこんなにも身近な存在になるとは思いもしなかったなあ。以前は歩くのもはばかれるような感じだった。

昨今マラソンブームの影響、特に東京マラソンの影響は大きく、去年は我々以外誰も走っていなかった夜九時以降の皇居は、かなり人が増えた。

某署の婦警さんを誘い一緒に走った事もあったな。隣のグループとの交流もあったな。来年は他のグループとの交流もおもしろいかもしれないな。

・・・・・・・

肝心の走り
去年は一周5㎞を 最高21分 平均23分 で走っていたのが
今年は 最高23分 平均25分 とタイムダウン。

そして体重は 63㎏ → 67㎏ と大幅アップ!
週一回運動を始めて体重アップってどういう事だよ。腰回りの筋肉は確実に付いたようで、ジーンズがきつい。

 春には両足の爪が死に剥がれ、ヘルニア気味になる。夏には転倒して手の指をポキリと折り、骨折・靱帯損傷。
なかなか満身創痍だったな。

しかし数年ぶりに受けた区の健康診断では、皇居ランの効果があったのか、完全なる健康体だった。祝&ホッとした。

・・・毎週これだけ楽しんでたらそりゃ太るか?



・・・・・・・

 今年最後の皇居ランは、最終日にふさわしく気温1℃ 湿度36%
吹きっさらしな皇居の風は刺すように冷たいけれど、一周走りきれば体は熱いほどに。気分もスッキリ。

今年も色々な珍事のあった皇居だが 『全裸のスペイン人、お堀を遊泳』『皇居へ爆発物発射

来年はどうなるのかな?
皇居はこの先ずっと変わらずあるはずだから、変わるとすればそこにやってくる人の方なんだろうな。
Posted at 2008/12/30 01:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2008年12月24日 イイね!

本気の塊にF1もかすむ


妥協無き機能美の塊。
MOTO GP RC212V 車重148㎏ 出力240ps

 本気の塊の前にはF1もかすむ。




HONDAの本気は2輪。間違いございません。


カブ誕生50周年記念のイベント用に造られた一台で、もてぎでのサーキットランではMOTOGPライダーダニ・ペドロサが乗り、わたくしの横を駆け抜けていったのだった。

 何気なく貼られたHRCステッカーも、ただのステッカーチューンではない。
間違いなくHRCが特別に仕立て上げた一台。特別なカブなのだ。

丸目いいなあ。やはり丸目90を手に入れて好きな色に塗って弄り倒したい。



カブあってのホンダ。カブに込められた楽しさや気持ち良さ。全てはここから






その『ダニ・ペドロサ』のMOTO GPマシン『RC212V』
神々しく鎮座していたので、スルリと乗ってしまった!



ダニ・ペドロサ選手 158cm 43kg
あの小さな体でこのモンスターマシンを操るのか。凄いなあ。まさに才能なのだろう。


 部品一つ、ネジ一つ、が芸術品。

削り出しの一品モノであろうパーツの一つ一つも、エッジの削り方からも芸術の域。

 レギュレーション上本来必要のない消音機能を持ったマフラーは、有り余るパワーに余裕があったため、レース中のバトルでスリップから飛び出し追い抜きをする際『左右どちらから抜くかライバル車に悟られないように』との理由だとか。すげえ。

GPで鈴鹿のスプーンから130Rのストレートバトルなど、高低差をモノともせずヒラリヒラリと身をこなし、戦闘機のドックファイトそのものだもの。しびれる。


Posted at 2008/12/29 21:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴーストライダー | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 4 56
789 10111213
14151617181920
21 22 23 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation