
夜コンボが 『皇居ラン→銭湯→月島もんじゃ→湾岸ドライブ』ならば、
今年の2月に手に入れた携帯には『RUN&WALK』なるモノが付いていて、GPS機能を活かしランニングの履歴がマップに残るのだ。
『わっしょいどすこい』
朝風呂
古き良き旅館の風情を醸す、正統派の下町銭湯
小腹が減った頃、築地場外の路地裏二階にある隠れ家へ。 奥の窓際がお気に入り席。つぎはぎだらけの屋根から覗く築地市場は、いつでも活気に満ちている。
珠玉のなかおち丼。
朝五時起きで四時間かけてたどり着き参加した『スーパーカブ50周年記念』ツインリンクもてぎでのオーバル走行。
宮城光さんとの出逢いも、本当に感動!
GPS装備で無敵のカブ。もてぎへの道も迷うことなく案内してくれた頼もしいヤツです。
無事走りを納める事ができた。
銭湯巡りは『銭湯マップ』なる物を手に入れ、マップに各銭湯ごとのスタンプを押してもらうのがちょっとした目標になり、都内の銭湯を巡りとっぷりとお湯に浸かった。
月島もんじゃは深夜三時まで営業しているお店があり、銭湯上がりのホクホクな体で何度となく通った。
今や皇居の要所要所に立っている警官さん達とも顔なじみ?

本気の塊の前にはF1もかすむ。
カブ誕生50周年記念のイベント用に造られた一台で、もてぎでのサーキットランではMOTOGPライダーダニ・ペドロサが乗り、わたくしの横を駆け抜けていったのだった。
何気なく貼られたHRCステッカーも、ただのステッカーチューンではない。
丸目いいなあ。やはり丸目90を手に入れて好きな色に塗って弄り倒したい。
その『ダニ・ペドロサ』のMOTO GPマシン『RC212V』
部品一つ、ネジ一つ、が芸術品。
レギュレーション上本来必要のない消音機能を持ったマフラーは、有り余るパワーに余裕があったため、レース中のバトルでスリップから飛び出し追い抜きをする際『左右どちらから抜くかライバル車に悟られないように』との理由だとか。すげえ。
|
燃料フィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/26 13:18:45 |
![]() |
|
RESPO TYPE2(5W-30) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/05 17:26:35 |
![]() |
|
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/16 19:03:18 |
![]() |
![]() |
その他 その他 小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ... |
![]() |
その他 その他 NC-30 |
![]() |
白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他) 白豚号 14000㎞ ブッヒーー!! |
![]() |
B一号機 (スバル その他) 1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ... |