• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

GDBインプレッサ=RVF/VFR V4バイク

比べてしまうと・・・

インプレッサもう少し何とかしたい。あまりにもレスポンスや吹けきりの鋭さが違いすぎる。

もっとこう、『カッカッカッ』とした硬質でトルクフルなビュンビュンとしたレスポンスが欲しい。触媒以降一本物のフルチタン自作するか。

・・・何でクルマってこんなにモッサリだるいんだ?バイクの映像を早送りしてるのかと思うほど違う。

・ベタ踏みの空ぶかしなのに、モヘーっと回転上昇がニブイ。

・レブリミットに当たってるのにそうは感じないエキゾーストノート。

インプはいわゆるバイクの『V4』サウンドに似ていて、クルマの中ではお気に入り。

だがもう少し何とかしたい。

どうしてもクルマってフラストレーション溜まるんだよな。もの足りない。

単純にエンジン回転の上限が8000回転というのがどうしようもないところか。
ここから!というところでレブリミットに当たっちゃう。
12000回転回ればクルマももっと気持ち良いのに。せめて10000回転回ればなあ。

正直、純粋な走りの気持ち良さは、カブにすら負けるところ大部分。この先、14000回転まで回っちゃうカブは気持ち良いはずだよ。

バイクの回転上昇レスポンスってやはり凄い!これを少しでもインプで再現できれば・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インプレッサ文句言いつつ、気が付いた。

GDBインプレッサ = RVF/VFR V4バイク

これからGDBインプレッサのようなクルマは出ないんじゃないのかと。

RVFだって20年前乗ってた時、まさか今後この手のV4エンジンのレプリカバイクが市場から無くなるとは思ってなかった。
これからもっと魅力的なバイクがジャンジャン出てきて、RVFの存在すら忘れると思ってたのに、15年前をピークにバイクもクルマも衰退の一途。

GDBインプレッサも、22B的ワイドボディーが出るんじゃないかと思っていたら。。。

気が付いたらGDBインプレッサだって貴重な存在になりつつある。

これは『GDBインプレッサ』も数年経つと、バイクで言うところの『RVF/VFR V4エンジンバイク』の様な存在になるんじゃないかな。
<スタッドレスってパキンと動けない-湾岸にて>
何気なく撮っておいたこのような映像なども、「ああもっと撮っておけば良かった」と思う時が来るに違いない。


そこまで分かってるなら手放さなければよいのだが、そんな『GDBインプレッサ』の存在すら忘れるような、魅力的な次のモノを見てみたい気もする。
それは、いわゆる『セグウェイ』的な、一人乗りのシティーコミューターなのじゃないかと期待している。
Posted at 2009/02/28 01:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年02月26日 イイね!

必ず壊れる物

必ず壊れる物必ず壊れる物。

『油圧計』

センサーが壊れるのだろうけど、本当によく壊れる。

クルマを乗り換えるたびに取り付けるメーターはだいたい同じで、ブースト・排気温・油圧、のメーターを取り付けてきたが、なぜか必ず油圧計が壊れる。

乗り換えるたびに壊れた記憶があるな。高圧が掛かるからなのか。

・・・・・・・・・・・・・・・

trust greddy

中身はdefiと同じ日本精機だったか?

しかし文字盤のデザインはトラストって抜群に良いと思う。視認性抜群で昔からお気に入り。
一昔前までメーターといえばトラストか大森だったのに。大森、どうしたんだろ。

defiなんて無かったのに、あのオープニングデモが受けたんだろうか。今やメジャーだもの。
しかしdefiはなぜあんなにかっこわるいの?フォントが良くないねえ。

メーターの意匠も各社著作権的な物があるのだろうが、トラストが民事再生法を適用された現在、この見やすいトラストメーターが売り場からなくなりつつあるのがとても心配。
Posted at 2009/02/27 23:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年02月23日 イイね!

体起動 体内ブーストUP

東京の南端にある自宅前には、ちょうど皇居と同じ大きさの巨大公園がある。
実のところ、わざわざ皇居へ走りに行く理由などまったくない贅沢な環境なのだ。

しかし、皇居ランナーですから。
そんな皇居ランナーで出場する某タイムアタック大会に向けて体を締める。

これについては言いたい事多々あるが、終了までは勘弁してやる。チームの活動ではなくグループ活動として自己挑戦の参加だな。

体を起動させる方法は、昔から自分なりのメニューがある。

とにかく自転車を漕ぐ。ンガァーっと漕ぐ。これ以上ムリ!という状態を作ってからが本番。
うごかねー けど動かす 足バキバキ 心肺破裂寸前

すると、台風の大雨で川底に溜まった汚泥が揉まれて流されるように、体が軽くなる。キレが良くなる。
これで体が負荷に対する耐性ができる。

・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりに自転車を漕いで思う。
皇居ランナーbが責任を持って言うが、『マラソン・ジョギング』は体に良くない。
絶対に!
関節は痛めるし、爪は剥がれるし、ヘルニア持ちになるし、体硬くなるし、その割に体が緩むし。

それに比べて自転車は、筋肉や心肺にしっかり負荷をかけても体にダメージがない。
これから運動を始めようとする人には、自転車を勧めるよ。そしてマラソンはやめた方が良い、体壊します。

しかし、そこを越えた者同士だけが分かり合えるモノがあるんだよなあ。

その総括的タイムアタック大会で力を出し切れるか、自分自身新しく感じられるモノがあるのか。楽しみでもあり不安でもあり。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ギュンギュンギュンと体に強負荷を与えて、体内ブーストUP!
クルマのパーツ変えるようには行かない、己の心と体との対話。
思っているようには動かない事もあれば、想像以上のパワーが出る事もある。人間の体って凄い。
ギュンギュンギュン
体内ブースト設定値は上昇中。破壊的本気走りのスクランブルブーストスイッチも手に入れたぜ!やってやるよ

やる気満々でいたら、本日壊れたPCモニター運んでたら『バキッ』と。
ギックリの神が降りてきた。あああああ、どうするよ。
Posted at 2009/02/27 00:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Tour de Tokyo | 日記
2009年02月18日 イイね!

そいさん

いまさら2008
『自分』的な2008は皇居ランとバイク魂に火がついて、スーパーカブな一年だったが、『我が家』的には新しい家族を迎えたのだった。


シナモン文鳥の『ソイ』さん

ランニング仲間から里子としていただいた二歳になる文鳥です。
その方の育て方が良かったのでしょう、とても人なつっこく愛らしい。

今では我が家のアイドルです。
名前の『そい』とは大豆色からとの事です。


カーテンがお気に入りのソイさん。
上まで上ったらカーテンレールに沿っていったり来たり、ゴソゴソと30分は潜りっぱなし。
 
そのうち人が恋しくなり、カーテンの戸袋からひょっこり顔を覗かせ懐に飛んでくる。


とにかく人間が大好きで。

人肌の上にやって来るとそれまでヒンヤリとしていた足がポカポカ熱を持ち、腰を落としたかと思うと安心しきって眠り込んでしまうのです。










うっとりソイさん
なでなでしてもらうのが大好きで、手の中に入ってきては頭を埋めておねだりです。


しばらくするとしっぽをぷるぷる震わせて恍惚の表情

我が家では長い事インコを飼っていました。文鳥の性質に当初はとまどいましたが、まさかインコよりも人なつっこいとは思わなかった。



Posted at 2009/02/18 14:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京スローライフ | 日記
2009年02月16日 イイね!

壁と卵

壁と卵表現者が責任を持ってメッセージを発する。
これ無くして何をアートする。

昔は気骨のあるアーティストがどんな時勢にもメッセージを発していたと思う。
いつしか『辞退』が最大の抗議行動となって久しい。

村上春樹の姿を見て、目を覚まされる思いだった。

・・・・・・・・・・・・

表舞台には出ない久しぶりに見た村上春樹は、特徴的だった坊っちゃんの雰囲気を残しつつも歳を重ねていた。
赤本緑本のノルウェーの森 みんな読んだものです。同時期の作家吉本ばななと共通する、白い作品世界のイメージがある。
バブル時代にとても流行って軽く読み流されたかもしれないが、深く込められたテーマがあったんだ。
人の死がとても身近に描かれ、ソレがかえって軽い作風に感じられたのかもしれない。
久しぶりに読み返してみたくなりました。

パレスチナ問題
米国の政権交代のタイミングを突いた、イスラエルのガザ地区に対する軍事攻撃。
そもそも、パレスチナ人・イスラエル人、て?

まさに氏の言う「システム」であり大きな壁そのもの。


ノルウェーの森、立派に育った大木も、朽ちて倒れる時そこに人が居なければ音はしない。(B)
Posted at 2009/02/18 00:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京スローライフ | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3456 7
8 91011 12 1314
15 1617 18192021
22 232425 26 2728

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation