• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

リレーマラソン

リレーマラソン昭和記念公園 リレーマラソン


熱い走りとはこういう事

わずかに時速20㎞/hのランニングでも、限界域での自分には300㎞/hの景色が見えている。
肉体の快感に勝るモノ無し。

チームのタスキと想いを繋いで走る。

どのチームも皆熱いっス!!

・・・・・・・・・・・・・

日曜日に昭和記念公園にて行われたリレーマラソンに参加。

待機中のメンバーは、チームの団旗を携えて走行メンバーの応援。

くじけそうになりそうな限界域でのラン中は、沿道からの応援が何よりもの力になるから、自然と応援に力が入る。
我々はどのチームにも負けず声出てました。
最終走行メンバーの帰りを待ち、共にゴールを切ろうと待ちかまえる。

・・・・・・・・・・・・・

昭和記念公園
初めて?入ったがとても良いところだった。またの機会に一日じっくり散策したい。
公園の周辺も、いわゆる多摩方面の雰囲気そのもので、とても懐かしく落ち着く。
帰りは近場の銭湯でひとっ風呂浴び、多摩方面の一日を締めくくった。

 毎週全国各地で様々なマラソン大会が開催され、たくさんの人々が集まりこのような熱い空間が繰り広げられている。
みなさん、この波に乗ってかない?
今月はついに『東京マラソン』だ!!

Posted at 2009/03/22 01:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2009年03月01日 イイね!

シャンプーやくざ

シャンプーやくざ近くの銭湯に行ったのだが、公園近くということもあり大会参加者らしき人も入浴していた。

銭湯に入り慣れていないのだろう、その内の一人が他人のシャンプーボトルを無断で使ってしまった。そのシャンプーの持ち主が気が付いて『ソレお前のか?なにやってんだばかったれ!』と凄い剣幕。

よりにもよって、持ち主は背中に入れ墨(消した跡有り)入った、ヤクザだったから。

・・・・・・・・・・・

勝手に人の物使う方もマナーを知らなさすぎるが、シャンプー一つで怒ってるヤクザもかっこわるいなあと思ったよ。
そういった意地が大事なんだろうねえ、ヤクザかっこわるい。

・・・・・・・・・・・

最低限の銭湯ルール

・入浴セットと桶・イスが置いてある洗い場は、先人がポジションキープしていると云うこと。

・後から来た人はなるべく下流の洗い場に。

・湯舟に浸かる前に、形だけでも頭と体の要所は泡立てて洗う。

・シャンプー・石鹸、タオルは自分で用意して持ち込む

・入れ墨を入れた人はどこの銭湯も立ち入り禁止
Posted at 2009/03/06 15:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月27日 イイね!

GDBインプレッサ=RVF/VFR V4バイク

比べてしまうと・・・

インプレッサもう少し何とかしたい。あまりにもレスポンスや吹けきりの鋭さが違いすぎる。

もっとこう、『カッカッカッ』とした硬質でトルクフルなビュンビュンとしたレスポンスが欲しい。触媒以降一本物のフルチタン自作するか。

・・・何でクルマってこんなにモッサリだるいんだ?バイクの映像を早送りしてるのかと思うほど違う。

・ベタ踏みの空ぶかしなのに、モヘーっと回転上昇がニブイ。

・レブリミットに当たってるのにそうは感じないエキゾーストノート。

インプはいわゆるバイクの『V4』サウンドに似ていて、クルマの中ではお気に入り。

だがもう少し何とかしたい。

どうしてもクルマってフラストレーション溜まるんだよな。もの足りない。

単純にエンジン回転の上限が8000回転というのがどうしようもないところか。
ここから!というところでレブリミットに当たっちゃう。
12000回転回ればクルマももっと気持ち良いのに。せめて10000回転回ればなあ。

正直、純粋な走りの気持ち良さは、カブにすら負けるところ大部分。この先、14000回転まで回っちゃうカブは気持ち良いはずだよ。

バイクの回転上昇レスポンスってやはり凄い!これを少しでもインプで再現できれば・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インプレッサ文句言いつつ、気が付いた。

GDBインプレッサ = RVF/VFR V4バイク

これからGDBインプレッサのようなクルマは出ないんじゃないのかと。

RVFだって20年前乗ってた時、まさか今後この手のV4エンジンのレプリカバイクが市場から無くなるとは思ってなかった。
これからもっと魅力的なバイクがジャンジャン出てきて、RVFの存在すら忘れると思ってたのに、15年前をピークにバイクもクルマも衰退の一途。

GDBインプレッサも、22B的ワイドボディーが出るんじゃないかと思っていたら。。。

気が付いたらGDBインプレッサだって貴重な存在になりつつある。

これは『GDBインプレッサ』も数年経つと、バイクで言うところの『RVF/VFR V4エンジンバイク』の様な存在になるんじゃないかな。
<スタッドレスってパキンと動けない-湾岸にて>
何気なく撮っておいたこのような映像なども、「ああもっと撮っておけば良かった」と思う時が来るに違いない。


そこまで分かってるなら手放さなければよいのだが、そんな『GDBインプレッサ』の存在すら忘れるような、魅力的な次のモノを見てみたい気もする。
それは、いわゆる『セグウェイ』的な、一人乗りのシティーコミューターなのじゃないかと期待している。
Posted at 2009/02/28 01:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年02月26日 イイね!

必ず壊れる物

必ず壊れる物必ず壊れる物。

『油圧計』

センサーが壊れるのだろうけど、本当によく壊れる。

クルマを乗り換えるたびに取り付けるメーターはだいたい同じで、ブースト・排気温・油圧、のメーターを取り付けてきたが、なぜか必ず油圧計が壊れる。

乗り換えるたびに壊れた記憶があるな。高圧が掛かるからなのか。

・・・・・・・・・・・・・・・

trust greddy

中身はdefiと同じ日本精機だったか?

しかし文字盤のデザインはトラストって抜群に良いと思う。視認性抜群で昔からお気に入り。
一昔前までメーターといえばトラストか大森だったのに。大森、どうしたんだろ。

defiなんて無かったのに、あのオープニングデモが受けたんだろうか。今やメジャーだもの。
しかしdefiはなぜあんなにかっこわるいの?フォントが良くないねえ。

メーターの意匠も各社著作権的な物があるのだろうが、トラストが民事再生法を適用された現在、この見やすいトラストメーターが売り場からなくなりつつあるのがとても心配。
Posted at 2009/02/27 23:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年02月23日 イイね!

体起動 体内ブーストUP

東京の南端にある自宅前には、ちょうど皇居と同じ大きさの巨大公園がある。
実のところ、わざわざ皇居へ走りに行く理由などまったくない贅沢な環境なのだ。

しかし、皇居ランナーですから。
そんな皇居ランナーで出場する某タイムアタック大会に向けて体を締める。

これについては言いたい事多々あるが、終了までは勘弁してやる。チームの活動ではなくグループ活動として自己挑戦の参加だな。

体を起動させる方法は、昔から自分なりのメニューがある。

とにかく自転車を漕ぐ。ンガァーっと漕ぐ。これ以上ムリ!という状態を作ってからが本番。
うごかねー けど動かす 足バキバキ 心肺破裂寸前

すると、台風の大雨で川底に溜まった汚泥が揉まれて流されるように、体が軽くなる。キレが良くなる。
これで体が負荷に対する耐性ができる。

・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりに自転車を漕いで思う。
皇居ランナーbが責任を持って言うが、『マラソン・ジョギング』は体に良くない。
絶対に!
関節は痛めるし、爪は剥がれるし、ヘルニア持ちになるし、体硬くなるし、その割に体が緩むし。

それに比べて自転車は、筋肉や心肺にしっかり負荷をかけても体にダメージがない。
これから運動を始めようとする人には、自転車を勧めるよ。そしてマラソンはやめた方が良い、体壊します。

しかし、そこを越えた者同士だけが分かり合えるモノがあるんだよなあ。

その総括的タイムアタック大会で力を出し切れるか、自分自身新しく感じられるモノがあるのか。楽しみでもあり不安でもあり。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ギュンギュンギュンと体に強負荷を与えて、体内ブーストUP!
クルマのパーツ変えるようには行かない、己の心と体との対話。
思っているようには動かない事もあれば、想像以上のパワーが出る事もある。人間の体って凄い。
ギュンギュンギュン
体内ブースト設定値は上昇中。破壊的本気走りのスクランブルブーストスイッチも手に入れたぜ!やってやるよ

やる気満々でいたら、本日壊れたPCモニター運んでたら『バキッ』と。
ギックリの神が降りてきた。あああああ、どうするよ。
Posted at 2009/02/27 00:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Tour de Tokyo | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation