• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDERのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

タバコ値上げ 悶絶ショー

タバコ値上げ 悶絶ショー見せてもらおうか、タバコ吸いの悪あがきをw

やめるも続けるも 

依存症患者達の公開悶絶ショー

・・・・・・・・・・

たばこにまつわる環境は

・パッケージのフィルムをポイ捨てからはじまり

・副流煙まきちらし

・吸い殻を路上にポイ捨て

・やめたいのにやめられない、サル並みの姿。

規制や値上げという、自分の意思とは関係ない外圧でしか行動する事ができないその姿は、とてもまともな大人の姿には見えない。

特に家庭を持ってる人は、良く子供の前で吸えるよなあ。恥ずかしくないのかな。
子供の目の前で、吸い殻を路上にポイ。
これじゃあしつけなんてとんでもない話。
自分たちもそういう環境で育ったのだろう。お里が知れるというモノです。
そして負の連鎖は子に受け継がれ。。。

それって、子供に格闘技習わせるバカ親と同じ。

タバコ吸いが料理を語る不思議
ヤニ焼けの舌で一体何が分かるんだ?w 何いってんだと、説得力無い。
化調でピリピリの尖った味だろ?って。タバコ吸いの好む『味』ってある。大味だよね。

・・・・・・・・・・・

とはいえ、いまどきタバコ吸いなどそう多くいるわけでもなく。
私の周りには一人も居ない。悶絶ショーが見られなくて残念。

そうそう
1年以上の喫煙歴がある人は、今更やめても失った健康は取り戻せませんよ。加速度的な『悪化』を食い止める事はできますが。
私の知ってる喫煙者は皆、病に苦しんで死んでる。
急に禁煙した人も、血管系の病気を発病して倒れるようだ。たいへんだね。
Posted at 2010/09/30 18:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京スローライフ | 日記
2010年09月26日 イイね!

秋の夜長に、ゴールデンスランバー

検察の証拠改ざんによる不祥事や、中国とのゴタゴタ。

厚労省の女性局長を救ったのは、今悪者にされてる人達の中にも居たんじゃないのかな?とか

これまでアジア諸国をだまくらかして安く使ってきたツケが、これから日本に回ってくるんだろうな、とか。

・・・・・・・・・・・・・

表沙汰になっている情報だけで判断はできないな、と色々な可能性を想像して冷静に見極めたいと思う、秋の夜長。

そんな夜には



ゴールデンスランバー

形に残らない思い出の共有と作られるイメージ、信頼。伊坂幸太郎の原作がひかる。
Posted at 2010/09/26 19:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | シアター | 日記
2010年08月31日 イイね!

東京タワーが消えた!!

東京タワーが消えた!!皇居を走り続けて四年目の夏。
極寒の冬走るのも辛いけど、この酷暑の中走るのも、それはそれは過酷なのだ。
とっても暑いです。信じられない量の汗が出る。

今年も相変わらずセミも鳴かない暑さの皇居では、走り慣れないランナー達が道端のそこかしこで『ゲーゲー』やりながら行き倒れていて、地獄の様相を呈している。

・・・・・・・・・・

 何か違和感・・・

!!!!東京タワーが消えた!!
 
皇居ラン風景のシンボルだった東京タワーが、新しくできたビルに隠れて消えた。我ら皇居ランナー達にとっては気持ち良く走るための大切なモチベーションになっていたのに。

この先も日本国内で最も変化の無いであろう『皇居』で、東京タワーが見えなくなった事は大事件。

 そんな変化も休まず走り続けているから気が付く事。『昔はあそこに東京タワーが見えてねえ』なんて言っちゃうよ。
夏も冬も、我ながら良く続けられた、修行僧の心持ち。


今週は『東京マラソン』エントリー締め切りの影響か、刺激されたであろう人々が苦しそうに溢れていた。
30万人が応募し競争率は10倍になろうというのに、皆さん随分と当たる気満々じゃないかw

・・・・・・・・・・・

目の前の交差点を、信号や制限速度を全く守らずに走り抜けていくクルマ達を見て、そろそろ『クルマ』は世の中にとって障害になってきたんじゃないか?そんな感慨を抱く俺は立派な皇居ランナー 2010夏
Posted at 2010/09/01 02:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ランナーズ | 日記
2010年08月27日 イイね!

クルマ好きならGTよりGTA

クルマ好きならば、『GT(グランツーリスモ)』よりも『GTA(グランドセフトオート)



凄すぎて言葉もない。GTA4

Liberty City
なんて恐ろしい街なんだ。

ロシアンマフィア
冷酷過ぎやしないか。

広大なフィールドに、空気感や街の臭いまで感じられる完全にリアルな世界を構築した、『GTA4 グランドセフトオート4リバティシティ』

これまでは映画でしか見る事ができなかった、バイオレンス・アクション・恐怖・人間模様・SEX、全ての映像体験がここにある。

このイントロを見ただけでも、何でもアリな事が分かるだろう。

ゲーム本編のストーリーモードなど程々に、ひたすら世界のいかれた外国人相手に、カオスなマルチプレイ(オンライン)の毎日。
はじめの一ヶ月は、眠りについてもリバティーシティで追われる夢を毎日見た。

日々生活していて怖いモノなど無くなってしまった三十路の男が、毎日夢にまで出てくる臨場感と恐怖体験。18禁も納得のゲームなのだ。

刻々と変化していく時間・天候・日差し・人々の動き。
今ではゲーム内の事でありながら、リバティシティを実際に己の足で駆け回った記憶として、郷愁や思い出にまで刻まれている。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

俺にリバティシティは大きすぎる。

ボーハンの路地裏を物陰に隠れながら、相手の死角に回り込んで殺る日々。地獄のボーハン。

『Bは○○にサプライズな贈り物を届けた!!』

Bネームで出没中。
敵レーダーは遠距離のみ、武器は全てと、時々投射物やロケットランチャー限定。
相手が認識すらする前にヘッドショットで銃弾一発・瞬殺。
そんなトリッキーな動きでボーハンの主のようなのが居たらBです。デスマッチ上等

・・・・・・・・・・

そんな圧倒的なGTA4のサイドストーリーがこの夏発売された。『GTA4Episodes from liberty city

『ぼうこうの弱いデブ野郎』って・・・ローマンw
GTA4本編と交錯するストーリー
リバティシティの悪夢に終わりはない
Posted at 2010/08/27 01:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | シアター | 日記
2010年08月22日 イイね!

真夏の夜のサイクリング

以前は湾岸と云えば薄暗く街灯もまばらで物騒な場所だった。
しかしここ2,3年、都心部〜湾岸一帯の水銀灯が最新のモノに更新され、純白で過剰なほど明るく道路を照らしている。


そんな湾岸も不景気の影響か、夜でも30℃以下に下がらない連日の熱帯夜のためか、昼間の様に明るく照らされた夜の湾岸界隈は今やだあれも居ない。

それはもう夜のサイクリングには最適で、最高に気持ちいい!!

一度この快感を覚えたら、昼間の騒々しさや真夏のギラギラ太陽に照らされて、自転車など乗ってられない。

真夏の楽しみ、湾岸深夜サイクリング。

 この夜は毎年の楽しみ、日本一の屋台まつり 麻布十番納涼祭2010

まつり後、タワー経由で深夜の湾岸をサイクリング

街 小径高圧スリックタイヤには石畳の衝撃が厳しい


誰もいない深夜の湾岸
過剰なほど明るい中をスイーッとサイクリング

楽しさ独り占め
Posted at 2010/08/25 03:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Le Tour de Tokyo | 日記

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation