• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月20日

車検出してきました

インテグラ車検に出してきました。
オイル交換もお願いし、以前購入したオイルフィルター「エコローネ」をつけて貰うように頼んできました。

以前は通勤距離が長くて、オイル交換も3ヶ月毎くらいのペースで行っていました。
しかし最近は通勤距離も近くなり、冬以外はバイクで通勤が増えている事もあり、インテの走行距離が伸びていません。
さらにエコローネはオイルの交換時期が約倍になるとの事で、それなら折角なのでと無限のオイルを頼む事にしました。
恐らく1年以上交換しなくても済むでしょうからね。

それからバッテリーも弱っているとの事で交換、ブレーキオイルやミッションオイル、ワイパーブレードも交換との事で、もろもろ含めて見積もりは15万ちょっとでした。
まあそんなもんかなと。
このご時世ホンダも苦しいでしょうから、全て向こうの言う通り交換する事にしましたw
少しでも物を消費して貢献…なんてw

それからリアタワーバーが違反との事で取り外す事になるそうです。
返ってきたらつけますけど、めんどくさいですね。
車検完了は明日の5時頃だそうです。
それまでは代車のゼストに乗ります。
特に遠出する予定も無いので困りませんけどね。

ところで、今日空いていたのでインサイトの試乗をしてきました。
インサイトいいですね。
ECONモードだと流石に物足りないですが、通常モードであれば、加速もそれなりにします。
普通に使う上で困る事はそう無いでしょう。
というか帰りにNAのゼストに乗ったら、加速しない事…。
エンジン回転が上がるばかりで坂道は全然加速しません。
それに比べれば全然パワーは上です。
仕事で乗る事がある社用車の1.5のカローラと比べて加速が遅いとは感じませんでした。

ハイブリッドシステムもエンジンが主役と言うだけあって、違和感は感じません。
このシステムならハイブリッドスポーツも十分成り立つでしょう。
ハンドリングもいい感じでした。
基本的にホンダ車のハンドリングはどんな車種でもいいのでしょうか?
あまり他社と乗り比べた事が無いので一概に言えませんけど…。
ただ、社用車の先代カローラに比べれば遥かにいいですし、現行プリウスよりも私は運転する楽しさは上だと感じました。

ますますCR-Zが楽しみになりますね。
ブログ一覧 | TYPE-Sの日々 | 日記
Posted at 2009/02/20 23:57:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SLの続き
amggtsさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

2025.07.30 今日のポタ
osatan2000さん

シェブロン型バンパーガード 釣り  ...
aki(^^)vさん

狂・7月の終わり
九壱 里美さん

たまにはパァーッと
のにわさん

この記事へのコメント

2009年2月21日 9:10
おはようございます♪

リアタワーバーが違反ですか・・・(^^;
う~ん、なんででしょうね??
コメントへの返答
2009年2月21日 9:51
おはようございます。

タワーバー、金属剥き出しで後部座席乗員の頭に当たるのでダメだそうです。
布でも撒いておけばOKなのでしょうか?w

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation