2009年02月20日
車検出してきました
インテグラ車検に出してきました。
オイル交換もお願いし、以前購入したオイルフィルター「エコローネ」をつけて貰うように頼んできました。
以前は通勤距離が長くて、オイル交換も3ヶ月毎くらいのペースで行っていました。
しかし最近は通勤距離も近くなり、冬以外はバイクで通勤が増えている事もあり、インテの走行距離が伸びていません。
さらにエコローネはオイルの交換時期が約倍になるとの事で、それなら折角なのでと無限のオイルを頼む事にしました。
恐らく1年以上交換しなくても済むでしょうからね。
それからバッテリーも弱っているとの事で交換、ブレーキオイルやミッションオイル、ワイパーブレードも交換との事で、もろもろ含めて見積もりは15万ちょっとでした。
まあそんなもんかなと。
このご時世ホンダも苦しいでしょうから、全て向こうの言う通り交換する事にしましたw
少しでも物を消費して貢献…なんてw
それからリアタワーバーが違反との事で取り外す事になるそうです。
返ってきたらつけますけど、めんどくさいですね。
車検完了は明日の5時頃だそうです。
それまでは代車のゼストに乗ります。
特に遠出する予定も無いので困りませんけどね。
ところで、今日空いていたのでインサイトの試乗をしてきました。
インサイトいいですね。
ECONモードだと流石に物足りないですが、通常モードであれば、加速もそれなりにします。
普通に使う上で困る事はそう無いでしょう。
というか帰りにNAのゼストに乗ったら、加速しない事…。
エンジン回転が上がるばかりで坂道は全然加速しません。
それに比べれば全然パワーは上です。
仕事で乗る事がある社用車の1.5のカローラと比べて加速が遅いとは感じませんでした。
ハイブリッドシステムもエンジンが主役と言うだけあって、違和感は感じません。
このシステムならハイブリッドスポーツも十分成り立つでしょう。
ハンドリングもいい感じでした。
基本的にホンダ車のハンドリングはどんな車種でもいいのでしょうか?
あまり他社と乗り比べた事が無いので一概に言えませんけど…。
ただ、社用車の先代カローラに比べれば遥かにいいですし、現行プリウスよりも私は運転する楽しさは上だと感じました。
ますますCR-Zが楽しみになりますね。
ブログ一覧 |
TYPE-Sの日々 | 日記
Posted at
2009/02/20 23:57:15
今、あなたにおすすめ