昨日の事ですが、職制移動が発表され私の部署が別の工場に移る事になりました。というか、元いた工場に戻るのですが。これにより、通勤距離と時間が今の半分位になるので、それはいいのですが、逆に言えばそれしか良いところがありません。今の工場は規模も移動先の工場より小さく、町工場といった感じで和やかな雰囲気があっていいんですよね。工機部の設備なども気軽に使わせてもらえますし。今度移動する工場は私の勤め先の会社で一番大きなメイン工場で、そういう雰囲気がありません。私はその工場では半年ほどしか今の部署で働いていないので、良く分かっていない部分も多いですけど。それからウチの部署のトップも変わる事になりました。で、その新しいトップの人の評判を聞いたのですが、あまり良くないようです。何でもサービス残業を強要するとか・・・正直冗談じゃないと思ってしまいますね。サービス残業なんてものはあくまで自己判断・自己責任で行うものであり、人から強制されるなんて冗談じゃないです。というかそんな事を強要されたら、これまで自分の中でけじめとしてやっていたサービス残業さえやる気が無くなります。私は人生を楽しむ為に働いているのであり、会社の為に働いているわけではありませんし。会社も苦しかった次期から大分変わってきたと聞いていますが、あまりに酷いようならいろいろと考えないといけないかもしれませんね・・・。まあそうならない事を祈っていますけど。