• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokka-のブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

MotoGPポルトガル

MotoGP第3戦ポルトガルの録画を見ました。
ついにやりました、ロレンゾ初優勝!!
3戦連続PPだけでも驚きなのに、まさか3戦目で初優勝とは。しかもヤマハでw
ポイントもトップのペドロサと並びましたし、もしかして初年度チャンピオンも有りうる?!
・・・まだ早いですけどねw
ロレンゾは色々と問題児のようですが、レースでは暴れて欲しいと思います。
勿論クリーンなバトルで。

今回のレースは、ロッシ3位、エドワーズ4位、トーズランドは7位とヤマハ勢はそろって上位でした。
これによりメーカーランキングでもヤマハがトップに立ちました。
今年はヤマハ好調で見ていて楽しいです!

それでもちょっと気になるのがロッシです。
ブリジストン勢トップとはいえ、どうも乗り切れてないような・・・。
ストーナーも開幕戦以来調子が上がりませんし、タイヤスイッチは失敗だったのでしょうか?
とにかく今後に期待します。早く追い上げて欲しいですね。

ホンダもNEWエンジン開発中との事ですし、油断できませんね。
やっぱりホンダは恐いですからね。
・・・正直ホンダに対しては微妙な気持ちなんですよね。
私元々ヤマハ党で、ホンダは敵と思っていましたから。
(ホンダファンはあまりヤマハを敵と思っていないのではないでしょうか?w)
でも自分がインテに乗るようになり、インテは大好きなんですけど、ホンダに対してはまだ少しもやもやが有るというのが正直な気持ちです。
F1では応援しているし、ヤマハの元F1エンジニアが多数協力しているといってもトヨタよりは上に行って欲しいですしw
というか凄いメーカーだとホントに思ってるんですよ。
だからこそヤマハに勝って欲しいと思ってしまうのでしょうか。
う~ん微妙な気持ちですw
Posted at 2008/04/20 19:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月11日 イイね!

マイカー通勤申請書

今度ウチの会社でマイカー通勤者の登録をする事となりました。
で、安全運転誓約書というものにサインをして提出しろと言われたのですが、ちょっと納得いかない部分があります。

誓約書の遵守すべき項目の中に「法令は必ず守り暴走運転はしません。」というものが有りました。
これってはっきり言って無理ですよね。
暴走運転をしないのは当然としても、法令を必ず守るということは一切違反しないという事ですから。
さらにこの誓約書の最後には「誓約を守れなかった場合1週間マイカー通勤をしない事を誓います」という事が書いてあります。
これにサイン、捺印して提出するという事は、例えば40km/h制限の道で45km/hで走った事を会社に知られてマイカー通勤禁止と言われても、文句無く従うという事ですよね。
あまりに非現実的です。

これを守るのははっきり言って無理なので、上司にこんなの守れませんよといったところ、怒られました。
法令を守れないというなら免許を持つ資格は無い、返上しろとか、本心ではそう思っていても大人なら公の場でそういうことを言うべきじゃないとか言われました。
おかしな話です。

そもそもK察自体が、違反を容認してますよね。
点数制になっているのがその証拠です。
この点数までは違反をしても車を運転して良いですよとK察自体が認めているわけです。
というか10km/h程度オーバーで走っていても捕まる事はまず無いですし、パンダさん自体がオーバーしてる事も多々ありますし。
それに自分が捕まった時に言われたのが、「お金を払えば終わりだから」という事。
つまり違反をしてもお金を払えば解決、それで終了という事ですよね(勿論これは軽度な違反に限ります)。
K察自体が違反をしてもお金を払って数ヶ月すればペナルティーは消えると公言しているのに、なぜ必ず守るというのが無理なら免許を返上しなければならないのか?
そもそも免許をとる資格として、「法令は必ず守ります」という誓約は求められませんし。
論点がずれています。

大人なら公の場で無理だとか言うべきじゃないと言われましたが、私は大人と言うのは自分の発言に責任をもつべきだと思っているので、内心ではこんなの無理だとか、どうせ守るつもりないしと思っていても、口では出来ます、守りますと言うのが大人だとは思えません。
そう考えている私は大人ではないと言う事でしょうか?w(人として未熟である事は十分認めます)
まあ人の考えは違って当たり前だと理解しているので、私の考え方が他人と違っても知った事では無いですけど。

罰則に関してもドライバーに免許を与えるK察がこれで終わりですよと言っているのに、ドライバーの資格に対して何の権限も無い会社がなぜ独自に罰則を与えるのか?
勿論酒気帯びや暴走運転等の悪質な違反は論外ですが。

それに違反と言っても、気付かずにやってしまう事もあります。
実際少し前にこのブログにも書きましたが、Uターン禁止で捕まりました。
この時私は違反をしようというつもりは全く無くて、罠に落ちたと思ってるのですが、これだって当然違反なので「必ず守る」という制約に対して違反した事になりますよね。
意識せずとも違反をしてしまう事があるこの状況の中で(道路の整備やK察の対応が現状で問題無いとは思えません)それすら許されないのか?

正直現在の道交法と道路の状況はとても問題ないものだとは思えません。
現実的に守れるものではないと思います。
現実的な法律と状況になった上で、法律なんか守れないというのは論外と思いますが、現状で遵守せよと言うのはあまりに非現実的だと思います。(そんなことしたら日本の経済は成り立たないでしょう)
これに対し、お上が言うのだから出来ないとか言うな、大人なら従えと言っていたら、権力者の思う壺でしょう。
悪法も法なりということわざもありますが、悪いものは悪いと声を上げなければ、結局いいように使われて終わりと言う事になりかねません。
このあたりの権力に対する従順さは日本人の悪しき点であると思うのですが。
(と偉そうに書いている自分自身がまさにそういう人間ですw)

勿論こんな事を書いても、実際にそんなことでマイカー通勤禁止になるとは思っていません。そもそも管理できないでしょうし。
しかし誓約書にサインをするということは、そういった事を受け入れると言う事です。
会社側も無理だと思っている、又は実際にそこまで厳しく管理するつもりは無いのならば、それこそこんな誓約書に意味があるのかと思ってしまうのです。
(世の中そういうこと多いと思いますけど)

とまあ愚痴を書いてきましたが、結局私もサインして出すのでしょうねw
悲しいかなお上には逆らえない小心者なので。
精精ブログで愚痴を書くくらいですw

PS.やっぱり愚痴を書いていると長くなってしまいますね~w



Posted at 2008/04/11 22:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年04月05日 イイね!

桜まつり

桜まつり今日は川根温泉まで桜を見にツーリングに行ってきました。

島田側から北上し、道の駅「川根温泉ふれあいの湯」で足湯に浸かって帰ってきました。
で、その途中に桜の名所で有名な「桜トンネル」があるのですが、そこで桜まつりをやっていました。
別に調べていったわけじゃないんですけどね。

桜は丁度散り初めで、桜吹雪が舞う中を走る事ができました。
やっぱり桜は散り初めが一番綺麗ですね。
バイクで桜吹雪の中を走るのは最高の気分です。
これを知ってしまうとバイクをやめようという気分にはなれませんねw

久しぶりにそこそこR6に乗りました。
やっぱり体勢がツライですTT
既に3年半経ってるのに距離が全然伸びてないし・・・orz
特にコマジェを買ってからはついついコマジェに乗ってしまいます。
コマジェに走行距離抜かれるのも時間の問題かも・・・。

R6売って手軽なバイクでも・・・って考えない事も無いのですが、たまに乗ってやると「やっぱりコイツは手放せねぇ!」ってなっちゃうんですよねw
GWにどこか遠出したいなぁ・・・(と毎年思っていますw)。
Posted at 2008/04/05 17:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月05日 イイね!

職制移動

昨日の事ですが、職制移動が発表され私の部署が別の工場に移る事になりました。
というか、元いた工場に戻るのですが。

これにより、通勤距離と時間が今の半分位になるので、それはいいのですが、逆に言えばそれしか良いところがありません。
今の工場は規模も移動先の工場より小さく、町工場といった感じで和やかな雰囲気があっていいんですよね。
工機部の設備なども気軽に使わせてもらえますし。
今度移動する工場は私の勤め先の会社で一番大きなメイン工場で、そういう雰囲気がありません。
私はその工場では半年ほどしか今の部署で働いていないので、良く分かっていない部分も多いですけど。

それからウチの部署のトップも変わる事になりました。
で、その新しいトップの人の評判を聞いたのですが、あまり良くないようです。
何でもサービス残業を強要するとか・・・
正直冗談じゃないと思ってしまいますね。
サービス残業なんてものはあくまで自己判断・自己責任で行うものであり、人から強制されるなんて冗談じゃないです。
というかそんな事を強要されたら、これまで自分の中でけじめとしてやっていたサービス残業さえやる気が無くなります。
私は人生を楽しむ為に働いているのであり、会社の為に働いているわけではありませんし。

会社も苦しかった次期から大分変わってきたと聞いていますが、あまりに酷いようならいろいろと考えないといけないかもしれませんね・・・。
まあそうならない事を祈っていますけど。
Posted at 2008/04/05 17:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年04月02日 イイね!

トヨタ2000GTを描いてみた

トヨタ2000GTを描いてみた何となくトヨタ2000GTを描いてみました。
2000GTの流麗な美しいボディを、バランスよく描くのはなかなか難しかったです。
流石ヤマハ2000GT・・・じゃなくて、トヨタ2000GTですねw
詳しい話は省きますが、こいつにはヤマハの魂が宿っているのです!

このイラストは何となく気が向いたので描いてみただけなので、今後カーイラストを描いていく予定は特に無いです。
というわけで新作は期待しないで下さいw
Posted at 2008/04/02 22:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation