• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokka-のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

MotoGPライブ上映会

MotoGPライブ上映会今日はMotoGP日本GPが開催されました。
それに伴いヤマハ本社でMotoGPライブ上映会が行われたので、行ってきました。
それ以外にも企画展「頂点めざして YAMAHA Motorcycle Racing History」の開催に、さらに一階フロアでnew VMAXの技術展示もあり、これは行くしかないなと。

企画展は基本的にレーサー車両の展示ですね。
内容はヤマハファンなら大体知っている事です。
まあこういう企画やイベントはいつも行ってますしw

new VMAXですが非常にカッコいいですね。
車両自体はもうみていたのですが、今日は展示スペースで跨れる車両が有ったので、跨ってみました。
感想は・・・もう凄いですw
とても自分には扱えないですね。
でもこんなバイクを思うがままに扱えたらカッコいいでしょうね~・・・。

さて肝心のMotoGPですが、ロレンソ優勝、2位ロッシとヤマハ勢のワンツーで最高の結果になりました。
個人的にはロッシに勝って欲しかったですけどw
上映会の会場も非常に盛り上りましたね。
特にペドロサをロッシが抜き返した時は歓声が上がりました。
結果も含めてとても楽しいレースでした。
ちなみにその後ヤマハグッズが当る抽選会があったのですが、何も当りませんでした。

ところで、今年から自分の住んでいる地域でのMotoGPの地上波放送がなくなったんですよね。
今年はやらないのでどうしたんだろうと思っていたのですが。
非常に残念です。
もうスカパーG+に入るしかないかな・・・。
Posted at 2009/04/26 19:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年04月10日 イイね!

R6オイル交換&XJ6 Diversion試乗

今日はYSPにR6のオイル交換に行ってきました。
そこで試乗会のイベントをしていたので、XJ6 Diversionの試乗をしてきました。
というかそのイベントやっているのを知っていたので行ったのですが。

試乗は近くの街中を一周りしてくるだけなので、それだけで判断は出来ませんが、一応レビューを。
まず、非常に楽ですね。
ライポジが前傾でないのはやはり楽です。
カウルもついているので、高速走行も苦にならないでしょう。
高速長距離ツーリングなら非常に快適に走れそうですね。

街中を走る程度だったので攻めた走りは殆ど出来ませんでしたが、それでも交差点を曲がる時、倒しやすさは感じました。
攻めた走りにも十分答えてくれそうですね。

しかしイマイチな点もありました。
まずエンジンですね。
R6のエンジンベースでは有りますが、実際のR6とは全然違います。
はっきり言うと気持ちが良くありません。
まあ自分の中でR6が基準となってしまっている部分も有りますが。
加速も十分しますし、実用重視で扱いやすいのは確かですが・・・。

それから曲がる時に重さも感じました。
カウルつきのDiversionだと210kg超えますし、さすがに170kg程度のR6と比べると軽快さに欠けますね。

それに正直、あまり気持ちよさを感じなかったんですよね。
凄く扱いやすいと思いましたし、楽だし、デザインもカッコいいと思うのですが、乗っている時の気持ちはあまり盛り上りませんでした。

何より重要なのは後10万円ほど出せばFZ6が買えてしまうということですね。
以前試乗したFZ6 Fazerと比べて感動は少なかったんですよね。
エンジンにしてもスポーツ性にしても。
そうなるともう10万円だしてもFZ6を買ったほうが良いだろうと思ってしまうのです。
実際FZ6は欲しいと思いましたし。

こう書くと、XJ6は良くないのかと思われてしまうかも知れませんが、あくまで自分の求める物とは違ったというだけで、悪いバイクではないですよ。
むしろ、この値段でこの内容なら非常に出来の良いバイクだと思いますし。

まあ当分はR6に乗りますけどね。
買い換える余裕も無いですし、何といってもR6を気に入ってますから。
Posted at 2009/04/10 23:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年03月15日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換コマジェのバッテリーを交換しました。
作業自体は端子を外して取り替えるだけなので何も難しいことはありませんでした。
新しい端子の螺子を締める時、なかなか上手く締まらず時間がかかりましたが。

バッテリーを交換してエンジンをかけてみたら直にかかりました。
当たり前ですけど。
そのまま少し走ってきました。
今日は天気も良かったので気持ちも良かったですね。

朝夕ももう少し暖かくなってくれればバイクで通勤するんですけど。
Posted at 2009/03/15 18:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年03月08日 イイね!

コマジェバッテリー購入

コマジェのバッテリーを購入しました。
と言ってもネットで買ったのでまだ届いていませんが。

昨日のことですが、コマジェで出かけようとセルを回してエンジンをかけようとしたところ、バッテリーが上がっているようでかかりませんでした。
しばらく乗ってなかったし、少し走れば回復するかなと、キックでエンジンをかけて、そのまま目的の場所へ出かけました。
で、帰りにまたセルを回してみたのですが、やはりかからず。
こりゃ寿命かとまたキックでエンジンをかけて帰ってきました。

と言うわけで帰ってきてバッテリーを買うことにしたのですが、なるべくお金をかけたくないので、ネットで安いものを探しました。
そしたら送料込みで4000円程度のものがあったのでそれに決めました。
コマジェの場合は、バッテリーが上がってもキックでエンジンを始動できるので、まあ安物でいいだろうと。
というか、キックがついているありがたみをしみじみ感じましたね。
キックが無ければ、とてもそのまま出かけようとは思わなかったでしょうからw

バッテリーは届き次第交換したいと思います。
と言っても急ぐことも無いので、週末にしようかな。
Posted at 2009/03/08 23:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年02月24日 イイね!

XJ6について

ヤマハ(プレスト)から、XJ6が新発売されましたね。
凄く気になっています。
特にカウル付きのDiversionが良いですね。

600ccでネイキッドとハーフカウル付きの2本立てというと、FZ-6との違いが気になりますが、FZ-6の方がスポーツ度が高いという感じでしょうか。
しかしXJ6も十分スポーティのようですし、値段はXJ6の方が安く魅力的ですね。

私は現在R6に乗っていますが、ヘタレライダーの為、全然性能を使い切れていません。
以前FZ-6に試乗した時、凄く印象が良くて、自分程度の腕ならこちらの方が安心して攻められるなと思いました。
それにR6はポジションも辛い為、ロングツーリングも殆ど行っていません。
それに対しFZ-6はどこまでも乗っていきたいとさえ思いました。
そんな私にとってはきっとFZ-6やXJ6のようなバイクの方が合っているのでしょう。

以前R6を参考までに下取り見積もりしてもらったら、約50万と言われました。
なので下取りしてもらい、もう少し頑張ればXJ6をかなり安く買う事も出来そうです。

でも…やっぱりR6手放せないんですよね~w
自分にとってSSは合っていないと分かっていても、SSが好きなんです。
全然操れなくても、好きなんですよ。
それに凄い低いレベルであるとはいえ、少しでも「乗れた!」と思う事があると凄く気持ちがいいんです。
最近少しでは有りますが、上達して来たと感じてますし。

まあ結局バイクって自己満足の世界なのかなと思うんですよね。
だから自分が乗りたいバイクに乗っているのがいいのかなと思ってます。
Posted at 2009/02/24 20:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation