• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokka-のブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

バイク次々と生産終了…

今日ですが、SR400とXJR400Rが生産終了していた事を知りました。
他メーカーだとスズキのインパルスや何とGSR400まで。
排ガス規制の影響が大きいようですが…。
不況の影響で改良やモデルチェンジの無くなった機種もあるでしょうね。

しかし400までのスポーツネイキッドがほぼ全滅となると、中型免許のみでスポーツに乗りたい人はどうすればいいのでしょうか?
中古しか乗れないというのか?
それとも大型免許を取れと?
しかし大型を持っていても、400のネイキッドを欲しいという事もありますし。
実際XJR400Rなんて凄く魅力を感じてました。
重さや取り回し等を考えると1300よりは400の方がいいなと思ってましたし。

正直ショックです(今更ですけど)。
まさかSR400まで生産終了とは。
30年の記念を迎えたばかりだというのに…。
この国はどれだけバイクを苛めれば気が済むのでしょう。
省エネが叫ばれる今、バイクは恰好な乗り物だというのに。

今後バイクの選択肢がますます狭くなると思うと、非常に寂しい時代になったなと実感しますね。
Posted at 2009/02/13 23:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年02月01日 イイね!

久々のバイク

今日はあまりにもいい天気だったので少しバイク(R6)で走ってきました。
まあ近くをぐるっと回ってきた程度ですが。

このところ仕事でストレスも溜まっている事もあり、実は木曜あたりからバイクで思いっきりぶっ飛ばしたいと思っていました。

久々に思いっきり飛ばして気分も少し晴れました。
やっぱりバイクは気持ちがいいです。

春になったらちょっと遠出のツーリングにでも行きたいですね。
Posted at 2009/02/01 22:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年01月18日 イイね!

新春祝賀パーティー

新春祝賀パーティー今更ながら今年初めての更新になります。
今日は私が馴染みにしているバイクショップの新春祝賀パーティーへ行ってきました。
そこでチャリティーオークションが行われ、写真の本を落札してきました。
「日本のバイク遺産 Part1~3」です。

3冊で原価6000円なのですが、4000円で落札しました。
3000円以内で落札できればいいなと思っていたのですが、そう上手くはいきませんね。
この本は前から欲しいと思っていて、買おうかと迷っていたのですがちょっと高いので見送っていました。
3冊で4000円ならまあいいかなという感じです。

その後抽選会も行われたのですが、個人的に一番いらない物が当たってしまいました。
しょうもないところでしょうもないレベルの運を使ってしまうな~という感じでした。
Posted at 2009/01/18 00:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年10月25日 イイね!

コマジェオイル交換

今日はコマジェのオイル交換をしました。
何度もやって慣れてますが、やっぱり面倒です。
あ~もうオイル交換時期がきたか~って感じですw
1000kmなんてすぐですね。
これからは寒くなるので少し期間が延びると思いますけど。
Posted at 2008/10/25 23:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年10月19日 イイね!

茶臼山ツーリング

茶臼山ツーリング今日は私の馴染みにしているYSPのイベントで茶臼山にバーベキューツーリングに行ってきました。

朝7時半頃出て、夜の7時15分位に帰ってきました。
非常に疲れました。
背中と腕が痛いです。
明日は間違いなく筋肉痛だなと。

しかしツーリング自体はとても楽しく走れました。
峠道も自分なりに気持ちよく走れました。
こないだの感じで走ったら上手く走れましたね。
正直峠をこれほど楽しいと思ったのは初めてです。
これはR6やっぱり手放せないぞと決意を新たにしたのでしたw

ところで最近自分でも走りが変わって来たと思います。
その影響には今年の頭に参加したミニバイク走行会とコマジェの運転があると思います。
ミニバイク走行会に参加して、ミニバイクで思いっきり攻めてみて、どうしたら上手く曲がれるのかが少し分かりました。

それをいきなりR6で試そうにも、やっぱり恐いです。
そこでまずは普段良く乗るコマジェで体重移動やライポジを意識して運転する事にしました。
コマジェとR6ではバイクの特性も全く違いますが、それでも意識して乗ることでバイクの運転自体が上達してきたように思います。

以前はR6ではもっと寝かしたい、速く走りたいとばかり思って、結局体に力が入ってがちがちになって全然操れていなかったと思います。
最近ではその考えもなくなりましたね。
自分の場合、今までR6に乗ってみて、ライディングセンスが無いのが良く分かりましたから、もう速く走ろうと考えるのは止める事にしました。
それよりも気持ちよくはしる事を意識したほうがいいなと。
その結果余計な力も抜け、バイクを信頼して気持ちよく曲がれるようになってきました。
速さでも結局以前よりは速く走れるようになっていると思います。
勿論あくまで自分が気持ちよく走れるスピードですから、スピード域は低いですが、それでいいじゃないかと思ってます。
結局自分が楽しいかどうかですもんね。
Posted at 2008/10/19 21:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation