
ヤマハのXS250を描いてみました。
と言ってもトレスですけど。でも結構大変でした。
ところで、XS250って知ってるでしょうか?
XS250は1982年に発売されたバイクで、GXの後継にあたります。
エンジンはDOHCヘッドを持つ新型の4ストで、ヤマハ最後の250cc空冷並列2気筒エンジンを積んだ記念的(?)モデルです。
それなりに気合の入ったモデルだったらしいのですが、当時はRZ250が火をつけた2ストブームの真っ只中で、全く注目される事無く消えていったマイナーなバイクです。
で、なぜこんなマイナーなバイクを描こうかと思ったかと言いますと、実はコイツは私が生まれて初めて乗ったバイクなのです。
親父が持っていて、たまに一緒に乗せてもらったんですよね。
といっても近所をゆっくり回るくらいでしたけど。
当時の事は殆ど覚えていませんが、バイクがとても気持ちよくて、楽しかった事は良く覚えています。
結構親父に乗せてとせがんでいた記憶がありますね。
勿論そのバイクがXS250だと知ったのはもっとずっと後のことです。
ちなみに親父にXS250の印象を聞いたところ、「エンジンが全然回らなくて駄目だった」との事でしたw
自分がバイク好きになったのは結構親父の影響があると思います。
親父の代からヤマハ党ですw
(最近はハーレーに乗りたいって言ってますけどwまあずっと乗ってないんですけどね)
Posted at 2008/05/04 20:57:19 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記