• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokka-のブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

YSP合同試乗会

YSP合同試乗会今日はYSP合同試乗会に参加してきました。
私のバイクはSS(スーパースポーツ)で、いいバイクなんですけど、長時間乗るのが辛いんですよね・・・。
なのでなかなかロングツーリングもしりごみしちゃったり。
それに性能も扱いきれていませんし、次はネイキッドタイプがいいなーと思っています。
てなわけで今回は400CCのネイキッドバイクに試乗してきました。(まあXJR400Rなんですけどね)

で、乗ってみて第一印象は・・・凄い怖い!
普段乗っているバイクと全然違うのでかなり怖いと感じました。
全体的にふわふわしてる印象でした。
ダイレクト感が薄いというか・・・。
マシンから感じるインフォメーションが薄く感じましたね。
エンジンもこんなもんなのかなって感じでした。
先導付き試乗なのでフルに回せませんでしたが。

私のバイクの方が全体的にカッチリしてるし、反応がダイレクトだし、操作感も気持ち良いです。
路面を捉えている感覚とか、別物です。
エンジンはもう最高ですね。(排気量も違いますが・・・)

確かに長距離乗るときはその利点が欠点になるわけですけど。
試乗車のほうも少し走ったら慣れてきたので、これはこれで悪くないなと思いましたし、凄い扱いやすいなとは感じました。
一言で言うなら「楽」です。
変な言い方ですが、バイクって楽な乗り物なんだなーって思いましたw
日常使うならこっちの方が良いですね。
乗り方が分かってきた頃に終了だったのが残念です。

とまあ400のネイキッドも悪くは無いなと思ったわけですが・・・
でもやっぱり自分のバイクの世界を知ってしまうとやっぱこれだよな!って思ってしまいますね。
試乗会場から帰るとき楽しかったですからね。
やっぱバイクってこうじゃなきゃみたいな。(勿論楽しみ方は人それぞれですよ)

というわけで改めて自分のバイクの良さを実感できたのでした。
実はこのところこのバイク辛いよなーって結構思っていたのでいい経験になりました。
車もそうですが、たまには全く違う車種に乗ってみるのも良いですよね。
やっぱりR6長く乗ろうw

車は社用車に乗るたびにインテ最高だよなーって思ってますw

Posted at 2007/05/27 19:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年05月22日 イイね!

燃費新記録

いや~驚きました。
日曜に給油して燃費を計測したら14.9km/Lでました。
このところ燃費が13km/Lが結構出てたので良いなぁ~とは思ってましたが、まさか15近く行くとは。
ちょっと信じられない位ですね。
高速長距離走ったわけでもないし、特に燃費走行を気にしたわけでもないし。
このところエアコンを切っていたのがよかったのでしょうか。
しかしホントにTYPE-Sは経済的ですね。
これだけ走ってこんなに燃費が良いなんて。
実に素晴らしい車ですね。
Posted at 2007/05/22 19:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年05月14日 イイね!

スペインGP感想

やったぁぁぁぁぁ!!
琢磨ポイントゲットォォォォ!!!

・・・すいません、取り乱しましたw
いや~でもマジで嬉しいです。
確かにリタイア続出とはいえ、進化の賜物ですね。
ラスト6週は手に汗握りましたよ。
なんか琢磨のはじめて入賞した日本GPを思い出しました。

月曜代休とって放送見たかいがありました。
こういう日にいいレースを見れると最高ですね。

しかしスーパーアグリがコンストラクターズポイントでホンダをリードですか・・・。
というかホンダ駄目すぎでしょう。
突然変異で早くなることを期待しますが・・・無理でしょうね。
今までそんな事見た事ないですから。
とりあえず予選Q3突破にハラハラするのは勘弁して欲しいです。
Posted at 2007/05/14 01:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年05月12日 イイね!

ディーラーにて

今日はオイル交換に行ってきました。
ディーラーの感謝祭のイベントでオイル交換半額でした。
ちょうど距離的にも交換時期だったのでラッキーですね。
オイルフィルターも半額になっていたので、今回は交換は無かったのですが、次回用に一つ買っておきました。

で、ディーラーに行ったらシビックTYPE-Rの試乗車があるじゃないですか。
昨日電話でオイル交換の予約をした時に聞いたら無いって言ってたのに。
何でも今朝来たばかりだそうで。
早速試乗させてもらいました。

感想は・・・良いですね!
流石です。
エンジンは低回転からパワーが出て、普通に乗っていて扱いやすいです。
なんかあまりTYPE-Sと扱いやすさに差を感じなかったり・・・。
でも回してみるとやっぱり凄い!
やっぱR用のK20Aはいいなぁ・・・。
ボディもカッチリしている感じがしました。
足回りももっときついのを想像していたのですが、意外なほどに乗りやすい。
街中でも苦痛になる事は無さそうです。(あくまで短時間の試乗ですが)
発進に少し気を使いましたが、これなら日常の足としても十分使えそうですね。

とはいえ不満もあり。
多くの人が言っていると思いますが、やはり着座位置が高いです。
それにハンドルが切れない。
走っていれば気になりませんが、低速での小回りはかなり悪そうです。
それからドラポジがどうもしっくり来ませんでした。
まあ慣れの問題もあると思いますが、インテの方がしっくり来ます。自分に合っているといった感じでしょうか。

とまあ短時間の試乗ですが、なかなか気に入りました。
でも以前も書いた通り、やはり当分買う事はないでしょう。
5年位して乗換えを意識した時に候補に上がる可能性は有りますが。
なぜかって言うと、結局インテTYPE-Sが好きなんですよ。
今の段階でお金を出して別の車にするって選択肢は考えられないんですよね。
ディーラーから帰る時にインテに乗って、「やっぱインテ良いよな~」って改めて思った位ですし。
なんか試乗するたびに愛車の良さを再確認している感じですw
Posted at 2007/05/12 21:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年05月07日 イイね!

悔しい・・・!

MOTOGPの話で恐縮なんですけど・・・。
今までは私はヤマハ党であるし(ホンダはライバル)、車のブログなのでMOTOGPの事はあまり書きませんでしたが、ちょっと悔しかったので書いてしまいます。

昨日の中国グランプリでヤマハのV・ロッシがドゥカティのC・ストーナーに勝てずに2位になりました。
ドゥカティのマシンは直線が物凄く速く、ロッシがコーナーで抜かしてもストレートで簡単に抜かれてしまうんですよね。
私は大のヤマハ党なので見ていて悔しかったです。

ロッシがヤマハに移籍した一年目の2004年は、性能でホンダに劣るヤマハのマシンをロッシのテクニックで補って、コーナーでかわして最終コーナートップで戻ってくるロッシに心底震えたものですが、今年ほど最高速に差があり、しかも上海サーキットほどストレートが長いと手も足も出ません。
(ちなみにヤマハ党歴はホンダを好きになるより前からです。当時はホンダは目の上のタンコブと思ってましたw)

しかしドゥカティはなぜあんなに速いのか。
日本の4メーカーをぶっちぎる速さです。
排気量は同じはずなのになぁ・・・。
まあマシンの差も当然そのメーカーの技術者の努力の結晶ですからイチャモンつけるのも筋違いなんですけどね。

それでもコーナリングスピードはヤマハに分がありますから、テクニカルなコースでは確実に勝つ事ですね。
シーズンはまだ始まったばかり。まだまだ分かりません!
Posted at 2007/05/07 19:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1 2 345
6 7891011 12
13 141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation