• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokka-のブログ一覧

2008年06月11日 イイね!

無駄な会議

会社の会議の事なんですが、凄い無駄が多いと感じるんですよね。
堂堂巡りの議論、話の脱線、まとまらない意見・・・。
挙句にはあちらこちらで勝手に話し出す始末。
現場で見ればすぐに分かるような事を延々と口頭で説明していたり。
で結局予定時間を過ぎても終らず、時間ばかりが過ぎてゆくと。
もういい加減にしてくれと思いますね。

会議も5時終わりの予定で始まるので、時間がオーバーすればその分帰りが遅くなります。
内容のある会議なら遅くなるのも止むを得ないと思いますが、上の様な状況での時間オーバーなのでストレスが貯まります。
会議で大勢の人を強制的に集めると言う事は、相手の時間を奪う事だと考えてもらいたいですね。

個人的には8時間分(8時間ではなく)の仕事をしたらさっさと帰りたいと思っているので、強制的に遅くまで残らされるのには嫌気が差します。
それに会議で遅くなって残業つけるのって抵抗有りますしね。
というか元々残業時間も厳しく管理されてますし。
あんまり厳しく押さえつけるのも、社員のやる気をそぐ結果になるだけじゃないかと思いますけど(私もそれならさっさと帰るよと思いますし)。

会議なんてものは、報告をさっさとして、次やる事をさっさっと決めて作業に戻った方が効率的だと思うんですけどね。
まあ実際に仕切る立場になったら色々と難しい事があるんだろうなとは思いますが。
Posted at 2008/06/11 23:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年06月07日 イイね!

恋ヶ窪ワークス

恋ヶ窪ワークス「恋ヶ窪ワークス」という漫画を買ってきました。
これはMr.Bikeという雑誌に連載されていた漫画です。
話も面白くて、絵も好みで結構好きな作品でした。
前からコミックス化されないかな~と思っていたのですが、やっと愛蔵版という形でコミックスが発売されました。

この漫画はバイク漫画ですが、レースとか走り系ではなく、バイクとそれに関わる人達の何気ない日常といった感じで個人的には好きです。
それにちょっとファンタジー入ってます。

LTDの方もコミックスに載せて欲しかったですけど・・・。
Posted at 2008/06/07 21:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月07日 イイね!

MotoGPイタリアGP感想・・・って今更かよ!

イタリアGP放送から一週間たってますが・・・^^;
まあこのところ色々と忙しくてゆっくり見る時間が取れなかったもので、今日やっと見れました。

で、結果ですがロッシ3連勝~!!
ランキングも2位との差を広げ、トップを独走。
ムジェロでは7連勝と本当に無敵ですね。
このまま強いロッシが復活か?!

しかし気になるのはやはりホンダ。
今回ニューエンジンのマシンを岡田忠之選手が走行して、それなりにいい感触を得たようですし、今後の巻き返しが恐いところですね。
とにかく今のうちに差を広げておきたいところです。

今回はロレンソはMotoGP初のリタイアとなってしまいましたが、攻めていっての結果ですからしょうがないですね。
あれだけアグレッシブな走りをするライダーならこういうことも当然あるでしょうしw
まあロレンソはまだまだ成長するライダーでしょう。
何にしても見ていて面白いライダーです。

それからサテライトチームのテック3の2人も、今回は5,6位フィニッシュといい結果でした。
ジェームズもこのところ不運が続いていたので、結果が出て嬉しかったですね。
今後も期待しています。
Posted at 2008/06/07 20:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月28日 イイね!

今更ですが・・・MotoGPフランスGP感想

やりました~!!
ヤマハ表彰台独占!!
ロッシ2連勝。
最高です、興奮です!
ちょっと今更ですけどw

録画をしてあったのですが、機会がなくて見るのが遅くなってしまいしまいました。
実は表彰台独占したって言うのは翌日の新聞で見てしまい、知っていたのですが。
でもやっぱり興奮しますね。
知っているからこそ、ロレンソ一体どうやって表彰台乗ったんだ・・・?って感じで見てました。

ロレンソはもう・・・驚きを超えて、あきれるほどですw
今大会でもまた金曜土曜と転倒し、特に土曜は午前中に転倒し担架で運ばれたのに午後の予選に出場し、なんと予選5番手。決勝ではスタートで失敗し11番手まで下がるも驚異的な追い上げで2位だなんて・・・。
雨が味方したとの事ですが、あの雨の中を攻めてパスしまくれるというのは若さゆえでしょうか。
ホントに恐い物知らずなんでしょうね。
全く凄いヤツです。

今年はホントにヤマハが好調で、とても面白いです。去年の借りを返してますね。
それにライダーも面白くて目が離せません。
これからも盛り上げてくれる事でしょう。
Posted at 2008/05/28 21:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月25日 イイね!

YSP合同試乗会

YSP合同試乗会今日はYSP合同試乗会に参加してきました。
午前中は雨だったので様子を見ていたのですが、午後から雨が上がったので行く事にしました。
試乗したバイクは、試乗順にマジェスティ250、トリッカー、FZ-6 Fazer、XJR400R、FZ-1 Fazerです。
一応簡単なレビューを。
試乗は短い時間で公道を先導つきで走る程度で、さらにヘボライダーの私の感想なので参考になるかは分かりませんが。

●マジェスティ250
流石に250だけあって、コマジェより質感が非常に高いですね。
コマジェも原付としては大きいですが、これに乗るとやはりコマジェはビックスクーターじゃないなという気分になりますw
とはいえ、動力性能的にそこまで差を感じませんでしたし、近場の町のりではコマジェの方が小回りがきいて便利ですね。
すり抜けもしやすいでしょうし。
コマジェになれていると大きすぎると感じてしまいます。
正直この大きさのスクーターは要らないかなと感じました。

●トリッカー
特に感じる事も有りませんでしたw
というかこういうバイクは公道を普通に走っても面白い物じゃないでしょうね。
性能を試せるような走りも出来ませんし。
それからちょっと座る位置に戸惑いました。

●FZ-6
結論から言います。最高ですw本気で欲しくなりました。
ビックマシンで少し不安だったのですが、全く問題無く乗れました。
当たり前ですがR6と比べると格段にポジションが楽です。
短い試乗でしたが、少しコーナーを走った感じから凄く安定していると感じました。
まだまだ攻められそうだと感じました。
私程度のレベルなら、R6より遥かに攻めやすいですね。
動力性能も申し分なく、R6より低速トルクもあり、扱いやすいエンジンだと感じました。回しても気持ちよさそうです。
カウルのプロテクション効果はそれなりでした。
非常に乗りやすく、動力性能も文句なく、これならどこまででも乗っていけそうだと感じました。

●XJR400R
前回の試乗会でも乗ったXJRです。前回のイメージがあったので、最初から戸惑わずに乗れました。
FZ-6の後だから余計に感じたのかもしれませんが、小さいなと感じました。
400ってこんなもんだっけという感じです。
今回は意識的に低ギアでエンジンを回してみましたが、非常に気持ちよかったです。
よどみなくスムーズにふけ上がり、これが空冷の味なんだと思いました。
しかしその回転に対しての加速は普段R6に乗っていると遅いなと感じるものでした。
ただ、やはり非常に扱いやすいバイクだと思います。

●FZ-1
国内発売されたFZ-1です。
乗る予定ではなかったのですが、FZ-6があまりに良かった為、乗ってみることとしました。
リッターバイクで重いので少し不安でしたが、問題ありませんでした。
こちらも非常に乗りやすかったですね。
やはり曲がる時とか少しFZ-6より重さを感じましたが。
しかし非常に扱いやすいバイクだと思います。
コーナリングレベルも非常に高そうだと感じました。
ビックバイクとはいえ、不安になる要素はないのではないでしょうか。
しかしエンジンはFZ-6の方がいいと感じました。
こちらは国内仕様に馬力が押えられていて、中低速で扱いやすくしているとの事ですが、FZ-6の方が気持ちよくふけ上がり、回したくなるエンジンでした。
FZ-1は少しもさっとしているような・・・勿論FZ-6と比べてですが。

といった感じです。
正直FZ-6のよさに驚きました。
やっぱりR6だと遠出を躊躇してしまうんですよね。しかしFZ-6ならどこまでも乗っていけそうだし、むしろ遠出したくなると思いました。
FZ-6、次のR6の車検の時に考えちゃおうかな・・・って次の車検は10月でした。とてもお金がないorz
Posted at 2008/05/25 21:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation