• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokka-のブログ一覧

2007年09月22日 イイね!

キャンプオフ

キャンプオフ9月22日、スポーティーカーでキャンプオフに参加してきました。
まあインテだけでしたけど。
さすがにインテの集団は目立ってましたね~w
周りはミニバン、SUVばかりで、はっきり言って浮いてましたねw
子供達が「どれもカッコ良い!」っていいながら見てたのが嬉しかったです^^

私は翌日予定もあったので、日帰りでの参加となりました。
で、日帰りだしキャンプなどやった事無い為、全く何も持っていかず、身一つの参加となりました。
しかし他の方を見ると、いろいろと用意してきていて、自分は使わせてもらうばかりで申訳なかったですね。

キャンプ場所の静岡県掛川市の「ならここの里」に着いたのが1時位だったでしょうか?
ちょっと忘れてしまいましたが、ついてからまず日よけの屋根(名前が分かりませんw)を立てました。
一作業してから、昼飯を食堂にて食べ、その後はまったりと話をしながら過ごしました。
4時ごろ(だったかな?)遅れて来たメンバーもそろい、車の紹介などもして、6時半ごろから晩飯の用意を始めました。
料理なんて相当久しぶりにやりました。一人でやればつまらないものでも、皆でわいわいやれば楽しくなりますね♪
味も美味かったですよ。

その後も車の話から関係無い話(w)まで、話は弾んで、気が付けば10時半となっていました。
私は翌日の予定もあるので、そこで帰宅させてもらう事としました。

今回はとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。参加した皆様、有難うございました。
追伸、食べるだけ食べて、片付けなにもしないですいませんでした。
Posted at 2007/09/23 19:47:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年09月16日 イイね!

傾斜ナンバーステー受け渡しオフ

傾斜ナンバーステー受け渡しオフ今日は傾斜ナンバーステーを受け取りにユキトさんがやってきました。
9時半に家の近くで待ち合わせして、ホームセンターでボルトを購入し、ステーを取り付けました。
とりあえず無事に付いたので一安心です。

その後ホームセンターの駐車場でいろいろと車の話をしていたところ、遠くから警官が近づいてきました。
もしかしてナンバーの事注意されるのかなと警戒していたのですが、最近車上あらしが頻発してるから注意してとの話でした。
結構ビビリましたw

その後私のオススメの天丼屋に昼飯を食べに行きました。
美味いと言ってもらえたので安心しました。

その後でユキトさんはまだドライブの予定があるとのことで、解散しました。
傾斜ナンバーステー、気に入ってもらえたようで良かったです。

Posted at 2007/09/17 00:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年09月13日 イイね!

仕事の愚痴

今まで仕事の愚痴は書いた事がありませんでした。
仕事中腹立つ事も有りましたが、それなりに目立つ車ですので、このブログが見つかったら困るな~と思っていましたし。
しかし今日は我慢できないので書いてしまいます!

私がある報告書を書いて先輩に提出した時です。
その報告書が修正されて戻ってきました。で、一部直された部分で文法的にどうしてもおかしいと思える個所がありました。
そこでその部分を更に修正して提出しました。
そうしたら、「自分が直したように直せ」と言われました。
私はそこでどうおかしいのか説明したのですが、全く聞いてもらえません。
「これで正しいから、これでいい」と言われ取り付くしまもありません。

ここでいくらおかしな文法だといってもわかってもらえないかと思うので、その文章を下に書いてみます。
勿論、仕事に関係する文章なのでそのままは載せれません。というわけで所々変更しています。

「製品には、過剰な使用を防止する為、ある部分に加工を施し、ストッパーの役割をさせる構造になっている。」

・・・これって文法的におかしくないですか?(原文のままだともっとおかしく感じます)
これを見て、私が直したのが以下の文章です。

「製品は、過剰な使用を防止する為、ある部分に加工を施し、その加工部分にストッパーの役割をさせる構造になっている。」

この方が分かりやすいと思います。
ちなみに一番最初に書いた私の文章を以下に示します。

「製品には、過剰な使用を防止する為に、ある部分に加工が施されており、使用中可動部分がその加工部分まで達すると、加工部分がストッパーの役割を果たし、それ以上使用できないような構造になっている。」

確かにこれだと長いとは思います。でもこれも誰が読んでも分かる位詳しく書けと常々いわれている為にこのような文章を書きました。

私も今回の件はどうしても納得がいかなかったので、結構粘りました。
せめて最初の「製品には」の部分の「に」は消させてください、それが出来ないなら自分の判子押すのは勘弁してくださいとまで言いました。
でも結局駄目でした。

そもそも私の意思の介在する隙間も無く、その人が言われるように直して、提出する報告書に私の判子を押す意味があるのでしょうか?
勿論、自分がまだまだ未熟であるのは確かですし、実際直されてなるほどと思う所もあります。誤字脱字も結構してしまいます。
しかし自分でどうしても納得がいかない文章に直せといわれると正直不愉快です。

私は読書が趣味でそれなりに本を読むほうです。月に数冊本を買う事も珍しくありません。
勿論本を沢山読めばいい文章が書けるというつもりはありません。
それでも多少活字には慣れているかなという自負はあります。
正直過去のレポートを見て、ですます調とである調を混在した文章を書いている人から言われるとムっとします。

てな訳で今日は腹立ったので定時で速攻帰ってきました。
仕事していると色々腹の立つ事もありますよね・・・。
Posted at 2007/09/13 20:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年09月08日 イイね!

完成、無限SS!

完成、無限SS!無限SSが完成しました!
見てのとおりエンブレムを変えただけですがw
勿論ネタ元は無限RRです。
あのエンブレムを見て思いつきました。

これは以前言っていたオクで落札した物の組み合わせで作りました。
「SS」の部分はラパンSSのエンブレムを使用しました。
落札価格は2000円です。
元々は赤い色だったのですが、中にオレンジとブラックのカラーシートを貼り付けました。
本当は重なっていた方がそれらしいのですが、丁度いいのが見つからなかったのでこれで良しとしました。

「無限MUGEN」の部分は送料込み1000円のものを落札しました。
オクで無限エンブレムを探していて、RRの形と近く何より安かったので速購入決定しました。
でまあ届いたのを見たのですが・・・
安いというより値段相応という感じでしょうか。
無限の部分はいずれもっといいのが見つかったら交換しようかと考えています。
とりあえずはこれでいいですけど。

なかなかカッコ良いなと自己満足していますw
なにより自分オリジナルというのがいいですね。
ちなみに無限パーツ一つもつけてないんですけどw

PS.ナンバーステー無事つきました。
Posted at 2007/09/08 12:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記
2007年09月07日 イイね!

完成しました

完成しました大変遅くなりましたが、依頼品のナンバーステーが完成しました。
まだ一組ですけど。
明日自分の車で取り付けトライをしてみて問題なければ、完成品を送りたいと思っています。
Posted at 2007/09/07 20:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | TYPE-Sの日々 | 日記

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   06/09 00:21
ども、tokka-といいます。 最近車を弄れていません・・・。時間と資金不足で・・・。 それに車とバイク、どちらにお金をかけるべきかも迷っています。 まあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2006年の3月に新車で購入しました。そのときはまさかその後数ヶ月で生産中止になるとは思 ...
その他 その他 その他 その他
マジェスティ125FIです。 通勤用に購入しました。 ビックスクーターのような大柄なボデ ...
その他 その他 その他 その他
04年式のヤマハYZF-R6です。 こいつに乗りたくて大型免許まで一気に取り、取得後一ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation