• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとむんのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

が~~~ん

車検整備+タイベル交換が終わった、355様。
チェックエンジンランプが点灯した(この1回のみだったけれど)為、詳細チェックの為、再度入院となりました・・・・ 大枚はたいているので、最後までしっかりと見て頂くことにしましょう。。。

復活は、いつになるのだろう?(苦笑)
Posted at 2016/02/28 00:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2015年05月27日 イイね!

WTF!

If a writer is an owner of 355, I won't say anything but if not, bull shit!

355 is one of the BEST F in the world.

http://jalopnik.com/here-s-why-you-should-never-buy-a-ferrari-f355-1706976075




Posted at 2015/05/27 20:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2015年04月05日 イイね!

スーパーカークラブツーリング

ほうらいさん主催のツーリングに参加してきました~

朝起きると生憎の天気。 一旦355を出すも、10m程走ったら雨が降り始めたので、直ちにReturn to Garageで、カイエンに乗換・・・

集合場所から、移動してパン屋さん、JAXA、昼食と盛りだくさん。

とりあえず、写真バシバシ撮ったので加工したものをUpしますが、掲載不可などございましたら、お知らせください。直ちに削除します。



移動先は?ん?


JAXAでした。




ここでNSXクラブの方々と合流。(写真は後程)

ここに入る前に、視聴覚室でビデオを鑑賞。 その後移動でした。





↑画面中央に映っている地球を囲むような板は、宇宙と呼ばれる所の境目を
表しているそうです。 ちなみに、100kmと言っていました。


過去に打ち上げた衛星の複製。





エンジンは、やはり興味をそそります。



ロケットの遍歴。 今は一番右端の大きなものを打ち上げているそうです。



非常に興味深いエンジンです。 航空機のB747などのエンジンは普段間近で見ているのですが、構造が全く違いますね~




見学終了後、駐車場へと・・・






お馬さん、3連発っ!




いや、4連発でした。




雨が降ってしまったので、様々な車で参加されていました。




そして昼食場所へと移動して、桜の木の下で集合

じゃ~ん! NSX!!!! 恰好良い!!



993Tも恰好良いな~ いいな~



アルファと桜~



モデスパ、恰好良い~~~~~!!! 音も良かったな~








最後に348と桜!!!




晴天であれば、青空と桜のコントラストが綺麗だったと思いますが、天気ばかりはコントロール出来ないですからね。。。

ほうらいさん、いつもお誘いありがとうございます~ またよろしくお願いします~ 
次回こそ、355で参加したいな~
Posted at 2015/04/05 17:20:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2015年01月18日 イイね!

ツーリングしてきました。

ツーリングしてきました。みんからでお友達の、ほうらいさんからツーリングのお誘いを受け、一路、房総の南の方までフラッと走りに行ってきました。
ツーリングに参加する皆さんは、早朝から集合して、房総各所を回っていたようですが、私は所用があり、ランチに合流させて頂きました。

東関東→館山道と順調に進みますが、やはり最後の区間は1車線なので、想像以上にノロノロ運転となりましたが、そのおかげで現地到着は大体予想通りでした。

少し待っていると、ほうらいさんから、少し遅れると連絡を頂きました。

待っている間、窓を磨いたり掃除をしていると、遠くから音が聞こえ始め、皆様到着。

いや~、様々な車種があつまって、凄い凄い。。。って自分もその中の一員だという事を忘れて、見入ってしまいました(笑)

Audi R8、アルピナ、248、355、360、550、アバルト、ガヤルド・・・ 

凄すぎます。。。

今日は写真を撮ることも忘れて見入ってしまっていました。。。。

昼食は、磯焼き。

60分食べ放題となっていますが、意外と食べられず(苦笑)



店内は昼時という事もあり、お客様でごった返していました。

食事も終わり、各自の車を見つつ、話しに花を咲かせ、14時位になって自由解散となりました。

帰路は多少道も混んでいたので、比較的のんびり帰ってきたので、燃費が7.1km/lと過去最高を記録(笑)

心地よい疲れを感じつつ、ワインを飲み始めてしまいました。。。。。
だって、磯焼き食べてたら、飲みたくなってしまったんだもん(爆)

ほうらいさん、今回はお誘いありがとうございました。
また都合がつけば参加させて頂きます。

今日顔を合わせた方々、またお会いした際には、何卒宜しくお願い致します。

Posted at 2015/01/18 16:05:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2014年06月14日 イイね!

主の帰還(編集しました)

梅雨の合間の快晴な土曜日。

ようやく、主を引取りに行くことが出来ました。

6月4日に緑内障の手術を行った為、しばしの片目生活を強いられていた為、
車の運転もろくに出来なかったのですが、ようやく日常生活に問題ないレベルまで復活。

一路電車に乗り、Shopへ向かいました。
お出迎えはAudiTT。 初めて乗ったけれど、小さくて運転しやすそうでした。
車に乗ること10分少々でShopに到着!

久々にみる355は少しだけ嬉しそうな感じに見えました(気のせいでしょうが)

そそくさと支払を済ませるのですが、今って、携帯にカードリーダー取り付けて、それで決済できるんですね。。。。 便利な世の中になったものです。

最寄りのICから高速に乗り、一路自宅を目指します。

青い空の元、355の咆哮が響き渡ります。 う~ん、やはりこの感覚、いいな~(笑)

そして自宅に戻り、アコーディオンガレージへの納車の儀式。

左右にあまり余裕がないので何度か切り替えして、ようやく駐車完了!


アコーディオンを畳んでいるときはこんな感じです。

で、閉めると


こんな感じでギリギリ収まっています。

左右のクリアランスはこんな感じ。


そして、カーテンを閉めると


と、いう事で、無事に収まりました。
これでもういつでも好きな時に355に乗れるようになりました。

嬉しいな~~~~~~♪
Posted at 2014/06/14 19:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | F355 | 日記

プロフィール

「[整備] #F355 RECARO SP-G シート張替え-1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2071415/car/1573853/7854570/note.aspx
何シテル?   07/02 20:52
つとむ といいます。 欧州車に乗り継ぎはや15年。 1984年の911から始まり、オペル、ポルシェCayenneと乗り継ぎ常に2台体制でカーライフを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フェラーリ F355] エアコン、フラップ、ECU 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:22:54
[トヨタ MR2] レカロSPG部分張替③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:15:23
[フェラーリ F355] 排気バイパスバルブ不動 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:16

愛車一覧

スバル XV スバル XV
83516kmの中古車を購入
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355を購入しました。 初フェラーリで何もわからない事だらけですので、皆様 ...
その他 4輪バギー その他 4輪バギー
友人から無料で貰ったが、色々と手を加えないと動かない状態‥
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
未だに2stの魔力に縛られているため、手放せない愛車!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation