• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとむんのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

ドナドナ(悲)

ドナドナ(悲)原因不明の振動が出たため、整備工場に…

プラグかダイレクトイグニッションの故障であって欲しい…


嗚呼、また予定外の出費が…
Posted at 2015/04/08 18:26:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayenne | 日記
2015年03月28日 イイね!

カイエン 車検前のメンテナンス 結果

カイエン 車検前のメンテナンス 結果昨日、カイエンを引き取ってきました。

費用総額ですが、追加でエアフィルターを交換したので、その分だけ追加となり
17.5万円となりました。

帰路、ATの変速時のショックが激減していて、シフトアップされているのがわからないくらいになりました。 やはり相当ATFが劣化していたのでしょう。
今後はもう少し気を使って交換していこうと痛感。 (101968kmで交換)

オイルパンを外すと、磁石が5個ついているのですが、かなり良い感じで鉄粉が付着していたそうです。 ただ、距離の割にはATFの汚れは少なかったという事でした。


帰宅後、スタッドレスからサマータイヤに履き替え。 ホイールを外して、ブレーキ周りを観察。

フロントブレーキ まだピカピカですね。 ローターの厚さは32mm



キャリパー ブレーキパッドの厚さは10mm


リアブレーキ ローターの厚さは28mm


そして、外したスタッドレス。


裏側は真っ黒。。。


しっかりと洗浄して元の色に戻りました。 乾燥後、倉庫で保管~


ブレーキの当たりが出るまでは、慎重に運転しましょう。


Posted at 2015/03/29 10:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayenne | 日記
2015年03月27日 イイね!

カイエン 車検前のメンテナンス

友人が車の修理工場を経営しているが、トラック専門で整備は無理だが、車検はうちで通せとうるさいので、整備は別な場所で(爆) あぁ、面倒だ。。。

とりあえず今回はブレーキ周りのリフレッシュと、10万キロ走ったのでATFを交換。
車は店に預けて、電車でのんびり帰宅。


一応、見積もりが下記の通り。

フロントブレーキ工賃左右¥9180(税込)
フロントブレーキローター左右セット
販売価格¥38880(税込)  

フロントブレーキパット左右セット
販売価格¥13650(税込)   

フロントパットセンサー2個必要
販売価格¥1600×2個(税込) 

リアブレーキ交換工賃左右¥9180(税込)
リアブレーキローター左右セット
販売価格¥19950(税込) 

リアブレーキパット左右セット
販売価格¥7980(税込)

リアブレーキパットセンサー2個必要
販売価格¥1600×2個(税込)


ATF交換工賃(圧送潤滑式全量交換)¥21600(税込)
ATFフィルター・パッキンセット
販売価格¥9800(税込)
ATF15L 1L=¥2268×15L=¥34020(税込)
小計¥65420(税込)

総合計¥170640(税込)


の予定が、少し狂いそうです(爆)

嗚呼、明日の支払いが怖い・・・(+_+)
Posted at 2015/03/27 20:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayenne | 日記
2015年01月22日 イイね!

祝! 100,000Km

祝! 100,000Km今日、Cayenn君が目出度く、100,000kmを迎えました。

中古で購入したので、2010年7月に、53290kmで納車され、そこから年間1万キロ弱を走破しました。

大きなトラブルと言えば、ウォーターポンプが壊れたことと、ドライブシャフトのベアリングマウントの断裂位で、良く走ってくれました。

内装が弱いのは欧州車特有の症状でしょうか? 天井の内張りが剥がれて、布が垂れ下がってますが(爆)

ここまで来たら、大事に乗り続けたいと思ってます。

これからも宜しく! Cayenn様っ!



Posted at 2015/01/22 20:13:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayenne | 日記
2014年07月12日 イイね!

プロペラシャフトセンターベアリング交換

プロペラシャフトセンターベアリング交換6月23日、出勤時に車を走らせていたら、どこからともなく、

キュキュキュ というゴムが擦れるような音。

その後、車体が ゴゴゴゴゴ と揺れるような状態になりました。
しかし、発生したりしなかったり。

暫くの間は気にせず走っていましたが、段々と顕著に症状が発生するようになったので、
タイヤをチェックしたり、いろいろとチェックしましたが、どこにも異常は見つけられず。。。。

ネットで調べてみると、プロペラシャフトセンターベアリングがマウントされているラバーが
経年劣化で断裂し、今回のような症状が出るという記事を多数目にしました。

友人の修理工場にてリフトアップしてみた所、我がカイエンも同じ症状に陥っていました(悲)

色々と調べると、ディーラーでは20万円近い修理代金になるようだったので、さらに色々と調べました
所、私の住む千葉県成田市から1時間ほどの我孫子市にベアリングだけを交換してくれる業者を
発見。 さっそく連絡を取り、7月12日13時からの修理予約を。

http://item.rakuten.co.jp/auc-ap877/10000591/


当初は脱着、組み換えで2,3時間かかるという事でしたが、すでにRebuildした部品があったので
それと交換する形で作業は1時間少々で完了。

話を聞くと、やはりカイエン、トゥワレグでは非常に良く発生するトラブルで、早い車両だと3万キロで
ダメになったものもあったとか。




それを考えたら、私のカイエンの9万5千キロってのは、かなり頑張ったのではないかと。

これでまだしばらくの間は安心して乗り続けられますが、その前にフロントタイヤとエンジンオイルも交換しないとなぁ。。。 暫くの間、金欠病に陥りますな。
Posted at 2014/07/12 21:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayenne | 日記

プロフィール

「[整備] #F355 RECARO SP-G シート張替え-1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2071415/car/1573853/7854570/note.aspx
何シテル?   07/02 20:52
つとむ といいます。 欧州車に乗り継ぎはや15年。 1984年の911から始まり、オペル、ポルシェCayenneと乗り継ぎ常に2台体制でカーライフを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フェラーリ F355] エアコン、フラップ、ECU 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:22:54
[トヨタ MR2] レカロSPG部分張替③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:15:23
[フェラーリ F355] 排気バイパスバルブ不動 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:16

愛車一覧

スバル XV スバル XV
83516kmの中古車を購入
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355を購入しました。 初フェラーリで何もわからない事だらけですので、皆様 ...
その他 4輪バギー その他 4輪バギー
友人から無料で貰ったが、色々と手を加えないと動かない状態‥
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
未だに2stの魔力に縛られているため、手放せない愛車!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation