• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとむんのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

かっき?さんに会ってきたよ!

みんともの、かっき?さんから、イベントへのお誘いがあったので、神奈川某所まで355で行ってきました。
消費税増税前&日曜は天気が悪いという事で、土曜日は朝から大渋滞。

自宅を朝8時に出るも、渋滞、渋滞、渋滞。。。。

3号渋谷線に入る頃には、東名高速、東京料金所から渋滞が25km続いているという。。。うぅ。

結局、ICを降りて現地に到着したのは、集合時間から1時間遅れた12時という始末。

かっき?さん、遅れてしまい、ごめんなさいっ!(僕、悪く無いけど(笑)

イベントは、かっき?さんのページをご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2050089/blog/32706024/

現地に着くと、怪しい車が!!!!






カワサキですね(笑) しかし、運転席は車のハンドルよりも、バイクのバーハンドル付けて欲しかったな(爆)



この場所を通りかかった、見知らぬおじさんは、ここは車屋か?と(笑)
確かに傍から見たらそう見えるかもね~

しかし、ガレージ、正直うらやましい! 今の一戸建てを売って、別の所に家付のガレージを建てようかと真剣に考えてしまう(爆)
そして、ググってみると、なんと、
http://www.garent.jp/garent/start.html

計画段階ではありますが、ガレントさん、NRTにも建設予定?
立地はあまり宜しくない場所なので、車が無いと生活できない場所ですが・・・
もう少し、市内寄りだったら、いいのになぁ。。。


最後は、3台一緒に



左から、かっき?さんスパイダー、私、のり蔵(ネコ侍)さんの328 ん~ いい眺めですね~

ちーふ!さんとも、お知合いになれたのも、嬉しかったです。
皆様、今後もよろしくお願いいたします。


Posted at 2014/03/30 10:53:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2014年03月22日 イイね!

チャレンジマフラー

購入時に一緒についてきたマフラー
ノーマルの重さにびっくりしたのと、チャレンジ仕様マフラーの軽さにびっくり。




付けたら、どんな音がするのか、興味津々(笑)

どうしよっかな~(笑)
Posted at 2014/03/22 23:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | F355 | クルマ
2014年03月21日 イイね!

おそうじ

今日は天気も良く、すがすがしい・・・・と思ったら、強い風が吹き荒れていました。。。
少し355に乗ろうかとも思ったのですが、砂塵が舞う程強い風だったので、
ガレージの中で、お掃除することにしました。

やはり、白いホイールは汚れが目立ちますね。

綺麗に掃除して、真っ白に!


ヲウマサマも喜んでいるように見えます(笑)


窓からの柔らかい光に輝く車体。 見とれてしまいます。


来週末は、お出かけだけれど、首都高速3号線が大変なことになっているようで、どのルートで向かうかを考えねば。。。。
アクアライン経由の保土ヶ谷バイパスが無難かなぁ。。。。?
早く復旧してくれれば良いけれど、しばらく時間がかかりそうな感じだなぁ。
Posted at 2014/03/21 17:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | F355 | クルマ
2014年03月20日 イイね!

負の連鎖反応(笑)

最近、家電が色々と壊れ始めました(笑)

まず購入後1年のPCがいきなりお不動様となりました。

起動途中にBlue Screen頻発。 リカバリ作業をしようと思っても同様に。
HDDが逝っちゃいましたね。

Dynabookを使っているので、東芝のカスタマーサービスに電話するも、担当者が常にアワアワしてて、正直この人を通じて修理に出したくないと思ってしまったので、自分で修理することに。
元々、地元のケーブルテレビでパソコン出張サービスの仕事をしていたので、自分で修理は出来るのですが、面倒で(笑)

取りあえず、HDDを外して他のPCに繋ぐとCドライブ以外は全てアクセス可能だったのは不幸中の幸い。
しかしこのHDDをフォーマットして使うのは不安があるので、新規購入することに。
750GBの2.5inHDDでしたが、最近1TBも1万円を切る価格で販売されているので、容量UPさせました。
そして、無事リカバリ開始&復旧終了!


スマホでも、みんからにはアクセスできますが、PCの方が便利なので、直って良かった。

と思っていたら、次にカメラホンが壊れました(爆)
玄関に設置している、カメラ部分がお亡くなりになったようです。

どうりで、宅配のドライバーから電話がかかってくる訳だ。。。。 

こちらも早速ネット通販で購入。


サクサクと取り付けを進めます。


玄関のカメラを新品に。

室内の古い受話器も


新しくなりました。

次は、何が壊れるのか? 戦々恐々の日々となりそうです。 355に何も起こらなければ、それでいいや~(笑)
Posted at 2014/03/20 20:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年03月01日 イイね!

今更気が付いた

Cayenne、中古で購入後、説明書をほぼ読んでいなかったので、キーについている機能を全く知らないまま過ごしてきました。

写真の鍵ボタンでロック解除出来るのは知っていましたが、もう一つのリアゲートを開けるボタンは、押しても何も変わりません。。。

(だいぶ鍵も傷んできたな~)


ってことで、関係ないボタンだと思い込んでいました、昨日まで


ひょんなことから、リアゲートマークのボタンを、気が付かずに数秒押し込んでいました。

すると、「カチツ」と音がして、リアガラスが浮き上がりました。

?!?!?!

一旦閉じて、再びボタンを押しこむと、やはり音を立ててリアガラスが開きます。


そう、何のことは無い、長押しすることによってリアガラスハッチが開くようになっていたんですね。


説明書の大切さを、改めて実感(笑)
Posted at 2014/03/01 11:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayenne | 日記

プロフィール

「[整備] #F355 RECARO SP-G シート張替え-1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2071415/car/1573853/7854570/note.aspx
何シテル?   07/02 20:52
つとむ といいます。 欧州車に乗り継ぎはや15年。 1984年の911から始まり、オペル、ポルシェCayenneと乗り継ぎ常に2台体制でカーライフを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819 20 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[フェラーリ F355] エアコン、フラップ、ECU 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:22:54
[トヨタ MR2] レカロSPG部分張替③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:15:23
[フェラーリ F355] 排気バイパスバルブ不動 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:16

愛車一覧

スバル XV スバル XV
83516kmの中古車を購入
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355を購入しました。 初フェラーリで何もわからない事だらけですので、皆様 ...
その他 4輪バギー その他 4輪バギー
友人から無料で貰ったが、色々と手を加えないと動かない状態‥
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
未だに2stの魔力に縛られているため、手放せない愛車!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation