• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとむんのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

355プチミーティング

バナナっ子スパイダーさんから、大黒に集まるよーと連絡を頂いたので、意気揚々と出発 現地に着くも誰もいない… そう、一日早い土曜日に行ってしまいました(爆)




気を取り直して、翌日、日曜日も大黒に(笑)

天気もよく気持ちよくクルージング 富士山もきれいに見えました

現地に着くと既に皆様集まってました 355ミーティング時は、Ducatiで参加だったので、皆さんに自分の355を見せるのは初めてでした







時間はあっという間に過ぎ、ランチ組と帰宅組に別れて解散となりました

また機会があれば、是非参加させていただきたいと思います!
楽しい時間をありがとうございました

Posted at 2015/01/11 21:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

2014年 走り納め

今年の1月21日に355を納車して、早くも1年近くが過ぎようとしています。

39199kmで納車して、今日の時点で41429km 総走行距離は2230kmでした。



まぁCayenneをメインで乗っていればこんなものでしょうか。

そんなCayenneも今99590km

10万キロに王手です。

来年も無事故無違反で楽しいカーライフを送りたいと思います。

皆さんも年末年始は路面凍結などに気をつけて下さいませ。

では、来年も宜しくお願い致します。



Posted at 2014/12/31 20:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月12日 イイね!

ガソリンスタンドも…

色々と顧客取り込みのキャンペーンしてるんだなぁ…

で、Speedpassに続き、Easy Payに加入…

Posted at 2014/11/12 21:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月12日 イイね!

プロペラシャフトセンターベアリング交換

プロペラシャフトセンターベアリング交換6月23日、出勤時に車を走らせていたら、どこからともなく、

キュキュキュ というゴムが擦れるような音。

その後、車体が ゴゴゴゴゴ と揺れるような状態になりました。
しかし、発生したりしなかったり。

暫くの間は気にせず走っていましたが、段々と顕著に症状が発生するようになったので、
タイヤをチェックしたり、いろいろとチェックしましたが、どこにも異常は見つけられず。。。。

ネットで調べてみると、プロペラシャフトセンターベアリングがマウントされているラバーが
経年劣化で断裂し、今回のような症状が出るという記事を多数目にしました。

友人の修理工場にてリフトアップしてみた所、我がカイエンも同じ症状に陥っていました(悲)

色々と調べると、ディーラーでは20万円近い修理代金になるようだったので、さらに色々と調べました
所、私の住む千葉県成田市から1時間ほどの我孫子市にベアリングだけを交換してくれる業者を
発見。 さっそく連絡を取り、7月12日13時からの修理予約を。

http://item.rakuten.co.jp/auc-ap877/10000591/


当初は脱着、組み換えで2,3時間かかるという事でしたが、すでにRebuildした部品があったので
それと交換する形で作業は1時間少々で完了。

話を聞くと、やはりカイエン、トゥワレグでは非常に良く発生するトラブルで、早い車両だと3万キロで
ダメになったものもあったとか。




それを考えたら、私のカイエンの9万5千キロってのは、かなり頑張ったのではないかと。

これでまだしばらくの間は安心して乗り続けられますが、その前にフロントタイヤとエンジンオイルも交換しないとなぁ。。。 暫くの間、金欠病に陥りますな。
Posted at 2014/07/12 21:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayenne | 日記
2014年06月14日 イイね!

主の帰還(編集しました)

梅雨の合間の快晴な土曜日。

ようやく、主を引取りに行くことが出来ました。

6月4日に緑内障の手術を行った為、しばしの片目生活を強いられていた為、
車の運転もろくに出来なかったのですが、ようやく日常生活に問題ないレベルまで復活。

一路電車に乗り、Shopへ向かいました。
お出迎えはAudiTT。 初めて乗ったけれど、小さくて運転しやすそうでした。
車に乗ること10分少々でShopに到着!

久々にみる355は少しだけ嬉しそうな感じに見えました(気のせいでしょうが)

そそくさと支払を済ませるのですが、今って、携帯にカードリーダー取り付けて、それで決済できるんですね。。。。 便利な世の中になったものです。

最寄りのICから高速に乗り、一路自宅を目指します。

青い空の元、355の咆哮が響き渡ります。 う~ん、やはりこの感覚、いいな~(笑)

そして自宅に戻り、アコーディオンガレージへの納車の儀式。

左右にあまり余裕がないので何度か切り替えして、ようやく駐車完了!


アコーディオンを畳んでいるときはこんな感じです。

で、閉めると


こんな感じでギリギリ収まっています。

左右のクリアランスはこんな感じ。


そして、カーテンを閉めると


と、いう事で、無事に収まりました。
これでもういつでも好きな時に355に乗れるようになりました。

嬉しいな~~~~~~♪
Posted at 2014/06/14 19:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | F355 | 日記

プロフィール

「[整備] #F355 RECARO SP-G シート張替え-1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2071415/car/1573853/7854570/note.aspx
何シテル?   07/02 20:52
つとむ といいます。 欧州車に乗り継ぎはや15年。 1984年の911から始まり、オペル、ポルシェCayenneと乗り継ぎ常に2台体制でカーライフを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[フェラーリ F355] エアコン、フラップ、ECU 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:22:54
[トヨタ MR2] レカロSPG部分張替③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:15:23
[フェラーリ F355] 排気バイパスバルブ不動 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:16

愛車一覧

スバル XV スバル XV
83516kmの中古車を購入
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355を購入しました。 初フェラーリで何もわからない事だらけですので、皆様 ...
その他 4輪バギー その他 4輪バギー
友人から無料で貰ったが、色々と手を加えないと動かない状態‥
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
未だに2stの魔力に縛られているため、手放せない愛車!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation