![]() |
|
![]() |
|
![]() |
01/09 09:11
チェーン規制中ですが、一部凍結と雪が路肩に残ってるだけで特に問題なく走れました。SタイヤとかA052などの熱が入らないと本来のグリップが発揮されないタイヤじゃなければ大丈夫と思います・・・知らんけど。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
12/18 18:47
|
![]() |
12/15 03:26
車重100kgは重く、2名乗車かつオートマのキューブに直線加速で離されました・・こちらは排気量若干小さいとはいえ、1名乗車でMT全開加速だったのに~~ 当時はカタログ馬力表示を盛ってたのか。ファミリーカー同士の比較でも遅いことが確認できました。
|
![]() |
12/12 11:39
最新型を運転させてもらいました。やはり20年前の車とは違って上質な作りです。接地性を何とかできれば相当ハイペースで走れそうな印象。どなたかノーマル車両を運転させてくれないかな~。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
12/06 11:24
基礎をベースに次段階の曲げ方を教わりました。うまく決まると楽で速いです。本日時点では及第点の評価を頂きました。ドライビングの幅がかなり広がりそうです。メチャ楽しい。
|
![]() |
11/29 12:25
お初15インチをドライ路面で確認。感触は14インチとかなり違います。つぶれてネバる感じが少なく、グリップとスライドの境目が比較的はっきりしてます。滑ってもコントロールしやすいので、こういうものだと思って乗れば特に問題なし。
|
![]() |
11/23 10:23
余りもの中古15インチホイールと2分山ネクスタリーを付けてもらい急場しのぎ。このままネオバに交換したら結構ペースアップしそうな感触。ホイール重くなったおかげで乗り心地も良くなりました。マイカーに関してはメリットが多い適正なインチアップとなりそうです。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
マツダ ユーノスロードスター NA6です。 |
その他 ファミリーカー時代 FF、自然吸気1300ccのステーションワゴン。 (ほぼ)ノーマル。 パーツレビューに載 ... |