• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjouのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

配線混線音出ない

配線混線音出ないオンダッシュナビTVあるし、オーディオを純正ナビ付きから音質を求めストックしてたJVCへ

延べ2日目

未だ左フロントしか音が出ないんです

どうなってるの?

インパネ外したまま走行したらウィンカー点かない(汗)

なる程、ハザードを外したからか


Posted at 2014/03/21 13:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月23日 イイね!

AE?210復帰

AE?210復帰ようやく少走行AE111レビンBZ-Rのエンジン移植が完了して、4ケ月振りに帰宅しました

正直別者です
クラッチを強化したせいか、いきなりホイルスピンかエンストのじゃじゃ馬さんになっちゃいました

EK9より街乗りは楽ですが、なかなかの強者で、明日から通勤に使うのが少々憂鬱です

マニアック貧の車道楽もなかなか面白いです

マニアック貧ながら出来る贅沢な光景?

普通なら縦に2列で4台は収納出来るのですが、大雪の為銀カリは奥に斜め駐車

見えますか?雪に埋もれてる奥の車は、AT211-1.8GT「マイロード」21thアニバーサリーです
予備パーツの保管庫になってます

ワゴンRを早く処分して、公道復帰を待つだけです
Posted at 2014/02/23 23:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月16日 イイね!

EK9のフロントバンパーで

EK9のオーナーの方又は詳しい方、もしこの記事見てましたら、
純正品以外に、安くて、目立たず、硬派な社外品はないでしょうか?
どうせ交換するなら純正品より渋いバンパーにしようかと考えてます
情報宜しくお願いします!
Posted at 2014/02/16 22:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月16日 イイね!

通勤難民必至!

通勤難民必至!幸いにも、休みに大雪(二夜で約1メートル)となりました

街中大パニックです

放置車両(我が家は3台)が、あちらこちらに
もはや除雪体制もない雪国になったことを実感
住民パワー炸裂で路地は開通しましたが、幹線道路は渋滞中(朝方は完全ストップ)

雪かき買いに出掛けたら、町内の旧国でスタッグしてるバンを見かけ(街中なのに誰も見ぬ振り)、非力な軽4駆で牽引救助、フロントはアンダーカバーで覆われてるだけでフックが見当たらず、リアから牽引したら、活きよい余って相手のリアフックをもぎ取ってしまい、再度片側に掛け直してゆっくり牽引に成功

実は、昨日銀カリを牽引したらリアのフックがもぎ取られてしまい、フロントしかなくて

聞いたら、昨日の午後6時に郡山を出て、今(午前10時)ここまで辿り着いたとか

今のフックは溶接なので弱いですね

昨日、今日と非力な軽4駆は何台救助しただろうか

極めつけは

ランクルプラド
ジープチェロキー

ハイエース4駆
の牽引でした

春雪は、車体重量があると4駆でも、腹を擦ると
亀の子状態
で、やはり機械式デフロックがないとダメなんですね

廃車予定の軽4駆が今回一番頼りになりました
Ek9は、排水溝の段差(約30センチ)に徐行走行でハマり、リアから牽引する予定が、後続のタクシー運転手やらオジサンたちに無理やり前進させられバンパーがもげてしまいました(泣)

適当な救助もありがた迷惑です
さて、明日は通勤難民必至かと覚悟して出掛けます
Posted at 2014/02/16 17:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月09日 イイね!

子供の頃はこうだった

子供の頃はこうだった昭和40年代、子供の頃は12月になると毎年普通にこの位の雪が降りました道路から田んぼにジャンプしたり、急坂の公道や果樹園を勝手にスキー場にしたりして遊んだものです
いつからだろう普通に降らなくなり、極端ないきなりのドカ雪に翻弄されるようになってしまいました
鉄道も高速道路も当てにならなくなりました
雪に埋もれてるのは既に修理完了し復活のタイミングを待つAT211香里奈です
立てたワイバーのサキッポが存在を示してます
あっ、6MTの白香里奈も17万キロでエンジンブローしてしまいましたが、AE111レビンから降ろした走行7万キロのエンジンを見つけて、載せ換えを完了しましたついでにクラッチも強化したのですが、ちと重たくなり、筋肉痛必至です
でも、預けたのが秋だったので夏タイヤで鳥に行けません
早く乗りたい!EK9はLSDが標準装備なので、腹擦りには参りますが、滑らず前進できて雪道でも役目を果たしてくれてます
寒冷地仕様にLSDも加えてくれたら良いと思いました
Posted at 2014/02/09 15:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

医療係です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
楽々快適オートマ仕様
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9初期型です エンストばかりのじゃじゃ馬で手強いです
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
セールマンに何度も確認されたという受注生産のレア5MT 足まわり傷めたけど、中古部品をか ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
17万キロでエンジンブロー、7万キロ走行のAE111レビンを移植、ついでにTRD強化クラ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation