• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

ARC初挑戦。やはり145君はやはり…(泣)

ARC初挑戦。やはり145君はやはり…(泣) この記事は、10秒で分かるチームうさんぽ(笑 結果速報 について書いています。







昨日はチームうさんぽ(笑)として3回目のサーキット走行である、ARC統一戦でした。
この年の瀬の忙しい時期ですから、残念ながらメンバーは二人。メカニック担当けんたんさんと私で頑張ります。
ドライバーの私は、もちろん単独走行初めてでした。
ピットはフラミンゴさんのところを使わせていただき、メカニックさんたちがやはり145君の面倒を見てくださいました。


この日は、他にみんカラのお友達が何人も走り、皆さん満足の成績を残されていました。流石に全国から各クラスの強豪が集まる統一戦ですから、順位はともかく、タイムはコースコンディションもよくタイムは良かったようです。


そして、長野からは前日から馬車道忘年会に参加されていたume330さんや、その馬車道忘年会で電話でサジャスに説教されてたヴギさんとそのお友達のyossiさん、fujicoさんとお友達が、東京からはでっちさんが応援に来てくださいました。

そんな中で、初めてのタイムアタックで緊張の私は1回目を走りました。
わけのわからないまま4週走ってなんだか集中力がなくなってきちゃったので、早々に引き上げ。
終わったらすぐにレクチャーを受けに行きます。
レクチャーでは各コーナーの攻め方やシフトチェンジタイミングを詳しく教えていただきました。
その結果、2回目は1回目より走り方がわかって、これはタイムが上がるかもってわくわくしながら走っていると…
2周目の終わり、メインストレートで4速にチェンジしてべた踏み、レブカウンターを見ると…

80(×100)rpm
の振り切り。

ええええ!

速度は…

20km

えええええええええ!!!!

…壊れちゃったorz

戻るために3周目を泣きながら走ってリタイヤ。
ピットに戻っても状況変わらずです。


結果、2回目のタイムは1回目から5秒UP。
レクチャーを受けた結果が出ました。
壊れてなかったらもっと良かったなあと思ったりしながらも、次回に期待となりました。

で、タイムトライアルした8名の中で最下位でしたが、ARLクラスのエントリーが1名だったということで、お恥ずかしながら表彰台へ。
表彰式ではこんなところに連れて行かれまして…


なんとF1と同じ表彰台に登ることが出来ました。
ハミルトン様と同じ一番高い位置に…誇らしい成績ならば大喜びですが、シャンパンファイトもせずなんとも申し訳ない気持ちでそそくさと戻ってきました。

さてさて、壊れちゃったやはり145君ですが、フラミンゴ店長さんが原因を突き止めてくださり、あっという間に治りました(そのときは)。

これで安心して帰れる、ということでそれぞれ帰路についたところ…
御殿場のR246を走っている最中にどんなにアクセルを踏んでも加速しなくなり、やっと交差点を超えたところでとうとうお亡くなりになりました。
エンジンが全くかかりません。
後ろを走っていたronさんとけんたんさんが異変に気づいて停まってくれて、ちょっと前に先に行かれていたくんさーさんと店長さんに戻ってきていただき、またまた店長さんの応急修理で復活できましたが、その後は東京方面に戻る皆様の多大なる連係プレーのご協力を得てなんとか帰ることが出来ました。
店長さん、さすがプロです。あっという間に原因を突き止めて直してくださいました。今回店長さんがいらっしゃらなかったらと思うと背筋が寒くなりました。

それにしても、長い一日でした。
やはり145君はチームの皆で取得した愛すべき車ですが、しろうとの私達が面倒見るにはあまりにも手がかかる子で、今回は流石にいろいろ考えさせられました。
こうして皆さんにご迷惑をおかけしてばかりだといかがなものなのかと、けんたんさんと帰路話しました。

それでも、こういうスポーツをしている限りはお互い様なんだから、というronさんの温かいお言葉や、巻き込んでしまったクロぽんさん、Yuyaさん、くんさーさんご夫妻、でっちさん、そして日本中から電話やメールやコメントで応援してくださった皆さんの優しさに、本当に得難い体験が出来たなあとポジティブな私はまた頑張りたいって気持ちになったのでした。

皆様本当にご迷惑をおかけしました、でもありがとうございました(>_<)

チームうさんぽ(笑)、出来るだけ早くご迷惑をおかけしないように頑張っていきますので、これからも暖かい目で見守っていてくださいね。

やはり145君は満遍なく色んなところが壊れるので、車の勉強になります。
故障の詳細についてはけんたんさんが後でUPしてくれると思います。
















ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2007/12/16 11:22:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

145君の傾向と対策 From [ Alfa GT定点観測 ] 2007年12月16日 23:14
うさんぽさんおめでとーございます(この表彰台一式、今年のF1日本GPのと全く同じものが使われてます) この記事は、ARC初挑戦。やはり145君はやはり…(泣) について書いていま ...
ARC2007最終戦 観戦記 From [ ラテン系(もどき)生活 ] 2007年12月17日 21:53
行ってきました。アルチャレ最終戦。 今回はETCCも同時開催なので アルファ以外の激走も見る事ができました。 それにしてもLotus EXIGE速かったなぁ。 コーナー立ち上がりの加速が別格です ...
ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

2025.5
ゆいたんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 12:31
いちっ!
コメントへの返答
2007年12月16日 17:12
デジいちっ!
2007年12月16日 12:32
九州のGTVもらっちゃえばいいのです。
コメントへの返答
2007年12月16日 17:13
あれは行き先が決まってしまいます田。
2007年12月16日 12:44
色んな事が起こるから面白いのです。
レースも人生も。
しかしレクチャーで5秒も縮まるとは!!
まだまだ応援しますよ~!
チームうさんぽ(笑)頑張れwwww!!!
コメントへの返答
2007年12月16日 17:16
ゴンちゃスポンサー様。
昨日は途中で切っちゃってゴメンナサイ。
いつも応援ありがとう!

いつか関西にも走りに行きたい♪
2007年12月16日 12:58
それにしてもそのチャレンジ精神に脱帽です。
お疲れ様でした。馬車道オフも
コメントへの返答
2007年12月16日 17:18
挑戦は始まったばかりです(笑)

馬車道オフやってよかった!!
こっちも後でブログ上げます♪
2007年12月16日 13:00
どんな理由であれ表彰台の真ん中に立つって事は凄い事です!
僕には「チームうさんぽ」でレースに参戦したという事自体尊敬に値します。
↑色々ありますがメゲナイデ頑張ってください。
うさんぽさん達に勇気をもらっています。
そして周りの皆さんにも温かい気持ちをもらって嬉しくなります。
コメントへの返答
2007年12月16日 17:22
表彰台はご褒美ですね!
確かに盾は素直にうれしいです。
潜水士さんにそういっていただいたので、またまた挑戦する勇気が出てきました!!
応援してくださる皆さんの一言一言を噛み締めながら走ります♪
2007年12月16日 13:02
145は復活可能なのですか?

時間があれば応援に行って
セディーーーーーーーーース
と叫んであげれたのですが。。。

次回も頑張って下さいね!
コメントへの返答
2007年12月16日 17:24
リレーの接触不良が原因だったので、とりあえずは交換して今回の故障は直ると思います。

ちょっと遠かったからね、でも昨日はぼっちゃまと会えてよかったね。

また応援してね~
2007年12月16日 13:11
ほんとにおつかれさまでした!
帰りもそんな事があったのですね。
しっかし、このメーター見たらだれでもびびりますよ~

そうそう、ステッカーかわいかったです!
コメントへの返答
2007年12月16日 17:28
くるたくさんありがとうございました!
もうね、あららららら~って感じでした。
なんだかやはり145君らしい壊れ方です。


ありがとうございます。
ステッカーも改良して次回また頑張ります♪
2007年12月16日 13:30
こんな事でメゲてはいけません。
ronさんの言うとおり、この趣味をしている限りはいつか起こることですから、こういう場合はお互い様です。そういう時のための仲間なのですから!!
一つ一つ乗り越えて栄光のゴールに辿りつきましょう。
応援してます。
コメントへの返答
2007年12月16日 17:30
クロぽんさん、昨日は本当に御世話になりました!
そう仰っていただいてとても元気付けられましたが、たしかにやはり145君の皆さんへの依存率が高すぎる気が(汗)…
とはいえ、いい仲間に恵まれて本当に幸せだなあと思いました。
ありがとうございます!
2007年12月16日 13:44
某情報者から
出走前ににこやかな写メ・・・
その後2周でリタイヤという返事・・・

一瞬悪い事考えてしまいましたが、こういう結果で別の意味安心しました
でも、皆さんの優しさ、チームワークすばらしいですね!

145調子悪ければGTで出れば良いのです(笑)

そして、気になるのが でっち が『さん』付けな所ですが(爆)
コメントへの返答
2007年12月16日 17:36
もうもう、走るのが嬉しくてしょうがなかったのですが、結果にがっくしでした。
さらにETCCと一緒だから超暴走カーに蹴散らされながら走りました。
決して独りではできないことです。

ゴキゲン号でも走ってみたいですが、やっぱりMTが楽しい気がするのです。

でっちさん。確かに違和感ある(笑)
他の方々に合わせてみました。
2007年12月16日 13:58
お疲れ様です♪
トラブルもあったようですが、表彰台へ上れて本当に良かったですね^^
そのうちにコース上でお会いできるといいですね♪
コメントへの返答
2007年12月16日 17:38
お疲れ様です!
なんだかお決まりイベントになってきました(汗)
表彰台は貴重な体験ですが、いつか本当のレースで上がりたいですね。
たるみくんと戦うにはまだまだ修行が必要です♪
2007年12月16日 15:04
otsukare!

さて何が原因なのかは良くわかりませんが、手のかかる子供ですね。
それがまた良い思い出になりますよ!

でも皆さんの優しさに感謝ですね!

これからも頑張ってね!応援しています。
コメントへの返答
2007年12月16日 17:47
しぃ~ちゃんこんばんは!

二つとも電気系統のトラブルでした。
本当に次から次へといろいろやってくれます(>_<)
自分の車でこういうトラブルって出たこと無いから、ほんと良い経験&思い出になります(笑)

こうして皆さんの暖かい気持ちに触れられたことが本当に嬉しかったです。
ありがとうございます!!
2007年12月16日 16:25
お疲れさまー。

当日は、予定時間に起床しましたが体調とモチベショーンの低下で観戦&応援を断念してしまいました。
未だうさぽんの走っている姿を見たことがないので残念でした。

それにしても、よく止まりますね~。(汗)
日頃動かしてやって具合の悪いところを見つけたほうがいいんじゃないの?
コメントへの返答
2007年12月16日 17:51
maiちゃんお疲れ様!

maikoさんがいらっしゃらないのはどうしたのかなあって話していたのですよ。
まだまだ未熟者でしたから、見ていただく価値は無かったです。
いくら事前にイメトレしていても実際には知るとそれどころじゃなかったし、サーキットを走るのは奥が深いですね。

日頃街のりでは全然元気なんですけどね。
結構代車などで活躍しているのです。
2007年12月16日 17:20
試されてますね145に・・・。

フフフ・・・。

ちょっとさみしい~~~~。
コメントへの返答
2007年12月16日 17:52
親父さん、事件です~(笑)

親父さんの分も大事に乗りますね。

それにしても145って本当に楽しくて可愛い奴です。
2007年12月16日 18:13
おつかれでした~。

終わってからもそんなに大変なことがあったのですね。でも手厚いサポートが受けられてよかったですね。
今回は参加できずにすんませんです。

やはり号、ずいぶんかっこよくなってますやん!  
コメントへの返答
2007年12月17日 21:38
どもども~。

そうだったんですお~(>_<)
ホームならではの連携プレイに本当助けられました。
いえいえ、こんな年の瀬ですから、しかも今が一番大変な時なのですよ、お父さん♪

人だかりが出来るほど(大げさ)でした(笑)
2007年12月16日 18:44
お帰りの際も大きなイベントがあったのですね。

私はその頃、裏チャレで飲んだくれていました。

皆さん、頼りになるアルファ乗りの方ばかりでよかったですね。
ますます、アルファから抜けられなくなりますね。

うさんぽステッカーの写真アップしておきました。
これに懲りずにまたご一緒しましょう!
コメントへの返答
2007年12月17日 21:41
とほほのほ。


楽しかったですか~?いつかは参加したいです。

本当に助かりました。いい方達ばかりで、心の中で手を合わせておりました。でも、いつまでもおんぶに抱っこは脱却しないとです。

ありがとうございます!
後でコメさせていただきますね~
一杯一杯でお隣だとはまったく気がつきませんでしたごめんなさい(>_<)
またヨロシクです。
2007年12月16日 19:24
お疲れ様でしたー。

とっとと先に行ってしまった為、状況連絡頂いた時はびっくりでしたー。
でも待っててよかったです。

ま、困った時はお互い様ですよー。
復活したら、また走りましょう~。
コメントへの返答
2007年12月17日 21:44
一昨日は本当にありがとうございました。

あの時はいろいろ不幸中の幸いが重なって、奇跡的な連係プレーが成立したのですよね。

そういっていただけると気が楽になります…
はい、復活して1秒でもタイムが上がるように頑張りますのでよろしくお願いします♪
2007年12月16日 20:18
お疲れ様でした!
大変でしたね。

それにしても皆さんの連携プレーは凄いですね!

これからもチャレンジしていってください!
頑張れ!
コメントへの返答
2007年12月17日 21:46
ありがとうございます。
顔で笑って心で泣きながらも、まあよくネタを作ってくれる車だこと、と思ってました。
はい、もう感謝感謝なのです。


年甲斐も無くチャレンジを続けるつもりです、応援よろしくお願いします!
2007年12月16日 21:04
いろいろ・・・
ありますなあ~

でも145くらいの年式の
クルマは丁度壊れる時期だよ

覚悟して維持しないと
ショックが大きいのです・・・

僕の前の愛車の最後もそうでした
コメントへの返答
2007年12月17日 21:48
ほんと、いろいろ・・・
呆れるほどまんべんなく。

2000年だから7年め、130,000kmにもうすぐ手が届きます。

ボンネット開けると、いろいろ風化が始まってるようで。

フラミンゴさんの報告をまって今後の方針を決める予定です。
2007年12月16日 21:20
↑ワタスの145は壊れてない件www

ってか、母上、
4速8000で20㌔未満って
どうしたらそんな大技
できるのですか?

とりあえず表彰台
オメデタウ
コメントへの返答
2007年12月17日 21:51
なおのりっちの方が古いはずなのにwww

もう、乗ってる私もビックリでしたよ。
見つけたのがメインストレートでこれから加速~って張り切ってたときだったので、動揺激しすぎ(笑)

オハズカシス
2007年12月16日 21:37
サーキット走行楽しそうですねー。

いつか走ってみたいな。
コメントへの返答
2007年12月17日 21:53
走ってる楽しさと、チームであーだこーだできる楽しさを味わえるので、チーム車をお勧めです(笑)
2007年12月16日 21:48
うは、コメント忘れてたので一応足跡。

当日のレポはこれで十分ですね(笑 これから障害情報について書きます(^^;
コメントへの返答
2007年12月17日 21:54
当事者がコメなしかいっ(笑)

はい、役割分担もチームワークばっちりで。よろしくおながいします。

2007年12月16日 21:52
お疲れ様でした。

前日からありがとうございました。
止まってしまった件はヴギから聞きましたが、そうなっていたとは。
関東のみなさんは流石ですね。
こういうのも良い経験となって今後の力となっていくのでしょう。
来年も頑張ってください!
応援しに行きますよ。

表彰台、おめでとうございます!!
コメントへの返答
2007年12月17日 21:57
umeさん、二日続けてありがとうございました♪

お恥ずかしい限りでございますぅwww
私たちが大騒ぎの時、あったかほうとうを堪能されていたのですね、くっ
皆さんのおかげで無事帰ることが出来たのです。
なにせ、やはり145君は長野生まれですからね、ふるさとからの応援が一番嬉しいのです。

ありがとうございます♪
2007年12月16日 22:07
おめでとう&お疲れさまでしたヽ(´ー`)ノ

色々あったんですね。
でも、色々あったからこそ大事な事やヒトに気付いたりできたのでワ。
その結果、うさんぽサンの財産になって良かったですね^^

今後も応援していきます♪
コメントへの返答
2007年12月17日 21:59
ありがとうございます~♪

もうありすぎ(笑)
本当に、まるで145は私たちの財産を増やすために壊れてくれているのではないかとすら思います。

ありがとうございます~またヨロシクです♪
2007年12月16日 22:20
お疲れ様でした。

一人でもクラス優勝は立派ですよ。
(九州にもそんな香具師が居てます!)

遊びのかけっことはいえ、一人では決して
出来ないのですから、手を汚してくれる
友達や応援してくれる友達が居ることが
自分の力となります。

これからも楽しんで行きましょう!!
コメントへの返答
2007年12月17日 22:02
ありがとうございました♪

まあ、成績は・・・でしたが、何とか目標は達成しました(笑)

本当にそうですね、サーキットを走るようになって、そんなことを感じる機会が凄く増えました。
いつかレオンタンのフェッタと一緒に走りたいなんて思い始めております♪

初心者ですがヨロシクなのです。
2007年12月16日 22:26
ともかくお疲れ様でした!

チームうさんぽ(笑)およびやはり145君に協力していただいた
皆様にこの場を借りて感謝します。

近いうちにチームミーティングしましょう。
コメントへの返答
2007年12月17日 22:03
うわ~ん(>_<)何とか終わりました。

本当に皆様には言葉に尽くせない感謝でいっぱいです。


うどん新年会どっせ♪
2007年12月16日 22:34
>でっちさん
キモチワルイwwwwwwwww(爆)

バタバタしたけど無事でなにより。
やっぱチームうわんぽは運がいい!
それって幸せなことだよね。
コメントへの返答
2007年12月17日 22:05
せっかく皆とあわせたのに(笑)


うんうん、あのトラブルの割りに無事で本当に良かったのです。
幸運が重なったとしみじみ思ってます。
皆さんの気持ちを頂いたんだなあ、と思います。
どうもありがとう♪
2007年12月16日 22:52
優勝おめでとうございま~す!!
F1表彰台、良い記念になりましたね~。
というか初めて見ましたよ、こんなメーター。
帰りも大変だったみたいで、
でも無事帰れて良かったですね。
来年も頑張って下さい!!
コメントへの返答
2007年12月17日 22:08
ありがとうございま~す!!
はい、これはなかなかできないので、成績はともかく良い経験でした(笑)
私も始めてでしたっ…てか、もう見たくないです~orz
なんでこうもドラマがあるのか不思議です。
ありがとうございます、また応援ヨロシクです!!
2007年12月17日 0:16
お疲れ様でした!
表彰台いい経験でしたね♪

故障は残念ですが…

うさんぽステッカー
ヌヴォラGTに負けませんでしたか?
コメントへの返答
2007年12月17日 22:09
はい、ありがとうございます!
ええええ、もう二度とないと思いますが(爆)

そうなんです、でもだんだん動揺しなくなってきた(笑)

もちろん!
勝てるわけありません♪
2007年12月17日 0:18
クルマのフロントとサイドのステッッカーが実に
いい感じですね。

あの店長さん&ASSOチームにかかれば
どんなクルマでも治る、という伝説は本当ですね♪

うさんぽさんが過ごされてきた人生に比べたら
今回の件は大した事ない気がします。
(あくまで・・・気がするだけですが)

Don`t mind の精神で頑張って下さい。
コメントへの返答
2007年12月17日 22:12
実は、サイドの手作り感満載のステッカーは一回目の走行中に一枚とンで行きました(爆)

本当に、けんたんさんのブログのようにシャーロックホームズかポアロかというほど鮮やかに謎解きしていただけましたよ。

いや、本当に私の人生のトラブルに比べれば…って何でやねんっ

もう大抵のことは平気のへっちゃらです(^_^)/~(懲りない)
2007年12月17日 4:39
よく頑張った!とだけ言っておきます。
コメントへの返答
2007年12月17日 22:13
シリーズものなのですね?
2007年12月17日 10:35
遅コメごめんねー
先日はセンクス&おめでとうございます!
完走できたって素晴らしいじゃない!w
コメントへの返答
2007年12月17日 22:14
いえいえ、マサちゃん充実の週末でしたね、おつかれさまでした。
ぃぇ…
完走してないっすorz
2007年12月17日 11:21
うさちんおつかれさま(^-^)
みんがみんなをお互い思いやるってとても大切なことですね、電話で話しをききながら伝わってきました。すごい素敵な仲間に囲まれて幸せモノ~♪

応援行けなくてごめんね。
もうALも私も完全復活なのです!
コメントへの返答
2007年12月17日 22:17
taeちん、ありがとう!
もうもう、感激で喋り捲ってました(笑)
本当に、私たちは幸せモノです♪
サーキット始めたばかりですが、毎回大変だけどやってよかったっていつも思うのですよ。

いつも元気なtaeちゃんがダウンしたので心配でしたが、安心しました!

2007年12月17日 13:50
おめでとうございまーす♪ですね!
へびちゃんがうさちゃんになったステッカーがカワイイ!
nikaも流石に欠乏症がひどくなりました^^;
来年こそはガンガン走りに行きたいです!
筑波のファミライ取りませんか?^^*
コメントへの返答
2007年12月17日 22:19
ありがとうございます♪お恥ずかしいタイムなのですケド(笑)
チームのコラボ作品です♪
来年は一緒に走れるといいなあ。
筑波のファミライ!調べてみますね♪
筑波は一度だけ応援に行ったことがあります。
2007年12月17日 15:29
お疲れ様でした!

ARCでびゅーが統一戦なんて素晴らしい!!

私はもう四年近くサーキット通ってますが自分が走るなんてできません(-.-;

うさんぽさん、凄い!
来年は是非、全戦出場してください♪
あ、有能なカメラマンも見つけておくと便利です(笑)
コメントへの返答
2007年12月17日 22:21
ありがと!

う~ん、統一戦と一緒にやったってだけなのに、盾にはFinal!って書いてありました、申し訳ない感じ(笑)

初めての単独なのにETCCのエクシージなんかと一緒に走っておっかなびっくりでした。

お金と体力の続く限り頑張ります♪
チームの車だから順繰りだと思うけど。
meguちゃん来てよ~(笑)
2007年12月17日 16:29
うさんぽさん土曜日は観せてもらってありがとう!って…挨拶に来たら…いま知りました
あの後そんな事があったとは全く知らなかったんだよ
ツレの出張について行って回り道してもらったので会社に戻らなきゃで
うさんぽ号激走2周目を観たところで『うさんぽさんによろしく伝えて下さいね~』って富士をあとにして来ました
もっと観ていられたら…って悔しく思います
苦しいながらも頑張ったうさんぽさんとうさんぽ号に拍手です
うさんぽさんが怪我なく走り終えれて良かった
そう思います
原因解明してきっとまた復活してね
旧信州人オーナー号としても第2の活躍が誇りなのです☆
コメントへの返答
2007年12月17日 22:25
fujicoさん、遠くから応援ありがとうございました!!
私も、あんな事になろうとは全く予知できなかったですぅwww
始めのトラブルは「どっひゃ~」って感じで、2回目は「またかよ~」ですた(笑)

長野の山河を熱く駆け抜けていた145君ですから、これからも応援ヨロシクお願いします♪
2007年12月17日 17:15
お疲れ様でした。

私も出たいのですが環境を考えると
なかなか1歩踏み込めません(汗

ところでステッカーの販売はいつですか?(爆
スポンサー料に多少なりともなるかと・・・
コメントへの返答
2007年12月17日 22:28
ありがとうございます!

私もひとりだと絶対走ってなかったと思います。
あの松本の夜がなければ、チームはありませんでした。なんだか不思議です。
おっ!
それいいですねえ、通販と各地の床屋さんで販売していただこうかしら?
2007年12月17日 18:16
遅くなりましたが、お疲れ様でした!

そしておめでとう♪

その勝利の味を糧にして頑張って下さいね

ウチも来年は応援側かなwww
コメントへの返答
2007年12月17日 22:30
こぐぷーさんもお疲れ様でした!

ありがとうございます♪

お恥ずかしいところですが、次回は実力で少しでも近づけるように頑張ります。
なんだか寂しいよ~
2007年12月17日 19:23
チョーーーステッカーwwwいつの間に!
まず、やはり145君は少し残念だったけど、うさネエが無事だったので
ホント安心したお♪♪
優勝おめでとう!パチパチパチ
すかし、やはり145君のメーターがどえらいことになってる・・・
一刻も早くの完全復活!まってるよ♪
困った時に助けてくれる仲間がいるって、本当に素敵なことだよね!
この幸せ者~~♪








コメントへの返答
2007年12月17日 22:32
んふふふふ、いいでそう?
こうして、皆が心配してくれていたんだなあって思うと、本当に嬉しいです。
yamaちゃんありがとうね。
なかなか見ることが出来ない状態です。流石のyamaちゃんでも出来ないでしょう(笑)

もう、本当私たちは幸せモノです(感涙)
2007年12月17日 19:56
おめでとうございます。

すばらしい連携プレイですね。
壊れたら、直せばいいんです!

次回も表彰台の真ん中で!
コメントへの返答
2007年12月17日 22:34
ありがとうございます!

そうなんです、まるでプロジェクトXです(笑)
壊れたのが車だけでよかったです。

ェェェエエエ!多分無理ですぅ(笑)
2007年12月17日 23:42
↑そうそう、壊れたら直せばいいんです(笑)!

今回の連携プレーで、うさんぽさんには幸運の神が
ついている事が立証されましたよ♪

また、素敵な仲間と共に走りましょう!!


コメントへの返答
2007年12月18日 21:16
やっとお返事できます。

ronさんには昼真っから夜までずうっと御世話になりっぱなしでした。
ronさんが一緒だったことが一番の幸運だったと思ってます!

何回もタイムアタックに出てレクチャーを受けるとか、凄くいいアドバイス一杯ありがとうございました♪
そうですね、いつか皆さんと一緒に走れるように頑張ります!

プロフィール

「いつものように電車で移動中」
何シテル?   07/07 08:30
アルフィスタ歴6年、2代目GTと同居うさぎとの生活を中心にゆるゆるゆるゆる書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
記念すべき初代アルファの147。定期点検で完璧なコンディションにした直後に売ってしまった ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2009年8月22日お別れしてきました。 たくさんの思い出をどうもありがとう。 また会 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ゴキゲン号入院中の代車^_^; 代わりに私を色んなところへ連れて行ってくれました。 期間 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
レース用にみんカラ仲間で購入しました。 「やはり145君」です。 これからどんな風に化け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation