• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさんぽのブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

リベンジならず・・・

リベンジならず・・・この記事は、まさかのクラッシュエンドについて書いています。

先日のブログで、リベンジを誓ったチームうさんぽ(笑)でしたが、見事に玉砕いたしました。

今回は、この助っ人様をお迎えして、万全の体制で臨んだのに。。。

3時間を5名で走るのですが、交代と給油の時間が有るので、一人平均30分強の作戦でした。


出走順はいつも適当に決めるのですが、今回は私がトップに立候補。
いろいろ検討した結果、
前半大人しく走り「やはり君」の体力を温存しつつ他車が離脱することによる順位UPを謀り、後半で全力発揮して勝利を収める。

という、カンペキな戦略を立てていました。

つまり、出走順は以下の通り。

1.うさんぽ
2.けんたん
3.好々爺
4.くんさー
5.げっと~
※KurowaruGT氏はお仕事のため欠場でした、残念!次回は全員で走りたいですね。

3.好々爺
に若干の不安がwww

実は、過去のいろいろで、けんすんの後は走れない可能性がかなりの確率ということがデータとして残っております。
※これは、あくまでも偶然が重なってのこと、、、えっと若干の人格エラーも否めませんが・・・

しかし。せっかくのゲストにはぜひ走っていただきたい、という思いもありつつ、縁起の悪いことは考えないことにして、この作戦で臨みました。

連日1~3時間睡眠が続いていた私は、いつにも増してぼ~っとしておりまして、肝心のやはり君のパドックパスを忘れたり、フェイスマスクが見つからなかったり、シューズを忘れたりと、いったい何をしに着たんだお前は!と誰もが心の中で突っ込んだに違いない段取りの悪さ。

そして、消火器に縁がないチームうさんぽ(笑)、げっと~さんがホームセンターで買った消火器を忘れて、くんさーさんに当日に買いに行っていただくというオマケwww

どんなに温和な方でも、おまいらいい加減にしろ!と怒りたくなるO型コンビでした、ごめんなさい。

さらに、グリッド位置を決める抽選では、
「何が当たるの?」というまじボケをかましたあと「絶対1番を引くから」と臨んだのに、
引いた数字は「54」。
随分後だねえ、と言っていたのですが、
「今回は54台がエントリーしています」
という説明がドラミでありました。
(オシリから)1番を確かに引いたのでした。

みんな、ごめんよ。

朝は日が照って気持ちのいいサーキットでしたが、時間が経つに連れて雲行きが怪しく・・・


前のレースが押しに押して、予定していたスタートは44分も遅れました。
それが祟って、私とけんたんさんが順調に走った後、好々爺けんすんの番になったとたん祟りのように雨が…

ランチをみんなで食べながら
「けんすんが走り始めると同時に雨が降り始めるかも」
と冗談を言ってしまった私は凄く後悔しました。

それでも、順調に走り続けていたので、残ったメンバーで給油の準備。
給油では燃えないレーシングスーツを着ていなければならないのに、汗が冷えて寒いからとさっさと私服に着替えていた私は、慌ててまたスーツに着替えておりました。
すると程なくけんすんが。
あれ、思ったより早いねえ、と話していたら、やはり君の様子がおかしい。
いつもの顔とちょっと違う・・・

あ・・・

慌てて給油体制から救護体制に。

どうやらカーブでスピンした車の横腹に突っ込んでしまったとのこと。
でも、上りカーブでそれほどスピードが出ていなかったのが幸いし、けんすんも相手も怪我がなく何よりでした。

まあ、詳細は措いておいて、今回3回目のもてぎでしたが、恐ろしい事実が判明しました。

1回目:カーブで突っ込んできた後続車に右後部バンパーを壊された
2回目:寿命が来ていたクラッチが悲鳴を上げた
3回目:スピン車の貰い事故

このいずれもが、同じ場所で起きているのです。
けんすん本人が言うので間違いないです。

これはきっと何かある。
車載ビデオを取り付けたら、何かが映り込むに違いない。

ということで、次に走るとしたら、あのコーナーにお地蔵さんを寄贈することにしよう、
ということで話がまとまりました。

去年に引き続きもてぎの帰りはフラミンゴ様にはお世話になりました。
大雨の中わざわざ引取りに来てくださり、本当にありがとうございました。

くんさーさん、これに懲りず次は是非一緒に走らせてください。ヨロシクお願いします。

完走できなかったのは残念でしたが、やっぱりレースは楽しいなあ。
棄権までの成績は、最高40位まで上がったのですよ。


★ところで、私としては54位から45位まで上がったし♪結構いいタイムが出ていたらしいので、個人的には満足です。













Posted at 2009/12/06 14:15:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | チームうさんぽ(笑) | クルマ
2009年11月29日 イイね!

リベンジ!アイドラーズ参戦♪

リベンジ!アイドラーズ参戦♪いつもご無沙汰しております。

さて、こちらもご無沙汰のチームうさんぽ(笑)ネタです。
すっかり報告がおろそかになっておりましたが、薄いながらも細々と、けんすんの帰国のタイミングを狙って、活動を続けておりました。

今日は、来週土曜日に開催される、

アイドラーズ3時間耐久@茂木に参戦するため、もぬけの殻のフラミンゴに勝手に集まりミーティングしていました。

やはり145君、先日のパワステオイル漏れも全快し、絶好調で走っております。
今日はレースに備えてエンジンオイルの交換をしました。
いや~帰り道、渋滞にも嵌らず新しいオイルのせいかとっても楽しく首都高を廻してきました。

思えば一昨年は右後ろバンパーにアタックされ、去年はクラッチ大破で棄権と、チームうさんぽ(笑)にとって茂木は鬼門といえるコースでありますが、今年こそ3度目の正直、何事もなく完走したいと思っています。

それには…けんすんの出走順をできるだけ後ろにwwww

という作戦で今年も臨みたいと思います。
今回私は第一走者。
くじ引きでポールスタートをゲットすべく、願をかけておきます。

忙しくて仕事も辛くてくじけそうな毎日ですが、久しぶりにワクワクしているうさんぽなのでした。


皆様、お寒い中ではございますがもしお時間が有れば、ぜひチームうさんぽ(笑)を応援に来てください。

一緒に楽しみましょう!




Posted at 2009/11/29 22:41:37 | コメント(5) | トラックバック(1) | チームうさんぽ(笑) | クルマ
2009年10月04日 イイね!

やはり君瀕死か…

やはり君瀕死か…この記事は、Egオイル消費量について書いています。(エンジンオイルつながり)

お元気ですか?久しぶりのやはり君ねたなのに残念なお知らせです。

今日、やはり君が危篤状態に陥りました。

10KMくらい離れたうさぎのお店にぴーすけの爪切りに行く途中、なんかいつもよりうるさいなあと気づきました。

(ここでKurowaruGTさんに、前は変な音がしていなかったことを確認)

帰りに相模大野のモールに寄ったとき、ソレが確信に変わりました。

バックで駐車する時、ものすごい音がしていました。

そして、買い物をして戻ってみると、車の軌跡どおりに黒い液体が…

(ここでけんたんさんに相談して、フラミンゴに症状を伝えることにしました)

フラミンゴに確認すると、けんたんさんの推測どおり、

・ エンジンオイルが漏れているらしい

・ 異音はオイル不足による金属のすれる音らしい

ということです。

オイルゲージを見ましたが、中がどうなっているのか何故かFULLよりも上までオイルがたっぷり付いてきます。

どんどん音が大きくなっていることを伝えると、自走することは危険というのですがそのまま置いて帰るわけにも行かず、お店から自宅まで祈りながら走り、なんとかたどり着きました。

が、家の駐車場でもダダ漏れ。

1速やリバースに入れてアクセルを踏んだとき特に音が大きく、まるでお腹に力入れるとお漏らししちゃうようです(汚くてごめん)。

このまま走り続けると確実にエンジンがお亡くなりになるようですので、保険会社に連絡して近いうちにドナドナです。

それまでの処置としてとりあえずバスタオルをエンジンの下に敷いておきましたが、車高が低くて大変でした。

合掌。
Posted at 2009/10/04 23:53:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | チームうさんぽ(笑) | クルマ
2009年03月15日 イイね!

うさぎ度60%

うさぎ度60%みなさん今晩は。
今日はカテゴリを迷いました。

今日うちの三つ子のうち、三男のくり坊が里親さんに貰われていきました。

←里親さんはこの人です。

うは。

5人中3人がうさぎ飼い。
これで文字通りチームうさんぽ(笑)です。


甘えん坊のくり坊、げっと~。さんのおうちで可愛がって貰うんだよ♪

※筋トレ仕込むって張り切ってましたが、お願いだからヤメテね(~_~;)

Posted at 2009/03/15 00:34:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | チームうさんぽ(笑) | クルマ
2009年02月24日 イイね!

ETCC3時間50分耐久でした♪

ETCC3時間50分耐久でした♪今年初めてのレースはETCC3時間50分耐久です。

←前回茂木のアイドラーズの耐久で大往生したクラッチ。



それで、今回は真新しいクラッチとタイヤとブレーキパッドを新調し、オイル類も交換して満を持しての参戦でした。

残念ながらエースげっと~さんは参加できなかったので、4名体制。
出走順は遅い順なので、当然のように2番スタートをゲット。
第一走者は茂木で出走前にやはり君がお亡くなりのためスーツに着替えたのに走れなかったKurowaruGTさん。
お次が運試しのけんすん。
3番目がGTが残念だったけんたんさん。
そして4番目が私。
ひとり25分ずつ走って2回、途中給油して丁度いい感じです。

コースコンディションはおおむね上々(オイルばら撒かれて石灰で真っ白なところもありましたが)、気温も暑過ぎず寒すぎずでいい感じです。

おかげで、全員ベストタイムをものすごい勢いで更新していきます。
2秒ずつとか(~_~;)。
私も、前回から15秒もUPできました。
とにかく、今回は100R(どや様のチェックポイント)も全然安定していたし、ダンロップコーナーもスムーズに減速できてまるで別の車みたいです。
足回りやクラッチの整備をして良かった!

まぁ、結果は去年と同じクラス3位(エントリー3台中)でしたが、全部で71周できて大満足のレースでした。

やはり君は絶好調、ノーマル車でがんばるのがチームのポリシーですので、あとはドライバーがどれだけ軽量ORスキルを上げるかにかかっております。

フラ友、fam's、ディレットの皆様、全国のチームうさんぽ(笑)応援団の皆様、今回もありがとうございました♪















Posted at 2009/02/24 21:50:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | チームうさんぽ(笑) | クルマ

プロフィール

「いつものように電車で移動中」
何シテル?   07/07 08:30
アルフィスタ歴6年、2代目GTと同居うさぎとの生活を中心にゆるゆるゆるゆる書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
記念すべき初代アルファの147。定期点検で完璧なコンディションにした直後に売ってしまった ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2009年8月22日お別れしてきました。 たくさんの思い出をどうもありがとう。 また会 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ゴキゲン号入院中の代車^_^; 代わりに私を色んなところへ連れて行ってくれました。 期間 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
レース用にみんカラ仲間で購入しました。 「やはり145君」です。 これからどんな風に化け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation