• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさんぽのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

遠い国のけんすん!私たち無事完走でしたよ~

遠い国のけんすん!私たち無事完走でしたよ~この記事は、ETCC 230min耐久レース走破! について書いています。


まずは↑をお読みください。

さて、まあそういうわけで不思議とサクサクとことは運び、あっという間に3時間50分経過。

同じエントリーフィーを払っているのにワンカーの私たちにメロンパンはもらえないのかとか、訳のわからないことを言ったりしながら、わいわいと楽しい耐久レースでございました。

一人20~30分×2回っていうのは、丁度いいのかな~ちょっと物足りない気がします。
私など、ロードとの感覚の切り替えができなくて、初めの頃はタラタラ走っておしまい。
確か同じ車に2回抜かれた記憶があります。
2巡目になってやっと楽しめたかと思ったらあっという間です。
はっきりいって私がみんなの足引っ張ってたなあ。
もう少し真剣に走らなければ…
でもね、ノーマル仕様なので限界がよくわからなくて右100Rでは遠心力とタイヤの鳴る音聞きながら「ヒャー転ぶかも」って怖かったです。

翌日は音速の奇行師に「君ら遅すぎ」とさんざん馬鹿にされましたので、次回は彼に今のやはり145君でどれだけ出るのかテスト走行していただきたいとお願いをしておきました。

それにしても、旧こぐぷー号のフルバケと旧くんさー号の4点シートベルトを引き継いだやはり君、大変快適でございました。


今回は71周走ったので、前輪がかなりタレタレ状態になりました。
ローテーションに伺わなければなりませんね。
故障も事故も無く無事帰ってこれるってなんてシアワセなのでしょう、大変お疲れ様でした。

おざぶを貸してくださり、何から何までお手伝いしてくださったronさん、応援くださった皆様、いつもどうもありがとうございます♪

ちょっとだけUP




Posted at 2008/02/27 00:44:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | チームうさんぽ(笑) | クルマ
2008年02月12日 イイね!

ドナルド・マクドナルド

ドナルド・マクドナルド日曜日、フラミンゴさんの前にけんたんさんとkurowaruさんとRACに行ってレーシングスーツを手に入れてきました。
今まではアルファのサロペットという舐めた格好で参戦していたのですが、流石に浮きまくってましたので。
んで、当然私の場合サイズが問題。
選択の余地無くカート用ジュニアで調達です。
身長から考えると150cmでいいはずなのですが、試着してみると裾の長さはちょうどいいのに身幅が狭いため、がばがばです。
ってことで禁断の140cmを試着。
脚、腕wwwwつんつるてん。上半身、ぴったり。
どっちを諦めるべきか?

150cm(青)であれば太ればいいのだけど、これ以上太りたくないし…
140cm(黄)だと身幅はちょうどいいけど、裾から足首がかなり見える…



んで、かなり悩んだ末140cmの黄色にしました。


はい、赤白ボーダーのハイソックスを穿いてドナルドマクドナルド決定。
ヘルメットも赤くしちゃおうかな(爆)

皆さん、サーキットでドナルド・マクドナルドを見つけたら声かけてね♪


Posted at 2008/02/12 15:20:36 | コメント(27) | トラックバック(0) | チームうさんぽ(笑) | クルマ
2008年01月28日 イイね!

今週4/4回目の宴 チームうさんぽ(笑)讃岐うどん新年会だっ(鉄道クイズ付き)

今週4/4回目の宴 チームうさんぽ(笑)讃岐うどん新年会だっ(鉄道クイズ付き)さて、前日とは打って変わって、今日はホームパーティーの報告です。
場所はどこかって?
そう、けんすんの生息する都内某コウキュウマンソンでござ~ます。
生息といっても、まあ一年のうち半年以上は空家という、なんとも勿体無いお部屋です。

ここが、チームうさんぽ(笑)のオフィスになってます。
次回長期出張からは、部屋と我がGT君の鍵をお預かりすることになっております。

んで、今回の新年会のいきさつですが。
昨年某りっちゃんからなんと30食分というアリエナイ量の讃岐うどんのお歳暮が届きました。
りっつあん、チームうさんぽ(笑)への激励のお歳暮ありがとうございます。
なんでまたこんな美味しい讃岐うどんが…とみんな不思議がっておりました。

ってことで、去年から密かに計画していたうどん新年会。
讃岐うどんをできるだけオリジナルに近く味わいたいということで、
万能葱、大根おろし、鰹節、茗荷、生姜、大葉、卵、掻揚げ、イカ天、レンコン天牛バラ肉などを揃えました。
それから、お正月の帰省で仕入れた北海道の食材の、子持ちニシンの干物、行者にんにくの生ソーセージ、カチョカヴァロチーズもあわせて、大宴会となりました。

おうどんは流石に5人じゃ食べきれないだろうなあということで、私の提案で急遽taeちゃんも誘いました。
といってもいくらtaeちゃんだからって、流石に15人前も食べれないだろうなってことで、事前に12人前をお友達へおすそ分けして、18人前に6人で挑戦、ということになりました。

ところが…まず12食分をあっという間に完食。
ほんとにあっという間。
続いて2パック6食分入っていた抹茶うどんも大根おろしで完食。
マジ馬です。
ゆで立てのうどんに生卵と醤油(この醤油はけんすんの保存が悪くうどんの出汁つゆで代用)とねぎで食べるかまたまには、みんな感動でした。
お手本は関西代表kurowaru氏。

それから、taeちゃん差し入れのThoneTreeという南アのメルローや、けんすん御用達の酒屋に配達してもらったシェリーやらシャルドネを楽しみながら、すべての食材を平らげました。

楽しく食べていたら俺様からHelpの電話。
IT系のトラブルでしたので、チームのエンジニアけんたんさんにお任せ。
チームうさんぽ(笑)は何でもいたしますよ?
無事インシデント解決、けんたんさんお疲れさまでした。

そうそう、チームうさんぽ(笑)は仮にもレーシングチームですからね。
ちゃんと今後のチーム運営計画も話し合いました。
いま、ちょっとした極秘プロジェクトの話が進みかけています。
これはまだ秘密。

そして当然ながら途中からけんすんとげっと~。さんが壊れ始めます。
taeちゃん「けんすんが成田空港でパスポートを見せろといわれた話は笑えた~」
けんすん「私、ほらこの容姿が欧米風なので日本人とは思われないわけですよ」
全員「欧米じゃない~」「アラビアンでしょ~」「そうだそうだ」「ぶぅぶぅ」
その時です。
「中東かっ」
のツッコミが入りました。
関西代表kurowaruさんが絶妙のタイミングでございました。

流石です。

王子もいたので、みんなかわるがわる王子もかわいがってくれて、とっても楽しい時間が流れました。


楽しい宴の様子はこちら

お開きは20:30ころかなあ。
駅への道すがら飲み足りないけんすんとげっと~。さんとtaeちゃん、つまり酔っ払い班が2次会へ。
けんたんさんとkurowaruさんと私は電車に乗りました。

さて、酔っ払い班もさらっと切り上げたらしく、taeちゃんから電車に乗りましたのメールが来たのが21時45分頃でした。








その約2時間半後の0時過ぎ。
携帯にメールです。

08/01/28 00:11
From:げっと~。さん
Subject:不思議です



何々?どうしたの?

Text:
渋谷方面に乗ったはずですが起きたらつくし野(※)でした(>_<)

これから逆方面に帰りますー(^_^;


※つくし野は神奈川県横浜市

実はつくし野ってけんすん亭よりはるかに我が家に近い(爆)
げっと~。さんは帰る方向がtaeちゃんと一緒で、確か一緒に電車に乗っているはずなのに…orz

==================================ふろく==================================
さあ、鉄ちゃんの皆様にクイズです。
21:45頃田園都市線某世田谷区内駅で渋谷方面に乗車したげっと~。さんが乗った電車が折り返して約3時間後の0:30頃には中央林間駅に着きました。
この電車の折り返し駅はどこでしょうか?



Posted at 2008/01/28 22:05:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | チームうさんぽ(笑) | クルマ

プロフィール

「いつものように電車で移動中」
何シテル?   07/07 08:30
アルフィスタ歴6年、2代目GTと同居うさぎとの生活を中心にゆるゆるゆるゆる書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
記念すべき初代アルファの147。定期点検で完璧なコンディションにした直後に売ってしまった ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2009年8月22日お別れしてきました。 たくさんの思い出をどうもありがとう。 また会 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ゴキゲン号入院中の代車^_^; 代わりに私を色んなところへ連れて行ってくれました。 期間 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
レース用にみんカラ仲間で購入しました。 「やはり145君」です。 これからどんな風に化け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation