• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさんぽのブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

フクザツ…

フクザツ…これ
今日本屋を徘徊していて偶然見つけちゃいました。
何とかして死のうとする健気なうさぎのとぼけた表情やしぐさが妙にリアルでかわいい。
いやいや~って思いながらつい次を開きたくなっちゃうブラックユーモア炸裂です。
輪切りになってたり頭が飛んでったりするのですけど…
この作者はぜったいうさぎの飼い主さんで、たまらなくうさぎを愛しているんじゃないかなって思いました。

続編も買おう。



Posted at 2007/11/08 00:18:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | ほん | 趣味
2006年09月16日 イイね!

記憶スケッチアカデミー

記憶スケッチアカデミー←「ナンシー関の記憶スケッチアカデミー」

「人間の記憶がどれだけ正確なのか、そしてそれを表現する手段である絵心とは?」
という壮大なテーマを面白く探求した珠玉作品。

マックンGTさんの「アルファholic度」で思い出しました。

たとえば、「海老」とか「ぺこちゃん」をお題にして何も見ないで絵をいろんな人に描いてもらうのです。
出来上がった絵の思い込みの激しさと下手さ加減ときたら、とにかく人間の脳のワンダーワールドの深大さに圧倒されるばかりです。

もう、抱腹絶倒です。
電車の中で読むと大変です。

家族や友達とキャンプなんかの夜にやってみるのも楽しいですね。

ナンシーさんの公式HP「ボン研究所」でも楽しむことができます。
http://www.bonken.co.jp/kioku.html

各テーマを選択して、表示された絵をクリックすると、大変愛情の溢れるアカデミックなコメントが楽しめます。

改めてコレを読むと、稀にみる天才をこんなに早く失ってしまった事がつくづく残念でなりません(合掌)。


この記事は、アルファholic度 について書いています。
Posted at 2006/09/16 10:49:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | ほん | 趣味

プロフィール

「いつものように電車で移動中」
何シテル?   07/07 08:30
アルフィスタ歴6年、2代目GTと同居うさぎとの生活を中心にゆるゆるゆるゆる書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
記念すべき初代アルファの147。定期点検で完璧なコンディションにした直後に売ってしまった ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2009年8月22日お別れしてきました。 たくさんの思い出をどうもありがとう。 また会 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ゴキゲン号入院中の代車^_^; 代わりに私を色んなところへ連れて行ってくれました。 期間 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
レース用にみんカラ仲間で購入しました。 「やはり145君」です。 これからどんな風に化け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation