今日の帰り、一年ぶりに金木犀が香っていました。
どんな気候でもきっちり10月になると花を咲かせる律儀な金木犀。
でもあの甘い匂いが苦手です。
沈丁花、梔子が好き。
さてつづきです。
(半分くらい書いたのが操作ミスでロストして10分くらい立ち直れなかった)
<浮遊する謎の物体X>
ひろ文のお座敷でお茶を飲みながら、恨めしそうに屋根瓦を塗らす雨粒を数えていました。
すると、りっちゃんがこんなものを発見。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=gGHOZg.BXhMULHK_GXIJNlMc_ti65dh.wX3SHaFkNOKLmWZ9VBmSJqiLp7yBcE0YQeVWO2mZbsBcVNjXFApcn9" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ゆうらゆうら、風の吹くまま揺れるのが面白くて動画を撮影しました。
<謎のサプライヤーX>
そうしていると、yamaちゃんのところに怪しい電話。
謎のサプライヤーが現れるとのこと。
サプライヤーってぇぇ?
どうやらサプライズさせる人のことらしい。
「誰が来るの?」と聞いたら「あーすけさん」といってました。
名前を言っちゃサプライヤーじゃなくなるよ~
うそつき(笑)
<喫煙ですか?>
またまたyamaちゃん。お茶のおかわり持ってきた中居さんにいきなり
「ここ喫煙ですかね?」
「は…?」
「あ、間違った、禁煙ですかね?」
yamaちゃんってナニジン?
<マックン奥様と私>
りっちゃんのフォトギャラリーのように、マックン奥様と私はここでバトル。
ネタ帖を奪い合っている模様が連写されていました。
きぃぃぃ~汚い字が恥ずかしくてどうしても渡せません(笑)
んで、負けたのは…紙でした。
そんな風に小一時間遊んでいるうちに陽が差し始めたのでいよいよ川床に移動しました。
川床は急斜面を流れ落ちる渓流を堰で止めながらその上に床を張り、お座敷にしています。
下のほうでは流しそうめんをやっていました。
なんて風流なんでしょう?
さっきまで蒸し暑かったのにここは別世界です。
足元を水が流れているかと思うとなんだかワクワクしてくるのです。
ここまでの写真は
こちら
そして美味しいお料理たちは
こちら
<一期一会さんのプチ観光案内>
美味しい楽しいお食事の後、おつぎは無理矢理一期一会さんの156に乗り換え。
珍しいサンルーフつきです。
車内では見ていて飽きないオシャレなBGVが流れていて、ずっと釘付け。
でもでも、いつの間にか皆とはぐれていたのです。
一期一会さん、京都は地元のはず。
そして確か一緒に乗っている☆z‐Seiji‐さんも…
方向音痴を疑われている私にも、なにやら不審な動きは伝わりましたよ(笑)
まあ、京都の二人が乗っているから、大丈夫。
と安心して突然の京都案内を満喫しました。
そして、国際会議場の駐車場に戻ったら一期一会さんとはここでお別れ。
楽しい時間をどうもありがとうございました!
<謎のサプライヤーXと…>
これからりっちゃんと私はバーバーゴンに向かい、男前な女っぷりにしてもらいます。
朝方通り抜けたお店の前、ペヤングも売っているコンビニの横の駐車場には…
普段あまり見かけないけど箱根をやたら走り回っているアマルフィのGTと、ベルクさんとお揃いのボンネットの147。
あれれれれ?
何とサプライヤーとはmaikoさんのことでした。
さらにさらに、アンガールズさんと彼女さんも!
maikoさんは前日の深夜に東京を出発し、下道を10時間もかけてサプライズです。
アンちゃんは偶然カットの予約を入れていてお会いすることができました。
もう、ここまで来ると何がなにやら♪
<バーバーゴンで、女を上げる>
シザーメントリオの最年少ゴンちゃんにカットしてもらいます。
思えば去年YAMAさんにカットして貰って以来、hajismさんのところでカットしてますが、ゴンちゃでグランドスラム達成を目指して暫くカットを我慢してきました。
とっても爽やかなグレープフルーツのアロマスチームでヘアエステの後に、伸び放題にしていた髪をすっきり綺麗にしてくれました。
美容師さんって、楽しいお話をしながら、ちゃんと右と左のバランスよく、綺麗にカットできるなんてやっぱ神業だよね。
りっちゃんも素敵なお姉さんにシャンプーしてもらって気持ちよさそうでした。
で、二人とも見違えるようになったところでりっちゃんがお家に帰ります。
まるでまたすぐ会うように「じゃあね」でバイバイ。
それから私とゴンちゃはそそくさとディナー会場を目指すのでした。
貴船からの帰りとバーバーゴンの様子は
こちら
つづく
Posted at 2007/10/02 22:54:30 | |
トラックバック(0) |
たび | 旅行/地域