いやぁ~ 年明け恒例の挨拶回りも無事終わり
即行決まった現場に缶詰状態の
AKIRAです 皆様 こんちぁ(*´▽`*)ノ゛
消費税効果なんですかねぇ~ 4月までに完工して欲しいって仕事が増えてます
まぁ ありがたい事ですが オイラの場合 どんだけ仕事しても
給料固定なので・・・
言い換えれば
どんだけサボってもOK!
な 訳ないです・・・ ェェ・・・
さて、ブログタイトルの「予行演習?」 なのですが、
本日は 現在の愛車? の事を少し書かせて頂きまぁ~すw
ブログの愛車紹介には載せていませんが、現在乗っている車は
初期型のステップワゴンです
バニングを売ってから ずっと会社の車でウロウロしてたのですが、
やっぱ子供もおったし 自分の車も要るんじゃネ?
って事で 知合いの車屋(整備工場)行きまして
バニング降りてから10年ぶりの社長様会い
オラ「エェ中古車ないですかぁ~ 安くしてくれてもイィよ?」
っと冗談まじりに社長に言うと
社長「ぁぁ? 裏に適当に置いてるから選んで来いや!」
っとの事w さっすが社長!! 太っ腹です(*´▽`*)
久しぶりに来たので 工場の裏にガレージが有るとは知らず
社長儲かってまんなぁ~ww
なんて言いながら 自慢のガレージに!
なんせ久々の自分の車です!
ちょち ドキドキしながら テポテポと歩いて行ったら
・・・・・・??
なんかね・・・ オカシイの・・・
壁一面に・・・ね・・・
車が積み木みたいに重なってるのYo?
コレって 置いてるってか・・・
積んでんじゃねぇ~かYo!!
まぁ おかしいと思いましたよ・・・
工場の裏って言うても、ブロックの壁が有ってね フェンスで鍵までしてるしね・・・
要は・・・
隣の解体屋さんじゃねぇ~か!
ったく・・・ オレのドキドキ感を返せ!!
でも、解体屋や言うても まだタイヤが4個付いてる車もチラホラ有ったので
とりま 現場で使うし動けばエェかぁ なんて物色してて見つけたのが
初期型ステップワゴン君でして・・・
オラ「社長! アレなら安いやろ!?」
って言うてみたの・・・
んなら・・・ 社長がね・・・
社長「あぁ・・・ タダでエェぞ(´Д`)y─┛~~」
社長ステキ(*´▽`*)ノ゛
まぁ 車検代は取られましたがねw
今でも頑張って走ってます。
んで 予行演習の件ですが・・・
え・・・?
前フリが長いですか・・・
アルファードを納車後 即入院させようとしてる
暴君
よっぴぃサン なのですが・・・
車高の関係でガレージに入らないんじゃね? って話になりまして、
下げてみましたwwww
エェ感じのカブリ型です(*´д`*)ハァハァ
アルファードもコレぐらい落としたい
ん・・・?
どうやって下げた・・・?
サス切り??
いゃいゃ・・・
サス無し・・・?
ぃぇぃぇ・・・
車高調???
フ・・・
(゚Д゚)ハァ??
えぇ・・・
月曜日に使う建材ですね!!
セメント:25kg X 10袋
砂:約30kg X 20袋
約850kgのナチュラル ローダウンですwww
おかげ様でw
超ぉ~ リフトアップwww
ステアリングが 軽すぎて こわぃです(〃..)σ∥
ポルシェ911は RR(リヤEg、リヤ駆動)って駆動式なのですが、
それこそ 停止状態での前後車重配分は 前3:後7
これがコーナー手前でのフルブレーキングで前5:後5に近くなり
コーナー立上りのフル加速状態では 前1:後9 っと 絶大なトラクションをかけると言います
・・・ん?
オラの車ポルシェちゃうしwww
トラクションって・・・
ステップワゴンは!
FF車だwww(フロントEg 前輪駆動)
えぇ・・・ どうでもイィ事ですよね・・・ すみません・・・
いやぁ~ しかし 良く働く車ですww
元手がタダって事は有りますが、セメントやら材木やら
軽トラよりも積めちゃう ぐらいですw
納車と同時に下取りに出しますが
(アルファードのウィンカーとバックライトLED、備品取付の代金と交換)
偉大な車ですww
って事で・・・ みなs・・・
ぇ?
書くネタないんじゃね?
ですか・・・
たぶん 納車されるまで・・・
独り言のように書いてると思いますh
明日は よっぴぃ号の横乗りで 尼崎行ってきまぁ~す。
それでは 皆様 バィバーィ(*´▽`*)ノ゛