• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@CarBikeのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

ボディカバー完成

ボディカバー完成先日、大阪まではるばる採寸に行った、
仲林工業のボディカバーが届きました。



さっそく装着してみました。



採寸をしたのでVEZELのボディにピッタリです。
これで、花粉や埃、そして猫ちゃんの足跡から
大切なVEZELが守れそうです^^)
Posted at 2014/03/23 17:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ
2014年03月18日 イイね!

赤エンブレム揃いました

赤エンブレム揃いましたフロントとリアの赤エンブレムは、
VEZELの購入前から交換を決めていました。

あれこれネットを見ているうちに、[TypeR]も
付けちゃおうという気持ちになってしまいました。



そんなわけで、
・FRエンブレム
・RRエンブレム
・FRTypeR
・RRTypeR
・ステアリングエンブレム
です。

VEZELにはもちろん[TypeR]なんて存在しないので、
辛口のご意見もあると思いますが、
まあ、自己満足ということでお許し下さい。。。

実際はもうみんな車に付いちゃってます ^^;
Posted at 2014/03/18 18:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ
2014年03月17日 イイね!

1ヶ月点検してきました

今日1ヶ月(1000Km)点検をしてきました。

2月は大雪とリコールの為、ほとんど走行しませんでしたが、
先週の大阪行きで一気に900Kmほどを走行。

TOTALで1100Kmになったので、点検してきました。

点検ではもちろん異常なし。

ここで異常が出る方がおかしいですね^^;

昔は、初回の点検でオイル交換を当たり前のようにしていましたが、
サービス担当から「今はその必要はなく、3000Km位でいいですよ」
とのこと。
素直に聞いて、オイル交換なしにしまた。

だんだんと暖かくなったきたので、
やり残している弄りを楽しみたいと思います。
Posted at 2014/03/17 21:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ
2014年03月13日 イイね!

ロングドライブインプレッション 乗心地編

ロングドライブインプレッション 乗心地編





以下、あくまで個人的な感想です。

・高速道路での走行音はとても静かです。
街乗りでは、結構ロードノイズが気になっていました。17インチタイヤのせいなのか、VEZELそのものの構造のせいなのかと思っていましたが、今回高速道路を走行して感じたのは、とても静かにクルージングできるなと感じました。風切音も自分が出したスピードまででは耳に入ってきませんでした。

・ハンドリングもしっかりしています。
高速で走っていても適度な重さを感じるほどで、安定感があります。直進安定性もバッチリです。

・運転ポジションは特に違和感なく設定ができました。
長時間の運転でもお尻が痛くなったり、腰が疲れたりすることはありませんでした。

・高速での追い越し加速は必要に応じた反応です。
加速感に不満はありませんでした。ただ、リアクティブフォースペダルの反応の為、一気にスピードを上げようとすると踏み込み時にペダルの重さを感じます。ちょっとオーバーな表現ですが「えいっ!」と踏み込みが必要です^^;

・オートマチックブレーキホールドは、やっぱり楽。
市街地走行では、信号での停止が多いので、停止中のブレーキ踏みっぱなしから解放されて良いです。

・ウィンカーのワンタッチターンシグナル
高速での車線変更ではとても効果的に感じました。


なんだか褒めてばかりのようですが、運転面では特に不満は感じませんでした。自分が気にいって購入した車なので良い評価になってしまうのでしょうが、これまでこのクラスの車にはなかったいくつかの先進的な装備は、運転面でとても楽しく、便利になっていると感じました。


ちょっと気になった点

・タッチパネル操作は今の流行なのですが、運転中に操作をしようとするとこれまでは手の感覚での操作ができたのですが、パネルを見ないと調整ができないので操作の慣れが必要ですね。

・ヘッドレストの前後調整ができるといいな・・・

・センタータンクレイアウトの為、運転席シート下にスペースが無いので不便(個人的な理由により)


今回のロングドライブでメーターが1000Kmを越えたので、週明けに初回点検してもらいます(^^)
Posted at 2014/03/13 16:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ
2014年03月12日 イイね!

ロングドライブインプレッション 燃費編

東京、大阪(約900Km)の往復をしてきました。

※記録は全て車に搭載されているディスプレイを基にしています。
※燃費記録写真を載せておきます。参考としてご覧ください。

【往路】天候 晴れ (愛知県四日市・亀山付近、雪および積雪)

  ・東名、新東名 走行距離 109.2Km

   燃費 17.9km/L

   登坂区間有り 車速100Km巡航 ECOモード




  ・東名、伊勢湾岸道 走行距離 200.1Km

   燃費 20.1Km/L

   車速90Km巡航 ECONモード




  ・一般道、名阪、西名阪 128.8Km
  
   燃費 20.1Km/L
  
   車速80~90Km巡航 ECONモード
   (上記のうち一般道部 走行距離 56.9Km
    燃費 18.7Km/L 一部積雪あり)



    ・ 往路TOTAL: 走行距離 455.8Km

   燃費 19.5Km/L





【復路】天候 晴れ

  ・西名阪、名阪、一般道 走行距離 129.3Km/L

   燃費 22.0Km/L 

   車速 高速80~90Km巡航 
    一般道30分間渋滞区間あり



  ・伊勢湾岸道、東名 走行距離 115.3Km/L
  
   燃費 22.8Km/L
 

   車速 高速80~90Km巡航




  ・新東名 走行距離 116.0Km 

   燃費 20.5Km/L 

   車速 100Km巡航




  ・新東名、東名 78.2Km

   燃費 21.7Km/L

   車速 90~100Km巡航





【全行程】走行距離 912.9Km 燃費 20.5Km/L




【まとめ】
あくまでも個人の感想ですのでよろしく^^;

・高速(80~100Km/h)での走行はアクセルOFF時以外は、エンジンのみでの走行になるので20Km/Lの燃費は凄いと思います。

・逆に、高速での走行はEV走行が無いのが残念。EV走行があればもっと燃費が伸びるのに・・・

・車速80~90Km/hの巡航時が一番燃費が良くなります。100Km/hでの巡航は少し燃費がおちますので、100Km/h以上スピードを出せば出すほど燃費は悪くなりそうです。

・長い登坂区間があると燃費が17~18Km/Lぐらいに落ちます。ただ、登りが終わって下りになると燃費がUpしますので、平均すると20Km/Lになるようです。

・一般道で市街の渋滞にはまりましたが、のろのろと動いているときはEV走行になるので、燃費への影響がないです。発進時直ぐにエンジンが始動するので止まったり動いたりの状態が一番燃費に影響がでます。エンジン始動のタイミングをもう少し遅らせて欲しいと感じました。この辺、手動でモード切り替えができるといいのにな・・・

・往路はECONモード:ON  復路はECONモード:OFF (どちらもエアコンは常時AUTO状態)で走りました。これだけで判断できませんが、燃費記録を見る限り、往路の方が燃費がいいのは。。。?

・クルコンは定速走行ができる状態では、登り坂で車速が落ちることなく定速で走れるので、坂で車速が自然に落ちてアクセルを踏みなおすより燃費にはいいと思います。もちろん、運転への負担も軽減されます。

以上、燃費に関するインプレッションです。
参考になりましたでしょうか。
ドライビングインプレッションに関してはまた改めて書きますね。
Posted at 2014/03/12 14:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ

プロフィール

「[整備] #ADV160 クラッシュガードブロック https://minkara.carview.co.jp/userid/2071574/car/3488184/8266136/note.aspx
何シテル?   06/15 16:31
車・バイクのカスタムを楽しんでいます。  車 :HONDA ODYSSEY→ VEZEL→ INSIGHT バイク:HONDA PCX125 AD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 07:39:55
[ホンダ インサイト]ノーブランド 電動パーキングブレーキ スイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 13:05:24
[ホンダ インサイト]不明 LED内蔵ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:42:50

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
一般道も高速道もどこでも気兼ねなく気楽に走れ、少し遠出もできるバイクとして増車しました。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
インサイト(ZE4) 2019年1月25日納車 外装はパーツが出てくる様子を見ながら少 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2003年12月にCR-Vから乗り換え購入 10年で走行距離 44,889Km 思いで ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
基本デザインを残しながら、オリジナルTypeR風コンセプトでカスタマイズしていきます。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation