• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@CarBikeのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

「ながら運転」はとっても危険!

映像ニュースに載っていた動画の紹介です。

初めてみた時はドキッとしてしまいました。



やっぱり「ながら運転は」危険ですね。

クルマもそうですが最近は自転車のながら運転が多いです。
「自転車も車両」という認識が薄いのですよね。。。

安全運転を心がけましょうね(^^)!
Posted at 2014/04/11 20:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2014年04月10日 イイね!

1stステップは完了

1stステップは完了2月10日の納車から2ヶ月が経ちました。

大雪、リコールなどで2月はほとんど走らせる機会はありませんでしたが、その分じっくり車弄りを楽しみました。



納車前にいろいろなパーツを購入しましたが、
全て取り付けがすんで、無駄なパーツ購入はありませんでした^^)



外観の1stステップは一応完了です。

これからは、内装関係をちょっとだけ弄っていきたいと思います。
まず最初はドラレコの取り付け予定です。
Posted at 2014/04/10 20:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ
2014年04月09日 イイね!

SPORTモード インプレッション

SPORTモード インプレッション昨日の桜ドライブはちょっと山の方だったので、
約60Km全てをSPORTモードで走ってみました。

街乗りでは、どうしても燃費が気になってアクセルを踏み込むのに躊躇してしまいますが、時にはSPORTモードで走ってみるのもいいものです。

そこで感じたことです。
※一般ドライバーの個人的な感想ですのでよろしくm(__)m

・アクセルの踏み込みに応じて、グイッと前に出てくれます。
 追い越し加速も問題ない感じです。

・当然のことですが、パドルシフトをつかわなくても変速してくれます。
 シフトチェンジお任せでもきびきび走ってくれます。 



・今回は、まだ新車状態なのでそれほど回転数は上げず早めに
 シフトアップしました。
 すると、車速、回転数で制御していると思いますが、パドルを操作しても、
 時々自分の意志に合わずにシフトアップしてくれないことがありました。
 SPORTモードなので、タイミングを高めに設定しているのかな・・・



・緩いカーブの下り坂で、エンブレが効きすぎているので、パドル操作で
 シフトアップしようとしたところ、シフトアップしてくれないことがありました。

・SPORTモードは2速発進になるので、マニュアル車の2速発進の感覚が
 残っていて気を遣ってしまします。
 実際はコンピューター制御ですから何も気にすることないんですよね。



燃費はこんな感じです。エアコンは気温が高かったのでAUTO入れっぱなしでした。

桜見物しながらだったので、あちこち止まったりしながら走ったので、
単純に走っていたらもっといい数字が出たかと思います。



ごく一般的なドライバーの感想ですので、
もっと専門的なご意見を持っている方もいらっしゃると思いますが、
読み飛ばしてください^^ゞ

まだ、まだVEZELの謳い文句「SPORT HYBRID i-DCD」を
思う存分楽しむまでには時間がかかりそうです。

時には思いのままに走ってみると、
いつもと違ったVEZELに出会えて感激です ^^)
Posted at 2014/04/09 19:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ
2014年04月05日 イイね!

ホイール内側もコーティング

キャリパー塗装のついでに、
ホイールの内側をコーティングしました。


ショップで特売していたリンレイの”AQUA STYLE”というものです。
お手軽が謳い文句になっています。

どれだけ効果があるかは不明ですが、試しに使ってみました。


見た目はツルツルで綺麗になりました。

Z標準の17インチアルミは内側も黒塗装してあります。

ブレーキダストの付着防止にはもっとちゃんとしたコーティングが
必要なのでしょうが、ちょっとでも付着しにくくなってくれれば。。。
しばらく走って効果を確かめなくちゃ。

今は、ボディーにも使っています。
Posted at 2014/04/05 21:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ
2014年04月01日 イイね!

Accessのページが・・・


久しぶりにAccessを開いてみたら、
ページのデザインが変わっていました。

何か新しいパーツがあるかなと期待して見てみましたが、
残念ながら追加パーツはありませんでした。

今回はオプションにずいぶんお金をかけてしまいました^^;
車両本体の金額が頭にあると、
パーツ購入の金銭感覚にマヒが生じてしまいます。
Posted at 2014/04/01 20:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL | クルマ

プロフィール

「[整備] #ADV160 クラッシュガードブロック https://minkara.carview.co.jp/userid/2071574/car/3488184/8266136/note.aspx
何シテル?   06/15 16:31
車・バイクのカスタムを楽しんでいます。  車 :HONDA ODYSSEY→ VEZEL→ INSIGHT バイク:HONDA PCX125 AD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 07:39:55
[ホンダ インサイト]ノーブランド 電動パーキングブレーキ スイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 13:05:24
[ホンダ インサイト]不明 LED内蔵ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:42:50

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
一般道も高速道もどこでも気兼ねなく気楽に走れ、少し遠出もできるバイクとして増車しました。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
インサイト(ZE4) 2019年1月25日納車 外装はパーツが出てくる様子を見ながら少 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2003年12月にCR-Vから乗り換え購入 10年で走行距離 44,889Km 思いで ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
基本デザインを残しながら、オリジナルTypeR風コンセプトでカスタマイズしていきます。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation