• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくのブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

久々のしっかり洗車〜♪☺️

久々のしっかり洗車〜♪☺️今日は予定のない祝日㊗️🙌

なので、CLSさんのボディメンテナンスをしっかりと行ってみました😏


まずは、以前から気になっていたサンルーフとドアミラーのスケール除去から☝️





一応マスキングをして…




お馴染みのキイロビンゴールドと、アストロのミニポリッシャーで除去します👍




スポンジはハードタイプを使用し、キイロビンを付けて磨いていきます。




ほぼ取れたと思ったんですが、取り残しが…😅
暑さのためそのままにした気が…😂




サンルーフも手前だけ施工して洗い流してみました。

一応親水状態にはなっています👌




反対側も施工し、OK🙆‍♂️と思いましたが、乾いたらまだスケールが残っていました…😩

また、日を改めて施工します。😓




お次は全体洗車。

今回はコンパウンド入りのシャンプーを使いました。

そして取り寄せた「筆」も活躍❗️







これ良いですね👌

スポンジでは取りきれない汚れを落としてくれます😏




次はホイール洗いですが、CLSさんのフロントはキャリパーがデッカいので殆どのホイール用ブラシが入りません…

そこで、窓ガラスなどを洗う時に使うT字のマイクロファイバークロスのツールがあるのですが、そのファイバークロスを取り外してその中に洋服のハンガー(針金タイプ)を変形させて差し込み、厚みの薄いツールを作ってみました。




コレがなかなか具合が良く、奥の方までスムーズに差し込めて洗うことが出来ました🙌




ホイールのAMGマークのところも汚れが溜まる部分。

ここもブラシを用いてキレイに落とすことができました👍😏


そして今回は拭き取りをして、大陸製のコーティング剤を満遍なく塗って終了❣️












あと、ワイパーゴムにも忘れずにコーティング剤を塗布✌️


この後は、内装をシュアラスターのレザーケアローションで仕上げ、内装のプラスチック部分にも大陸製のコーティング剤を使ってスベスベに仕上げました☺️


週末は台風ですが来週は夏休みなので、また洗車しまーす😊✌️







Posted at 2022/08/11 17:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2022年07月31日 イイね!

純水システムの構築〜♪

純水システムの構築〜♪やっと着手しました〜😅



水道栓から近いところにスペースをとりました。

地面に直置きも何ですから、使わない古い折りたたみコンテナを敷き、廃材を置いて台座を作りました😏




そこに70Lのダストボックスを置き、
中に樹脂タンクと活性炭フィルターを収めます。



活性炭フィルターハウジングはステー付きのものを購入しましたので、本来なら壁などにネジ固定する穴に小さなS字フックを引っ掛けて吊りました。

吊っているだけなのでフィルターハウジングの下の方がボックスの内壁に当たってしまいます。
そこで使い古したシュアラスターの洗車用スポンジを利用してクッション代わりに挟んでみました👍

活性炭フィルターから樹脂タンクへの接続はスペースが狭いので、みん友の「MRさん」のお知恵を拝借し“L字のコネクター”を調達。

樹脂タンクに同梱されていたホースを長さ調節して利用しました✌️

回路のセッティングが終わりましたので、イザ❗️通水です😁


と、その前に…こいつの出番です❣️




自宅の水道水をTDSメーターで測定してみました。



結果は76ppm🧐
意外にも低めな感じですねー👌

そして、念願の純水器の方は〜…





2❓😳あれっ❓

流量は5〜5.5L/min

もう少し流してから…





やっぱり「2」❓

何か手順を間違えたか❓…🤔

と、取説を見直すも接続に関しては問題なし…


ですが、下の方に「出荷時は“0”を確認していますが“0”にならないこともあります」と。

これもそういうことなのか❓😅


暫くしてもう一度測定してみてもやっぱり「2」なので、取り敢えずこの状態で洗車してみることにしました☺️


久しぶりの洗車なのでしっかりとやりたかったのですが、この暑さのためシャンプーと水洗いに短縮しました。

最初は水道水でざっとゴミを流し、シュアラスターのシャンプーで汚れを取ります。

その後、水道水でシャンプーを流してから、最後に純水でリンスです😁

リンスした後は敢えて拭き取りはせず、そのまま“放置プレイ”としました。

2時間ほど経ってから状態を見に行きました。

それがコチラこちら💁‍♂️

















どうでしょう❗️
ドアガラスやルーフ、メッキ部分は、拭き取りも何もしていないのに綺麗さっぱり❣️

これが純水の威力ですね〜☺️


TDSメーターでの測定値が「2」のまま洗車に使用してみましたが、結果的にはシミは残りませんでした。

メーターがおかしいのか❓🤔

原因はわかりません…


取り敢えずは出だしが「2」から始まったので、「3」まで使ってみようと思います😏



Posted at 2022/07/31 12:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月14日 イイね!

純水器にハマる…😆

純水器にハマる…😆みん友の“MRさん”や“まる@CX-8さん”が投稿されていた純水器の記事を見て悪いムシが騒ぎ始めました😅


純水器…欲しいなぁ…🤤


MRさんが貼られていたリンク先の「ビューティフルカーズ」さんのYoutubeも見たりして…🤔🤔


純水というとシュアラスターの純水ウォッシャー液がありますが、前車C63の時にコレを使って「ウォッシャー液なのに液で車が汚れない❗️スゴイ‼️」と感動したことがあります。




なので純水の効果は皆さんの記事もあって期待は膨らむばかり☺️


しかし、ビューティフルカーズさんでも純水器を販売されていますが値段もお高め…💦

投資と言うにはチョット値が張るので、どうしようかなぁ…

安く構築出来ないかなぁ…🤔と密林をウロウロしているとパック品の精製水を発見。



取り敢えずはこれで試してみるか…とポチッと😅

ただ、ビューティフルカーズさんのYoutubeでも出ていましたが、あの販売価格で初期充填の樹脂の濾過限度量から計算された単価はかなりの低価格になるので、もしあの販売価格より安くシステム構築出来れば単価はもっと…🤤


ということで、パック品をポチってしまいましたがシステム構築へと情報収集を始めました✌️


イオン交換樹脂は密林でも売られていたので、それを入れる容器は❓というと、水メーカーのサンエイさんとかでも売られていましたが、これまたチョット高い…😓

安く調達できないものか…🤔と某オクをウロウロしていたら、“おやっ❓どこかで見た画像だけど…”と確認したら、MRさんのと似たようなタンク。



値段も安く樹脂も充填済み👍



ということは、中の樹脂が能力落ちても密林で買えるし自分でメンテナンス出来るな…😁


そうと決まれば実行は早く、すぐに落札❗️😆

クーポンが使えたのでチビっと安く買えました👌



で、届いた純水器さん。

ウェットスーツ生地を纏っております😊




さて、本体は届いたがどういう風に設置しようか❓

基本、外置きとなるので凍結しないようにしなければいけないし、やはりMRさんと同じくダストボックスを活用しようかな…と考えていたところ、カルキが樹脂を劣化させる…との記事🤔フムフム


それなら活性炭フィルターも必要か❓


ということで、再び密林をウロウロ😁



サンエイさんの活性炭フィルターが手頃な感じだったので導入することにしたんですが、出来たら樹脂タンクと活性炭フィルターを同じ箱に収めたいと考えて、設置場所の寸法を測って、樹脂タンクとフィルターサイズを照らし合わせて、選択肢が少ない中決めたのがコレ。



70リットルのダストボックス。
この中に2つを入れてしまおうという魂胆です🤣

頭の中では入る予定ですが、計算通りいくでしょうか❓😏


その他にも



こんなものや





こんなものもポチってしまいましたー🥰

今年の夏休みの課題はコレで決まりです❗️✌️😁





そしてCLSさんを綺麗に仕上げます〜🥰

Posted at 2022/07/14 20:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月13日 イイね!

試してみたい❗️

プレゼント希望🎁❗️☺️

この記事は、ホイールパープルワンプレゼント!について書いています。
Posted at 2022/07/13 00:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニコニコカムリン さん、そーですね😆」
何シテル?   10/02 17:29
※2025.9.7よりフォローを申請形式とさせていただきました。お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。 "えむてく"と申します。 4文字のニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:29:34
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:27:14
DTE PedalBox+ ペダルボックス プラス 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:25:41

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2025.01.30 納車しました❗️ 6台目のメルセデスになります。 AMGとしては ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデス・ベンツ EQB エクボ(EQB)ちゃん (メルセデス・ベンツ EQB)
2024.9.14ディーラーにて納車。 メルセデスディーラーで2台目となります。 内燃 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 納車 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディーラー購入です😆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation