• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくのブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

不思議な現象…

不思議な現象…CLSさんが我が家にやってきてひと月が過ぎました😊

ほぼ毎朝の通勤で使っているのですが、ガレージを出て通りに出た後にアクセルを踏み込むと息をつく感じになり、そのあと加速していく…という風になります。

最初は「暖機が足りないのかな…🤔」と思い、水温計で60℃くらいまで上がってから出庫しても同じ…。

で、先日のATF交換のあとも同じ…。

学習リセットしても同じ…。

という状態でした。


何が原因なのだろう…と、出庫の時に何気なくシフトポジションに目をやると「D1」の文字が😳

要は「1速発進」していたようです。


でも、通常「Eモード」で走っているので街中では2速発進。

何故か出庫の時だけ1速発進で、息継ぎと言うかギクシャクというかそういう走りになっていたようです。


走り始めて500mくらいすると、いつもの2速発進になります。


そういう機構なんでしょうかね🤔

Posted at 2022/03/02 14:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2022年02月28日 イイね!

使い勝手の良い便利なクルマです👍

ターボ車はパワフルで運転しててもストレスが少ないです。
OEMなのでトヨタに文句言っても仕方ないのですが、アイストがバッテリーに与える影響をどうにかしてほしい。
バッテリーを保護する意味でアイストキャンセラー組み込んでいるけど、本来ならそれでは本末転倒。
EV全盛まではまだ時間があるので、改良がなされることに期待したい。
Posted at 2022/02/28 21:56:28 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年02月28日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月7日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
妻の足車なのでドラレコを付けたくらいです😅

■この1年でこんな整備をしました!
法定点検のみ〜😆

■愛車のイイね!数(2022年02月28日時点)
95イイね!
ありがとうございます🙇‍♂️

■これからいじりたいところは・・・
いや、ありません〜🙇‍♂️

■愛車に一言
妻を守ってくれてありがとう😊

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/02/28 21:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月13日 イイね!

CLSさんのローダウンについて考える…

CLSさんのローダウンについて考える…低めなフォルムが好きな私…

目覚めたのは遡る事4代前の50カムリでモデリスタのローダウンスプリングを組んだところから始まります✌️😁

その次の70カムリにもローダウンスプリングを入れ…

そのまた次の220クラウンではTEINの車高調を入れました😊


C63は元々好みのフォルムだったので足回りはいじらず…

そして現在の愛車のCLSさん…


CLSはエアサスのためボタン一つで3段階に変えられるようになってます。



上のボタンのコンフォートが標準の車高で、スポーツに切り替えると標準より10mm下がり、下のボタンを押す事で標準より25mm上がる設定になっています。

車高を下げる方法としていくつかありますが、調べてみると「ロワリングキットを使用する」か「コンピュータで設定を変える」という方法が選択肢になるようです☝️


実は納車前に主治医であるM&Mにも相談したことがあって、担当者いわく

「エアサスの車高調整をコンピュータで変えるとコンフォートとスポーツでの車高変化が決まらずかなり難儀する…」

と言われました🤔
つまり、設定を変えるよりもロワリングキットで調整した方が良いということになりますかね。


しかし、Youtubeなどで様々な情報を公開しているOffice.Mの動画を見ると、ロワリングキットを装着したクルマをリフトアップした状態でエンジンをかけてしまうと、車高センサーが反転してしまいエアサスにパンパンにエアーを送り込む状態になってしまうと…
(この反転とはサスが伸びている「車高が極端に高い」状態なのに車高が異常に低いと誤認識することのようです)

この「リフトアップしてのエンジン始動」というのが点検作業においてどの程度行われるかは分かりませんが、これもまた困った問題かと…

なのでOffice.Mではエアサス車にはコンピュータによる調整を勧めているとのこと。


この他にも下げることによっての乗り心地の変化もあり、それぞれの長所・短所があると…

見た目は下げた方が良くなりますが、通勤仕様のためあまり下げ(下がり)過ぎるのも支障をきたすことになりますしね。


うーん🤔…


取り敢えずはもう少し純正の3段階を試してみて、それから方針を考えますかね〜






プロフィール

「@ニコニコカムリン さん、そーですね😆」
何シテル?   10/02 17:29
※2025.9.7よりフォローを申請形式とさせていただきました。お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。 "えむてく"と申します。 4文字のニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:29:34
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:27:14
DTE PedalBox+ ペダルボックス プラス 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:25:41

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2025.01.30 納車しました❗️ 6台目のメルセデスになります。 AMGとしては ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデス・ベンツ EQB エクボ(EQB)ちゃん (メルセデス・ベンツ EQB)
2024.9.14ディーラーにて納車。 メルセデスディーラーで2台目となります。 内燃 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 納車 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディーラー購入です😆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation