• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KRISのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

早くも次の妄想(^^)

早くも次の妄想(^^)レガシィに乗り換えて最初にポチったドアミラーウィンカー

前車のMPVで使ってたLEDひらめき

この2つを組み合わせて

ウィンカースルーミラー付きドアミラー(笑)

さらに、前車で使ってたウィンカーポジションユニット

プラス 新規ポチり予定のブルーワイドミラーを組み合わせて

ドアミラーウィンカー+ウィンカースルーミラー+ドアミラーウィンカーポジション化+ブルーワイドミラー

ってことです(笑)

問題点はウィンカースルー化をどうするかexclamation&question

MPVの時のようにミラー枠とユニットのように別れてないので、ミラー裏に挟み込まなくてならない

ミラー面をいかに飛び出さなくするかなど細々と対策が必要です(>_<)

だいたいの妄想は出来てるのであとは…

やって見ながら(爆)

まずはブルーワイドミラーをポチります♪
Posted at 2012/05/18 22:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2012年05月18日 イイね!

ひらめきLEDテールガーニッシュ装着完了うれしい顔

LEDテールガーニッシュ装着完了妄想から完成までかなり時間がかかりましたが、
無事に装着&配線完了でするんるん

昼間の視認性は落ちましたが、玉数が多いレガシィの中では差別化されたかと(笑)



仕様としては

ガーニッシュのブレーキ部分はスモール&ブレーキ連動

中央部のテープLED部分はスモールのみ

バックランプ3連LED部分はブレーキのみ


あとの心配は防水性!!(>_<)写真はブレーキのみなのでテープLEDは点いてません冷や汗2

ちゃんとコーキングしたと思うけど、なんせ長いしデカイんで(^_^;)

土曜日の夜にご近所のこじターボさんとお披露目&麺てプチオフがあるのでそれまでは雨霧雨が降りませんようにあっかんべー

あと、ついでに再装着したHIDなんですが、バッ直ハーネスを使ったにもかかわらず むちゃ暗いので純正ハーネスに変更してみました!

昼間に見た感じでは明るくなった気がしますが冷や汗

今晩 点灯してみてダメだったら 今週ポチった別のユニットに交換します

う~ん これで3セット目!!(爆)

デジタルバラスト導入してからか、交流式が悪いのか、またまたハズレを引きまくってるのか…

とりあえずガーニッシュ、HIDの画像は日曜日にアップします(^^ゞ
Posted at 2012/05/18 17:58:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄くりネタ | モブログ
2012年05月05日 イイね!

富士富士山 西湖キャンプ

富士 西湖キャンプ3日から2泊で来ていたキャンプも今日で終りますバッド(下向き矢印)
楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいますね~

今回もS-familyさん家族と新東名を走って現地へ来ました♪

渋滞を考慮して早朝6時に伊勢湾岸 長島SAで待ち合わせしましたが、すでに渋滞が始まってました^_^;

東名 三ヶ日から20キロ
やっと渋滞を抜けたと思いきや雨雨が降ってくるわ、SAはどこも満車で中には本線から渋滞してました。
キャンプは良い場所を予約してくれてたので めちゃ混みのなか静かで快適♪

到着いなやビールうれしい顔怒濤のアルコール浸け生活スタート(爆)

初日の天気は雨曇り霧曇り霧雨みたいな(汗)

2日目は晴れ晴れ間も有りつつ時より雨雨が降ったりで午後からは暑すぎるくらいの晴れ晴天

富士山富士山も見に行ったけど曇りで裾のだけはバッチリ見えました(爆)
最終的にはなんとか雲の切れ間から残雪残る首もとまでは見れましたが(^q^)
やっぱり富士山とは相性が悪いみたいな(笑)

今日帰るまでの残りキャンプを堪能したいと思いまするんるん

帰りの渋滞を考えるとかなり気が重いけどがまん顔

う~ん ワイルドだろぉ~exclamation&question
Posted at 2012/05/05 07:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | モブログ
2012年04月30日 イイね!

ニコン V1 買ってみたうれしい顔

ニコン V1 買ってみたゴールデンウィーク3日から2泊3日で富士五湖一つの
西湖へキャンプに行きます♪

毎年キャンプへ行く前にNEWアイテムを
買うんですが、今年はミラーレスカメラ
にしました♪

もともとニコンのデジタル一眼を持ってるんですが
1日持ち歩くとかなりしんどい(笑)

で、ニコンのV1

マウントをつけるとニッコールレンズが使えるのが決めてでした

持ってるデジタル一眼がニコンなんでレンズが共用出来るんです♪

雑誌やなんかではミラーレス機の中では評価低いですが使ってみて不満は無いですね

価格と画質をみても十分

評価の良い他社のミラーレス機は10万くらいするし、その値段なら一眼レフ買います(笑)

ニコン持ってなかったら他社買ってたかも

とりあえずキャンプできれいな富士山富士山を撮りたいと思ってるんですが、どうも雨雨な予感(爆

オフ会でも富士周辺だと必ず富士山が見れない(笑)
相性が悪いようです

Posted at 2012/04/30 12:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い付き | 日記
2012年03月25日 イイね!

久しぶりにちょっとそこまで車(RV)

久しぶりにちょっとそこまで富山麺バーのプチオフに参加してきましたるんるん

遠征距離は約300キロ程度
雨降りってことで名神で事故渋滞が
見受けられたので東海北陸道でのんびり

途中、飛騨清見辺りから雪がチラハラ、
路肩には雪がしっかりと冷や汗2

集合場所に到着すると皆さんすでに
ダベりんぐ中(笑)

娘さんの大会の応援で来られてた
シル23Tさん

お初の富山メンバーのNBRKさん

すっかりお馴染みの青tomboさん

早速 どんぶりラーメン食べに連れて行かれたのが…




博多ラーメン!!(爆)

春の珍事

富山で富山麺バーって言えば

富山ブラックでしょexclamation&question(笑)
口はすっかり富山ブラックになってるのに

でも 博多ラーメンどんぶり

うまし!!

さすが青tomboさんオススメだけありました

その後は少しダベりんぐしながら胃を休ませ本命の富山ブラックを食べに !



白えびの天ぷらも一緒に美味しく頂きました



しかしどんぶりラーメン食べに富山まで行く、こんな自分(笑)

楽しいダベりんぐとラーメンで心も胃袋も満たされさっそうと帰路へ

がら空きの北陸道を疾走しこのペースだと2時間330分くらいで帰れそうだと
思った時に電光掲示板に

今庄~木之本 タイヤチェーン装着 の表示が

小雨程度で氷点下でもなかったので強行突破を覚悟すると今庄インター
過ぎたとたんに猛吹雪雪霧

路面もあっという間に真っ白でタイヤもズルズルと滑りつつも4WD機能を発揮し
無事に降雪エリアを抜け、順調に走行しだした途端、前方に黄色の作業灯を
点けた公団車両軍団が時速40キロで並走ブロック
木之本まで20キロもブロックされました

雪も雨雨も積雪も無いのに(泣)

結局、自宅に着いたのは午前2時過ぎ 3時間かかりましたが無事に久しぶりの
ちょっとそこまで遠征でした\(^-^)/

今の職場が自宅から5キロしかないので ゆっくり景色見ながら、好きな歌歌い
ながら楽しい遠征が出来ました♪

4月からはまた仕事も忙しくなりそうな気配がありますが、また機会があれば宜しくお願いします
Posted at 2012/03/25 12:24:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます❗今年も宜しく😉👍🎶」
何シテル?   01/01 14:57
MPV(LY3P)からレガシーツーリングワゴンに乗り換えます 懲りずに弄くりますので宜しくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVCⅣ DIY装着 悪戦苦闘記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 09:23:58
GDB HKS EVC Ⅳを装着 その1 
カテゴリ:パーツ
2012/05/20 09:19:55
MAZDA H.P 
カテゴリ:MAZDA
2006/06/12 08:01:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
MPVから乗り換えましたぁ~! ボチボチDIYで弄くって楽しみたいと思います! 品良く ...
マツダ MPV マツダ MPV
皆さんに刺激されこんなになっちゃいました♪ 思い出いっぱいの車でした!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation