
GWにS-Familyさん、るーきーHTさん御一家と
富山県の利賀国際キャンプ場へ2泊3日で
遊びに行ってきました~(゜ ▽ ゜)/
先月からの度々の寒波にビビリながらも
絶好のキャンプ日和となりました♪
キャンプ場のお兄さんいわく、1週間前まで
フロントガラスが白くなるくらい昼間でも雪が
降ってたそうです(汗)
渋滞を避けるために2日の早朝6時に東海北陸道の瓢ヶ岳(ふくべがたけ)PAで待ち合わせ。
道中、みなで携帯メールで位置を連絡しあいながら、S-Familyさんよりも先行してたはずが
何故か到着すると一番最後でした(爆)
瓢ヶ岳PAから北陸道の砺波ICまで約2時間 一気に走破して近くのガストで朝食w
近くでチューリップフェアーが開催されるらしく8時にもかかわらず、ほぼ満席 ;(^.^);
買出しをする為に9時まで時間を潰して、砺波アピタ店にて食材と酒、そしてやっぱ
白えびをGET!!\(^ ▽ ^)/
あとは砺波からキャンプ場まで山道を約35km!
この道が結構キツイ!w
オイラはターボになったのでかなり楽でしたけどw
無事にキャンプ場に到着するもチェックインが13時ってことで、約2時間待ち(汗)
みんなで協議した結果、DAYキャンプ代を払って入場することに!w
でも、支払い後に明細を確認するとかなりまけてくれてました(内緒)
毎年来てるだけあってすっかり顔を覚えてもらってましたwww
あとは一気にテント3張、スクリーンタープ2張を設営して・・・
ビールで乾杯♪ それからは食えや、飲めや、ダベリの時間www
雲ひとつ無い晴天で暑いくらいでした!
・・・が!
日が沈むとマジってくらい激さぶ!!
5℃くらいだったんじゃないかな? 吐く息がめちゃ白いしw
防寒で冬用の服装をしてたのにもかかわらずダメぽ!
炭でタープ内の暖も効果なし(汗)
S-Familyさん夫婦は防寒具を忘れて来たのは内緒です(爆)
就寝時、オイラは朝方死ぬかと思うくらい寒かったです!
だってテントの入り口の下側が開いてましたwww
翌日の昼間は、あの冷え込みが嘘のような暑さ!!
そんな中、青tomboさん、johnpei さんが遊びに来てくれました!
差し入れを持って来て頂きありがとうございました♪
お礼にS-Familyさん嫁が作ってくれたタコライスをw
このタコライスが絶品! 以前に食べてから虜になってたので
今回もリクエストでお願いしてました\(^w^)/
夕方まで燻製を作りながらダベリングタイム♪
若干2名が燻製がまだか?まだか?! と、うるさいのを制止しながらwww
防寒具持参でと言ってたのにTシャツ&短パンの青tomboさんが日暮れと共に
寒さに負けてjohnpei さんと一緒に帰宅されると言う事で入り口までお見送り&
車を見にぞろぞろとwww
2台とも普通の一般車では無いですね!w
みんカラ臭が出まくりw 街で見かけたら絶対に追いかけますwww
3日の夜は前日ほどの冷え込みも無く、若干快適に過ごせました♪
って言っても10℃は確実に下回ってますけどねw
ビールを外に置いてるだけで激冷えですw
楽しい時間はあっという間に終わって、4日の昼に撤収して、砺波ICまで降りて
ガストで昼飯を食べて交通情報をチェックすると、東海北陸道は飛騨清見~白川郷あたりで
すでに断続的に渋滞が・・・
オイラは渋滞が無かった北陸道で帰ることにしましたが、結局 福井ICあたりで1回目の渋滞。
武生~敦賀で2回目、米原JCTで3回目、八日市で4回目、竜王で5回目
でも帰りもみんなで携帯メールで連絡取りながら楽しく帰路を走行できましたw
東海北陸道で帰るよりは早く帰れましたよw
みなさん、お疲れ様でした!!
また、夏までに近場でキャンプ プチしましょうね~!!
奥様方にも宜しくお伝えくださいね♪
ちなみに両手、おでこはすでに皮がめくれてます(汗)
フォトギャラ
春キャンプ プチin富山 道中編 は ←こちら。
フォトギャラ
春キャンプ プチin富山 仲間1編 は ←こちら。
フォトギャラ
春キャンプ プチin富山 仲間2編 は ←こちら。
フォトギャラ
春キャンプ プチin富山 食べ物編 は ←こちら。
フォトギャラ
春キャンプ プチin富山 景色編 は ←こちら。
フォトギャラ
春キャンプ プチin富山 プチ編 は ←こちら。
フォトギャラ
春キャンプ プチin富山 キャンプ場といろいろ編 は ←こちら。
Posted at 2010/05/08 19:12:30 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記