• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hanachang(はなちゃん)のブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

G'sのフロントグリル買ってみた

G'sのフロントグリル買ってみたネット通販だと税込22,000円~23,000円ほどで買えるので、60ハリアーG'sフロントグリル買ってみた。

届いたのでジロジロ観察してみました。自分的にはちょっと微妙だなー。。。
画像とかでは分かりにくかったけど、想像以上にフィンが寝ている。フロントノーズのボリュームがかなりえぐれてしまいそう。上部もボンネットとはスムースエッジにならず、傘状になっているようです。



G'sのボンネットフードモールがノーマルに比べ先長になってる理由がよくわりますね。これは合わせて購入が正解かも。

造形クオリティは純正だけあってかなり高レベル。でも材質はめっちゃプラスチッキー。値段相応ってとこですね。

やっぱり専用バンパーに特化した意匠かな。いちおうちょっと細工してから付けてみます。

パーツレビューはまた後日。

<2015/7/28追記>
整備手帳 鷹エンブレムを接合
https://minkara.carview.co.jp/userid/2072317/car/1574805/3306481/note.aspx

パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2072317/car/1574805/7081985/parts.aspx

フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2072317/car/1574805/4322288/photo.aspx

<2016/1/10追記>
60ハリアーG's用ボンネットフードモールを取り付けてみました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2072317/car/1574805/7421772/parts.aspx
Posted at 2015/07/12 02:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2015年02月15日 イイね!

週末はオートメッセ&愛車退院お出迎え

週末はオートメッセ&愛車退院お出迎え2月14日バレンタインデー、大阪オートメッセに行ってきました。10年ぶりに行きましたが、キャンギャルの少なさにびっくりしました。10年前、大学生でスポコン好きだった私はオートメッセでキャンギャルと写真撮りまくって楽しんでいました。もう時代が変わってしまったんですね。。。

さて、ハリアーもちらほら展示されていました。なかでもこのラッピングされたハリアーは格好良かった!


トヨタのブースでは、G'sハリアーも展示されていました。写真では正直ビミョーだと思っていましたが、実物はとっても格好良かったです。中にも乗ることができたので、入って見ましたが、そんなに劇的な違いはないですね。コンソールの蓋を開けたらG'sの缶バッジが入っていたので頂きました☆



さて、ついに愛車が退院しました。エアロ一式をまとっての退院です。

これが


こうなりました!(わかりづらいか。。。)


今回付けたエアロはまさかのトヨタ純正オプション!いろいろ見て回ったけど、自分的にいちばんしっくりきたのが純正でした☆

さて、来週は一年ぶりのピカピカレイン再施工をします☆以下の写真は今回の退院時の姿。1年前にピカピカレインを施行して月1回ほどの水洗いしかしてないのにまだこの艶である。(私はピカピカレイン信者)すばらしい!これでも艶を押さえたスーパーピカピカレインである。。。ハイパーピカピカレインならどうなっているのやら。。。

*ピカピカピカピカうるさくて申し訳ありません。
Posted at 2015/02/15 19:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2014年10月30日 イイね!

少し躊躇していたが。。。

少し躊躇していたが。。。欲しかったけどちょっと高いので買うのを躊躇していたパーツ、エルフォードさんの3Dウインドウトリムキット。

この度、iPhone6に買い替えたら下取り諸々でT-ポイントを5万超もらえたので、迷わずポチりました。。。







意外と箱はコンパクト。必要な物は全て入っています。


これが。。。


こうなりました!


この部分がお気に入り。この黒いところ、見た目とは裏腹に複雑な造形となっていて、それにもジャストで追従させています。このパーツが高い理由がわかった気がする。


かなり引き締まったと思います。


あとは変な風切り音などがしないかちょっと心配ですね。接着強度はかなり強そうで、剥がれて飛んでいくことはないでしょう☆
Posted at 2014/10/30 18:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

エコカー認定シール?剥がし、バックドアにランプ増設

エコカー認定シール?剥がし、バックドアにランプ増設仕事が多忙で、なかなかクルマを弄れず。。。暑くなりましたね。

さて、今日は久しぶりの洗車のあとにバックドアの気になってた部分に手をいれました。大したことしてませんが。。。

<エコカー認定?のシール剥がし>
取ってしまってるかたも多いと思いますが、例の2枚のあのシールですね。納車時からやろうやろうと思ったまま3ヶ月放置。

シール自体はサクッと取れますが、粘着剤が手強い!パーツクリーナーも無意味でした。激オチ君使えば良いという情報なんかもありますが、今後なにかの役に立つであろうと思い近くのホムセンでスクリーパを買ってきました。

これでゴシゴシすればガラスを傷つけること無く見事にキレイになりました。笑うぐらいスムーズに取れ、感心しましたね。
Posted at 2014/05/25 17:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2014年03月01日 イイね!

初洗車&ピカピカレイン

初洗車&ピカピカレイン納車から2週間が経ち、車体を指でこすると埃の後がわかるぐらい汚れてきました。

ということで、洗車に行ってきました。いずれは機械洗車になると思いますが、新車ということで心情的に手洗いしようと思い立ったわけです。

がしかし、洗える場所がない。。。都市部に住んでいるため、自宅前の道路に出して洗えるわけもなく、こういうときはとても不便ですね。

気軽な洗車と言えばガソスタの機械か、2個となりの区までいってセルフのノンブラシ洗車場ぐらいしかありません。

しかし昔の記憶で塩屋北町に手洗い洗車場があったことを思いだし、なんとか記憶を頼りに須磨の中腹まで車を走らせ、手洗いできる洗車場にたどり着きました。ネットの洗車場ポータルサイトにも掲載されていないマイナーなところですが、ちゃんと営業していました。

さて、カーシャンプーで優しく洗い上げたあとに、スーパーピカピカレインを施行してみました。自分はあまり光沢を出したくなかったので、ハイパーピカピカレインではなくスーパーピカピカレインをチョイス。

これはめちゃくちゃ簡単!しかもすごいテッカテカ!ただし、この車はフロントとリアの形状が複雑なので丁寧に施行したら2時間ぐらいたってしまいました。持続性、耐久性はわかりませんが、ガラス系コーティングのセルフ方式ではダントツで良い商品ではないでしょうか。

となりの車の映り込みも良い感じですね。。。

それと、サイドミラーガーニッシュ。たったこれだけの部品ですが、カタログとは印象が激変しますね。
Posted at 2014/03/01 21:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハリアー 後期バックドアガーニッシュに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2072317/car/1574805/5312094/note.aspx
何シテル?   05/12 14:42
ZSU60 ハリアーに乗っています。 これからちょこちょこさりげなくイジっていくつもりです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ガソリン プレミアム 納車時点での装着オプションは。。。  9インチスマートナビ モデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取ってすぐに購入し、自分なりに弄り倒して14年。いいクルマでした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation