• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hanachang(はなちゃん)のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

少し躊躇していたが。。。

少し躊躇していたが。。。欲しかったけどちょっと高いので買うのを躊躇していたパーツ、エルフォードさんの3Dウインドウトリムキット。

この度、iPhone6に買い替えたら下取り諸々でT-ポイントを5万超もらえたので、迷わずポチりました。。。







意外と箱はコンパクト。必要な物は全て入っています。


これが。。。


こうなりました!


この部分がお気に入り。この黒いところ、見た目とは裏腹に複雑な造形となっていて、それにもジャストで追従させています。このパーツが高い理由がわかった気がする。


かなり引き締まったと思います。


あとは変な風切り音などがしないかちょっと心配ですね。接着強度はかなり強そうで、剥がれて飛んでいくことはないでしょう☆
Posted at 2014/10/30 18:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

久しぶりのクルマいじり(アルミペダル化)

久しぶりのクルマいじり(アルミペダル化)久しぶりに新しいパーツを装着☆

まぁ、ありきたりな物ですが、60ハリアーのゴムペダルをオールアルミ化。

集めたパーツは
 <トヨタ純正パーツ>
  ・78101-20150 アルミ アクセルペダル
  ・90254-04019 アクセル ピン
  ・47121-53010 アルミ ブレーキペダル
  ・58190-76010 アルミ フットレスト

 <トヨタ純正パーツを使って加工されたもの>
  ・プリウスα用パーキングブレーキペダル



全てネット通販で調達。全部で15,000円ぐらいです。

トヨタ純正パーツも品番さえわかれば手軽に注文できるところがあるし、懸案だったパーキングブレーキペダルも取り付け金具付きでセット販売してるところがあるし、便利な時代になったものです。



フットレストはカーペット裏からビス留めできるかわからなかったため、表のアルミパーツのみ注文し両面テープでいくことに。それにあわせて出っ張りを全てニッパーで切り取りました。柔らかいプラスチックなのでサクサクで切れます。



<取り付け>
ネット情報でも苦労するとの書込が多いブレーキペダルですが、ハリアーのブレーキペダルの場合、サイズ的に上下の引っかけをかますだけで、左右の溝には入れ込む必要がないため、楽勝ではまります。

アクセルはピンの抜き差しに多少時間がかかります。4mmのピンポンチを使ってハンマーでガンガンやれば抜けます。差し込みも勢いよくハンマーで叩きます。

パーキングブレーキは加工品を購入したため、ボルト止めするだけ。

フットレストも両面テープでペタっとするだけ。



ちょっと高いけど、さすが純正パーツ。大満足のクオリティ!



取り付けにあたってはみんから諸先輩方の情報を参考にさせてもらいました☆

<整備手帳>
アルミペダル化
Posted at 2014/10/11 14:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハリアー 後期バックドアガーニッシュに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2072317/car/1574805/5312094/note.aspx
何シテル?   05/12 14:42
ZSU60 ハリアーに乗っています。 これからちょこちょこさりげなくイジっていくつもりです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ガソリン プレミアム 納車時点での装着オプションは。。。  9インチスマートナビ モデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取ってすぐに購入し、自分なりに弄り倒して14年。いいクルマでした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation