
マイナスイオンで脱臭&除菌できることを信じ切っている私ですが、前から欲しかったシャープの車載器の新型がでましたね。
でもハリアーはただでさえ収納が少ない上に、ドリンクホルダーを1つ潰してしまうことに抵抗がありました。ドアポケット部分に搭載するにもACC電源引かないといけないためとっても面倒くさい。
そこで、ハリアーのオプションカタログにもあるプラズマクラスター搭載LEDルームランプ を購入してみました。
前評判では作動音がかなり大きいという情報があり、いつでも元に戻せるようにギボシ化&穴開け加工無しで付けてみました。(製品にはワンタッチコネクタが付いており、通常は車側の配線とコネクタ経由で結線。)
取付説明書には天井に穴開けしろよ~とありますが、イヤだったので空けませんでした。他車種はどうかわかりませんがハリアーの場合はノーマルランプの台座と爪の位置がまったく同じ(最近のトヨタの汎用規格?)ため、爪のはめ込みだけでバチっと取付できます。穴開けしないと取付強度が不足するようにも思えません。とのことで、特殊加工ほぼ無しでポン付け可能でした。
さて気になる作動音ですが、たしかに小さくはありません。ただ、ハリアーの場合はルームランプは後席膝上ぐらいの位置なので、前席にいる分にはさほど気になりません。走り出したらロードノイズでかき消されまったく気にならなくレベルです。また、音楽を掛けているとまったくわからなくなります。
脱臭&除菌を期待したいものです。究極の静寂性を求める方にはオススメできませんが。。。
Posted at 2015/01/25 15:24:43 | |
トラックバック(0) |
内装 | クルマ