• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hanachang(はなちゃん)のブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

カーオーディオにはこだわらない[2015年春]

カーオーディオにはこだわらない[2015年春]温かくなってきた今日この頃。DIYをしようという季節になってきました。

さて、もうあまり付けたいパーツもなくなってきた感じですが、しばらく放置していたオーディオ関係で遊ぶことにしました。今回は4chパワーアンプを入れたいと思います。

<現在の構成>
フロント:ALPINE DDL-R170S
リア:ALPINE DDL-R170C
前後バッフル:ALPINE KTX-Y171HB
サブウーファー:ALPINE SWE-1200
デッドニング:エーモン パワフルサウンドキット


カーオーディオにはまったくこだわりのない僕ですが、これまでパワーアンプの導入を躊躇していたのは、バッ直がほぼ必須のためためらっていました。ですがここ最近は各メーカーより消費電力の少ないD級デジタルアンプが登場してきました。

よろしい、ならば付けましょう。

ということで、気持ちよくオールALPINE仕様を貫くため、KTP-445UJ を購入。これはバッ直不要で、取説にすらナビ裏電源を分岐させましょうと書いてるぐらい。まさしく僕のためにALPINEが作ってくれたアンプと言えます"(-""-)"

もうほぼコレじゃね?(PKG-F171SW-HANEWハリアー専用 プレミアムサウンドパッケージ )

注:このフルパッケージは特にアンプ周りの配線がスペシャル仕様となっていてALPINEナビにカプラーオンの無加工ポン付けできるようになっているため、他社のナビには取り付けはけっこう高難度。他社ナビや僕のようにトヨタDOPナビの場合は個別に製品を調達する必要あり。パワーアンプ単体販売のKTP-445UJ はちゃんと汎用仕様の配線が同梱されており、一般的な配線加工作業で装着できます。

今回の動機のもう一として、現在サブウーファーはフロントのスピーカーケーブルから分岐させているのですが、これをハイ/ロー コンバーターをかましてRCAに変換してから接続するとめっちゃ鳴りが良くなるというオーオタの友人のオカルト情報を鵜呑みにしている自分がいます。

*今回のアンプKTP-445UJ もサブウーファーSWE-1200もスピーカーケーブルからのハイゲインインプットに対応しているため、わざわざRCAに変換する必要は本来ないのですが、全体のバランスを均質化するためにハイ/ロー コンバーターをかますことにしました。

さて、じっくりと配線や配置位置を検討して取り付けたいと思います。

オーディオに興味の無い方には申し訳ない文章になってしまいました。すいません。。。






Posted at 2015/04/21 10:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年03月01日 イイね!

【黒紫】スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉【暗いとほぼ黒】

【黒紫】スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉【暗いとほぼ黒】スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉

対応車が増えてきましたね~。新型アル/ヴェルにエスクァイア。トヨタさんのイチオシ色になれるか?洗車楽だし、良い色なんだけどな~





しかもこの3車種はTRDも塗装対応してるじゃないか。ということはハリアーもひょっとするとTRDで220塗装済み販売に対応するかも。。。塗装済み販売に対応したらクォータースポイラー買ってやるぜ、TRDさん!(上から目線)
Posted at 2015/03/01 22:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月15日 イイね!

週末はオートメッセ&愛車退院お出迎え

週末はオートメッセ&愛車退院お出迎え2月14日バレンタインデー、大阪オートメッセに行ってきました。10年ぶりに行きましたが、キャンギャルの少なさにびっくりしました。10年前、大学生でスポコン好きだった私はオートメッセでキャンギャルと写真撮りまくって楽しんでいました。もう時代が変わってしまったんですね。。。

さて、ハリアーもちらほら展示されていました。なかでもこのラッピングされたハリアーは格好良かった!


トヨタのブースでは、G'sハリアーも展示されていました。写真では正直ビミョーだと思っていましたが、実物はとっても格好良かったです。中にも乗ることができたので、入って見ましたが、そんなに劇的な違いはないですね。コンソールの蓋を開けたらG'sの缶バッジが入っていたので頂きました☆



さて、ついに愛車が退院しました。エアロ一式をまとっての退院です。

これが


こうなりました!(わかりづらいか。。。)


今回付けたエアロはまさかのトヨタ純正オプション!いろいろ見て回ったけど、自分的にいちばんしっくりきたのが純正でした☆

さて、来週は一年ぶりのピカピカレイン再施工をします☆以下の写真は今回の退院時の姿。1年前にピカピカレインを施行して月1回ほどの水洗いしかしてないのにまだこの艶である。(私はピカピカレイン信者)すばらしい!これでも艶を押さえたスーパーピカピカレインである。。。ハイパーピカピカレインならどうなっているのやら。。。

*ピカピカピカピカうるさくて申し訳ありません。
Posted at 2015/02/15 19:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2015年02月08日 イイね!

ストレス発散はクルマ頼み

ストレス発散はクルマ頼み最近、仕事のことでストレスがめちゃくちゃ溜まっています。クルマにあたるのもかわいそうなんですが、クルマ好きとしては良い意味でストレスの発散場所にさせてもらっれます。

ということでこの週末は、溜まっていた未装着の部品を取り付けたり、洗車したり、ずっとクルマに居ました。。。

ウインカーをLEDにしてみたり、TRDのドアスタビライザーを付けてみたり。


洗車もしっかりと☆納車から丸々一年が経とうとしてますが、ピカピカレインの効果は薄れることを知りません。3年耐久とあったけど、ずっとこのままなんではないだろうか。。。


今までクルマを真横から撮ったことなかったので、パチリ。エルフォードのウインドウトリムが効いてますね☆


さて、今週うちのハリアーは初めて入院することになります。いままでDIYを信条としてすべて自分でできる範囲でやってきましたが、今度ばかりは知識も設備も場所もないのでいたしかたなし。一年掛けて悩みに悩み抜き、実物を見て回り、お小遣いを貯めてやっと。。。もう一回ピカピカレインを施行することになりそう。。。
Posted at 2015/02/08 21:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月25日 イイね!

マイナスイオン フェチ

マイナスイオン フェチマイナスイオンで脱臭&除菌できることを信じ切っている私ですが、前から欲しかったシャープの車載器の新型がでましたね。


でもハリアーはただでさえ収納が少ない上に、ドリンクホルダーを1つ潰してしまうことに抵抗がありました。ドアポケット部分に搭載するにもACC電源引かないといけないためとっても面倒くさい。

そこで、ハリアーのオプションカタログにもあるプラズマクラスター搭載LEDルームランプ を購入してみました。


前評判では作動音がかなり大きいという情報があり、いつでも元に戻せるようにギボシ化&穴開け加工無しで付けてみました。(製品にはワンタッチコネクタが付いており、通常は車側の配線とコネクタ経由で結線。)


取付説明書には天井に穴開けしろよ~とありますが、イヤだったので空けませんでした。他車種はどうかわかりませんがハリアーの場合はノーマルランプの台座と爪の位置がまったく同じ(最近のトヨタの汎用規格?)ため、爪のはめ込みだけでバチっと取付できます。穴開けしないと取付強度が不足するようにも思えません。とのことで、特殊加工ほぼ無しでポン付け可能でした。


さて気になる作動音ですが、たしかに小さくはありません。ただ、ハリアーの場合はルームランプは後席膝上ぐらいの位置なので、前席にいる分にはさほど気になりません。走り出したらロードノイズでかき消されまったく気にならなくレベルです。また、音楽を掛けているとまったくわからなくなります。


脱臭&除菌を期待したいものです。究極の静寂性を求める方にはオススメできませんが。。。
Posted at 2015/01/25 15:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハリアー 後期バックドアガーニッシュに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2072317/car/1574805/5312094/note.aspx
何シテル?   05/12 14:42
ZSU60 ハリアーに乗っています。 これからちょこちょこさりげなくイジっていくつもりです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ガソリン プレミアム 納車時点での装着オプションは。。。  9インチスマートナビ モデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取ってすぐに購入し、自分なりに弄り倒して14年。いいクルマでした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation