• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

煉天地

煉天地

 倉敷では有名なイタリアン(シチリア料理)のお店です。

 場所は、JR倉敷駅と美観地区のほぼ中間にあります。

 お店に入ると、まずチーズの匂いがしました。

 パスタとピザの両方が食べたかったので、AセットとBセットを注文しました。
 Aセット(1050円)が、かぼちゃのスープ、窯焼きフォカッチーノ、本日のパスタ、飲み物です。
 Bセット(1350円)が、かぼちゃのスープ、本日のピザ、飲み物です。

 飲み物は、コーヒー、エスプレッソ、紅茶などから選べます。

 まずは、かぼちゃのスープです。
 見た目ほど濃厚さはありませんでした。

 Aセットの窯焼きフォカッチーノは、聞いたことはありましたが、食べるのは初めてでした。
 窯焼きとあって、ちょっと熱いのですが、モチモチの食感が楽しめます。
 オリーブオイルがかかっていて、いいアクセントになっていました。

 本日のピザは、3種類のチーズのピザです。
 それにしても大きいです。
 8等分にカットされていました。
 チーズの部分の濃厚さはあたり前、ブルーチーズのものと思われる独特の匂いと酸味も加わっていました。
 この味わい深さは本格的過ぎて、万人受けするものではないと思いました。
 生地そのものは、美味しかったですが、モッチリ感が少し足りないかもしれません。

 本日のパスタは、ひき肉入りトマトソースのパスタです。
 麺の太さはやや太めで、茹であがりは見事なアルデンテです。
 トマトソースは、ほど良く濃厚で、塩加減もちょうど良かったです。

 食後のエスプレッソは、これも本格的で、大人の苦さでした。

「煉天地」
場所:倉敷市阿知2-19-18
電話:086-523-4888
営業時間:11:30~14:00、18:00~22:00
定休日:火
駐車場:有(5台くらい)
Posted at 2011/11/24 17:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年11月23日 イイね!

八方

八方

 西大寺でラーメンと言えば、ココが一番だと思います。

 約7年ぶりの訪問です。
 お店がキレイになっていました。
 駐車場もきちんと舗装されていました。

 注文は、中華そば(650円)にしました。
 他にお好み焼などもあります。

 スープは、とんこつ醤油系です。
 脂分控えめながら、コクがあります。

 麺は中細のストレートで、茹で加減は普通ですが、歯ごたえがあります。

 具は、チャーシュー、もやし、ねぎです。
 チャーシューは、わりと厚切りで、どちらかというと食べ応えを楽しむタイプです。

 味、量、値段、これらのバランスが取れた一品でした。

「八方」
場所:岡山市東区西大寺1356-1
電話:086-297-3600
営業時間:11:30~14:35、17:00~20:35
定休日:月
駐車場:有(6台)
Posted at 2011/11/23 17:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年11月22日 イイね!

とんた

とんた

 事務所の中で、代々引き継がれている洋食屋さんです。
 新倉敷駅北口近くにあります。
 テーブル席のみで、7、8人も座れば満席という小さなお店です。

 おススメは、ランチタイム(11:00~14:00)のみ750円と、お得なロースかつ定食100gです。

 とんかつに付け合わせの野菜(キャベツ)、ご飯、味噌汁が付きます。

 とんかつは、衣の厚さ、揚げ加減、肉質ともバランスよく、とても美味しかったです。
 また、100gにしては量が多いと思いました。

 とんかつソースは、デミグラスみたいですが、少しアレンジが効いていました。

 付け合わせの野菜は結構多かったです。

「とんた」
場所:倉敷市玉島爪先451-13
電話:086-525-3008
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00
定休日:無
駐車場:有(2台)
Posted at 2011/11/22 00:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年11月20日 イイね!

大一

大一 

 国道180号線、JR吉備線吉備津駅近くの焼肉屋さんです。

 ここのホルモンはおススメです。
 今はそれほどではないのですが、美味しいホルモンを求めて、いろいろ食べ歩きました。
 ホルモンは、焼くと思った以上に小さくなったり、また美味しい部分である脂分少なかったり、さらに脂分が多くても食べると生臭いなど、なかなか条件の整ったものに出会えませんでした。

 ここは、そのバランスが良く、かつ値段も一人前550円と手ごろです。

 ただし、ホルモン以外は、割と高めの値段設定ですが・・・。

 今回は、そのホルモンと並ハラミ(800円)、ライス小(110円)を注文しました。

 お肉は、テーブルに備え付けの無煙ロースターで焼きます。

 ホルモンは先程のとおりですが、焼いても食べ応えのある大きさです。
 (それでも昔より、少し小さくなっていました。)
 脂分も多く、生臭さもなく、ホルモン独特の旨みが十分味わえます。

 並ハラミは、ホルモンだけでは寂しいという思いで注文しました。
 一口サイズですが、厚切りで食べ応え十分でした。
 タレなしでも十分味がついていました。
 そのタレですが、焼肉のタレとしてはアッサリした味でした。
 店長さんに聞いたのですが、少しニンニクが入っているとの事でした。

 精算時、板ガムを一枚いただきました。

「大一」
場所:岡山市北区立田109
電話:086-287-4982
営業時間:11:30~14:30、17:00~22:00
定休日:月(祝日の場合は火)
駐車場:有(10台くらい)
Posted at 2011/11/20 16:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年11月19日 イイね!

金八ラーメン

金八ラーメン 

 学生時代、お世話になったお店の一つです。
 当時は、駅前(東口)近くにありました。
 現在は、岡山中央郵便局近くに移転しています。

 店内はカウンター、テーブル席で20人ぐらいは座れると思います。

 メニューは当時とほぼ変わっていませんでした。
 
 豚菜ラーメンか太肉ラーメンか迷いましたが、両方楽しめる豚菜太肉らーめん(1000円)にしました。
 昔なら、お金が無くて手が出ないメニューです。

 運ばれたきたそれに、最初感じたのが、
 
 「ごった煮過ぎる!」
 
 これについては、
 
 ○器を大きくする。
 ○太肉を一つ減らす(もちろん値段も下げる。)

 など、改善すべきだと思いました。

 スープは醤油豚骨です。
 脂っこいけど、コクはそこそこ、味もすこし薄いです。

 麺は中細のストレート麺です。
 少し茹で過ぎか、ベタッとした感じでした。
 これは、良くも悪くも昔と同じで、懐かしさを感じました。

 肝心の太肉です。
 いわゆる豚の角煮です。
 柔らかく味も良く滲みていて、かなり美味しいです。

 豚菜は、キャベツともやしと豚肉を炒めたものです。
 肉はやや筋っぽいです。
 キャベツはもう少し小さめに切ると、スープが絡みやすくなるではと思いました。
 食べやすさも違うと思いました。

 欲張りましたが、どちらか一つが正解かと思いました。
 ちなみに自分は太肉ラーメンの方が好きです。

「金八ラーメン」
場所:岡山市北区中山下1-6-51
電話:086-221-6202
営業時間:11:00~14:30、17:00~25:00
定休日:月
駐車場:無
Posted at 2011/11/19 17:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation