• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

しんちゃん

しんちゃん

 美作県民局近くの中華食堂です。
 事務所内では、リーズナブルで美味しい料理が味わえると、評判です。

 得々セット(900円)にしました。
 ラーメン(450円)と中華丼(550円)の組み合わせで、100円お得です。

 (ラーメン)
 鶏ガラ醤油のアッサリ味ですが、少し酸味を感じました。
 酢が入っているのかもしれません。

 麺は中細ストレートでした。

 具はチャーシュー、もやし、ネギです。
 チャーシューは、味が良く滲みていました。

 (中華丼)
 あんかけは、適度なとろみで、熱さも十分でした。
 また甘辛い味付けは、既存の中華料理には無い、美味しさがありました。
 具は、豚肉、白菜、細かく刻んだ人参でした。

 ちょうど良い満腹感でした。

 あと事務所内で評判がよいのは、あんかけ焼そばとレバニラ炒めです。

「しんちゃん」
場所:津山市山下44
電話:0868-22-9551
営業時間:11:00~21:00
定休日:日不定休
駐車場:無
Posted at 2011/12/25 18:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月24日 イイね!

シバベ

シバベ

 JR赤穂線香登駅近く、新幹線高架沿いにあるカレー専門店です。

 喫茶店のような雰囲気を想像していたのですが、全く違いました。
 どちらかと言えば、カフェですね。

 店内に入ると、スパイスの香りがしました。

 注文はかがとのカレー(800円)にしました。
 他に野菜のカレー、シーフードカレーなどがあります。
 ご飯、ルーの量、辛さはお好みでオーダーすることができます(限度があるような気がするものの、とりあえず無料です)。
 他店で食べたカレーで、ルーが足りなかったことを思い出し、「ご飯普通、ルー多め」にしました。
 辛さについては、店員さんに聞いたところ、「ウチのカレーは辛さ重視です。」と言われたので、「少し辛めで・・・」とお願いしました。
 これらの度合いは、数値とかで表わしてくれると助かるのですが・・・。

 「かがと」とは、ここの地名「香登」のことで、料理の中味と関係はありません。
 具材は細かくされ、キーマカレーみたいでした。
 一口食べると、確かに辛かったのですが、汗が出るほどではありませんでした。
 じんわりと効いてくる辛さでした。
 ただ、コクがあまりなく、辛さ一辺倒という感じでした。
 まあ、悪くはないですが、こういうカレーもあるんですね~。

 忘れていました、サラダ付きです。

「シバベ」
場所:備前市香登本591-1
電話:0869-66-0238
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00
定休日:月、火
駐車場:有(10台くらい)
Posted at 2011/12/24 22:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月22日 イイね!

一直

一直

 桃太郎大通りの西側、西川緑道公園近くにあるラーメン屋さんです。
 あまり人が通らない筋ですが、赤い屋根看板が目印です。
 カウンターだけの小さなお店で、5、6人座れば満席です。

 長崎チャンポン(500円)にしました。
 本場の名前に期待を込めての注文です。

 まずは、スープをひと口…。
 おなじみの白湯スープでした。
 少し塩辛いのが気になりましたが、程良い熱さで、コクもありました。
 また、野菜が多いチャンポンにあっては、水気を吸われてスープの量が不足しがちですが、そこも問題なしでした。
 麺も本場同様、やや太目のストレートでした。
 ただ、少し茹で過ぎていました(残念)。
 具は、豚肉、キャベツ、かまぼこなど、チャンポンでは定番のラインナップでした。
 特筆すべきはその量の多さです。

 コストパフォーマンスは、非常に高いと思いました。

「一直」
場所:岡山市北区平和町4-20
電話:086-223-4803
営業時間:11:30~23:30
定休日:日
駐車場:無

Posted at 2011/12/22 17:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月21日 イイね!

栄楽うどん

栄楽うどん

 倉敷市白楽町にある老舗のうどん屋さんです。
 倉敷駅から東へ2キロほど走ると、右手にお店があります。

 店内は、カウンターとテーブル席で、15人くらい座れるでしょうか。

 メニューは見る限り5種類と少ないです。
 大盛りなどもなさそうです。
 ざるうどん(350円)と玉子うどん(350円)にしました。
 玉子うどんは、玉子を月見か玉子とじにすることできますが、今回は月見にしました。

 ざるうどん(350円)
 うどんは、やや太目で、コシというより弾力のある麺でした。
 つけ汁は、甘めな味付けでした。薬味についているわさびを入れるとバランスが取れた味になります。

 玉子うどん(350円)
 ダシ汁は、見た目は薄く、味付けもアッサリしたものでした。
 優しい味という表現が適切かもしれません。

 食後、やはり物足りなさを感じました。
 大盛りの設定が欲しいですね。

 帰り際、入ってきた人が「スペシャル」というメニューに無い品を注文したのを聞きましたが、詳細を確かめることはできませんでした。

「栄楽うどん」
住所:倉敷市白楽町406-2
電話:086-424-5268
営業時間:11:00~20:00
定休日:日
駐車場:有(7台くらい)

Posted at 2011/12/21 19:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月19日 イイね!

VILLAGE

VILLAGE

 国道53号線、久米南町と美咲町の境にあるお店です。
 見た目は喫茶店ですが・・・、実は「デカ盛り」のお店です。

 事務所の中では、「今日は、コレを食べた」と、しばしば話題に上がるのですが、なかなかチャンスに恵まれませんでした。
 先日、そのチャンスがやってきました(*^_^*)

 まずはコレを食べろと言われ、注文したのが、カツカレー(790円)です。
 ご飯の量は、メニューに普通でも多いと書かれており、また「ワンコの飯」という前評判も聞いていましたが、挑戦者の気持ちで「普通」でお願いしました。

 待つこと約10分・・・、ある程度予想はしたものの、間近でみるとやはり驚きました。

 ルーは、少し辛めですが、万人受けすると思いました。
 コクも十分ありました。
 カツは、ご飯の平面的な広がりから、少し小さく見えますが、量は十分でした。
 肉の厚さも十分で、衣の厚さ、揚げ加減も良好でした。

 食べてもなかなか減らないご飯に苦闘しているなか、次第にお客さんが増え始めました。
 様々なものが注文されていたのですが、ご飯の量は概ね「普通」、中には「ガッツリ」にする人もいました。

 何とか完食しました<(`^´)>
 少しルーが足りないと思ったのですが、お米が美味しいので、飽きずに食べ続けることができました。

 ちなみに、事務所内では、豚のしょうが焼も美味しいと評判です。

「VILLAGE」
場所:久米郡久米南町上弓削1011-1
電話:0867-28-3295
営業時間:8:00~18:30
定休日:不定休
駐車場:有(10台くらい)
Posted at 2011/12/19 20:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation