• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

代車

代車

 面白い代車を借りました。
 アルトラパンSSです。
 ターボ、MTというまさに羊の皮を被った狼です。

 普通代車を借りると、事故をしてはいけないので、さっさと、もう一台と入れ替えるのですが・・・。
 ショップからの帰路、なかなかの加速感でかなりブン回してしまいました。
 これは面白いと思い、思わずGSに駆け込んで給油してしまいました。
(ハイオク仕様)

 軽さとターボが生みだす鋭い加速は、昔乗っていたコペンよりいいかもしれません。
 また、追加したブースト計の素軽い動きもヤル気を盛り上げます。
 色がシルバーなのは、このやんちゃなイメージには、ちょっと合わない気がしますが、この辺を割り引いても、欲しい一台だと思いました。

 後から聞いた話ですが、コレって下取車でした。
 返す時に値段を訊いてみたところ、諸費用込みで85万円だそうです。
 HDDナビ、RS-R車高調等改造多数、そして写真ではノーマルですが、BBSホイール(15インチ)も付けてくれるそうです。
 また、走行距離6万キロを考えると、かなりお買い得だと思いました。

 少し考えましたが、結局やめました。

 スズキのクルマも最低一台は所有してみたいのですが、やはり一番欲しいのは、ジムニーなので・・・。

 ちょっと話は変わりますが、大学時代、ゼミの友人が乗っていました。
 雪山で、ランクル、パジェロなど本格的な4駆陣がもたつくのを尻目に、楽々と登坂して行きました。
あれから10年以上経ちますが、今も目に焼き付いています。

 とりあえず近くで中古車を見つけて、試乗してみようと思います。
 
Posted at 2011/12/07 00:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年11月16日 イイね!

ランニングシューズ

ランニングシューズ

 8年ぶりの買い替えです。

 現状はというと、ソールの減りは激しく、特にかかとの部分は完全に無くなってます。

 いろいろ迷って決めたのが、コレです。

 「アシックス ターサーゲイル2 レギュラー」
(型式:TJR248ですが、最近モデルチェンジ(?)して、ターサーゲイル3(TJR256)が販売されています。基本スペックはあまり変わっていないみたいです。生産国が日本から中国に変わっています。)

 また、アシックスになってしまいましたが、日本人の足の特徴を熟知したメーカーなので、安心かと・・・。
 デザインも陸上用のスパイクみたく、スッキリしていて、気に入っています。

 ただ、これが置いてあった棚には、「マラソン3時間以内、駅伝専用」と書いてありました。
 週2、3日、しかも5km程度しか走らない者にとっては、かなり目的外と思いました。
 これについては、勝手に判断したのですが・・・、
 「速く走れる」というのは、軽量かつ反発力があるということで、それだけ衝撃吸収性が落ち、足への負担が大きくなるのかもしれません。

 そんな懸念のもと、実走してみました。

 歩幅も小さく、あまり足を上げない走り方(ピッチ走法?)ですが、それでもピョンピョンと跳ねる感じが体感できました。
 足の疲労感は、以前とあまり変わりませんでした。

 もう少し足を酷使した走りをすると、危ないかもしれませんが・・・。
Posted at 2011/11/16 12:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月26日 イイね!

スタッズベルト

スタッズベルト 






 長年愛用してきた普段着用のフラワーベルトですが、7、8年使っていると、模様も薄くなり、全体的に古臭くなってきました。
 そろそろ買い換え時です。

 ネットで、フラワーベルトを探してみましたが、花柄の模様がはっきりした女性用のそれはあるのですが、男性用はほとんどありませんでした。
 昔は流行っていたのですが・・・。
 フラワーベルトは諦めました。

 最近の流行りを調べてみると、金属の鋲を打ったスタッズベルトが流行りみたいです。

 色は、黒がハードでカッコいいと思いましたが、夏場はちょっと重々しいし、どんな色のボトムに合うという訳でもありません。
 自分が良く履くのは、平均的な濃さのインディゴブルーのデニム、チャコール、カーキーのカーゴパンツなので、どれでも合うように茶で捜してみました。

 ネットやセレクトショップを探し、決めたのがコレです。

 マルイのネット通販で見つけたRECONTAR(レコンタール)のスタッズベルト(7,350円)です。

 色はチョコで、牛革製です。
 特徴は3種類のスタッズとUSED感を出すためのこすれ加工が施してあることです。
 あとベルト幅も4センチと、男らしく、ちょうど良いです。
 サイズはフリーですが、これがいけません。
 自分のウエストに合わせて切るのですが、スタッズのない部分では足りませんでした。
 
 せめて、2サイズぐらいで展開して欲しかったです。
Posted at 2011/10/26 12:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ショッピング
2011年10月20日 イイね!

プレゼント

プレゼント






 島根に住む大学時代の友人が、家族で岡山に遊びに来ました。
 夜、居酒屋で合流したところ、プレゼントをもらいました。

 パナソニックのコンパクトソーラーライト(BG-BL01G-W、オープン価格、量販店で5~6千円)です。友人が主となり、設計に携わった商品だそうです。HITという発電効率の高いソーラーパネルを使っています。
 機能としては、付属の蓄電池(単3×2本)を充電できるほか、裏面は非常時用のライトとして使え、さらに、USB出力端子(コード付き)によりノートパソコン等の充電も可能という優れモノです。

 自分も一応技術者ですが、指針等に準拠して設計するため、自由度は限られています。
 なので、彼のようにゼロの状態から自由に設計(開発)できることは、羨ましくもあり、大変だったろうなと思います。

 早速、発電開始です。
 太陽が当たる窓際などに装置を置くと、裏面のランプが点灯し、充電中であることを示します。我が家は賃貸マンション、しかも壁際の部屋ではないので、パラペット(ベランダの壁)が太陽光を遮り始め、早々にランプが消えてしまいました。
 しょうがないので、エアコンの室外機の上に置いたところ、再点灯しました。この装置の問題点を一つ挙げると、太陽光パネルの角度が変えられないことです(まくらとか置いて寝かせればいいんでしょうが・・・)。

 気象条件等によると思いますが、充電は約15時間で完了するそうです。完了のランプはなく、充電中のランプが消えることで、教えてくれます。

 ライトは、ボタンを押すことで、小、大、点滅という3段階に点灯します。

 携帯電話の充電も可能ですが、これは別に携帯電話に適合するコードを買う必要があります。
たまたま持っていたので、充電してみました。
 専用の充電器と同等の充電時間で完了しました。
 一回の充電に掛かる電気代は不明ですが、回数を重ねれば、いずれ元は取れそうです。

 上記のとおり、なかなか工夫を凝らした商品です。  

 この商品のヒットを願うところです。
 大震災の影響もあり、原子力の代替エネルギーとして、太陽光も脚光を浴びています。この商品には追い風だと思います。
Posted at 2011/10/20 08:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ショッピング
2011年10月07日 イイね!

キムチ

キムチ






 大の白菜キムチ好きで、我が家の食卓には、いつもキムチが並んでいます。
 いろいろなお店を見てまわりましたが、賞味期限が短い(発酵して酸っぱい)、味が物足りない、量の割に値段が高いなど、なかなかコレという品に出会えませんでした。
 最近、近所にオープンした「EVERY(エブリィ)」というスーパーで、上記の条件を全てクリアするキムチを見つけました。
 お得な業務用サイズの商品を扱うお店と思っていたら、「TIENT」という普通のスーパーと同じ形態を取るお店でした。
 400グラム入りで何と128円(税込)です。賞味期限も1カ月以上あり、味も適度な塩味で、どちらかと言えば、本場韓国で食べたキムチに近い味です。日本人向けにアレンジされた商品も見られますが、自分には邪道に思えます。
 このお店は、他にも350ml入り缶チューハイが77円(レモン、グレープフルーツなど5種類)、1.5lのコーラやサイダーが、通常98円ですが、78円という日もあり、その激安ぶりには驚いています。味の方は、チューハイは悪くないですが、コーラ類はやや炭酸が足りないです。
Posted at 2011/10/07 08:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation