「とも作」
場所:倉敷市二子26-1
電話:086-463-1555
営業時間:11:00~20:30
定休日:月
駐車場:有(15台程度)
新聞で紹介されていたうどん屋さんです。
店主は讃岐うどんの名店「おか泉」で修業したそうです。
旧2号線沿いを岡山方面に走り、川崎医療短大を過ぎると、右手の道路沿いにお店はあります。
結構通る道なのに、紹介されるまで全然知りませんでした。
店内はカウンターとテーブル席、そして座敷があり、30人くらい座れると思います。
人気店とのことなので、開店時間ちょっと過ぎに行きましたが、待たずに座れました(日曜日)。
注文は、新聞でも紹介されていたとも作ぶっかけ(大)(1030円)ととり天ざる(700円)にしました。
まず、とも作ぶっかけですが、うどんに大振りなエビの天ぷら(2尾)、かぼちゃ、しその天ぷら、そして薬味のねぎ、大根おろしがのっています。これにお好みでつゆをぶっかけます。
冷めないうちに天ぷらから食べました。衣の厚さ、揚げ加減は上々です。
うどんは、太さは平均的で、コシはわりとある方だと思います。
ぶっかけのつゆは、やや甘めです。大根おろしの水気でさらに味が薄くなった感じです。後ほど紹介しますが、とり天うどんのつゆをかけたいぐらいです。
大盛りは100円増しとうどん屋さんにしてはお得です。
天ぷらのボリュームを考えると、普通盛りでも十分でした。
次に、とり天ざるですが、こちらはざるうどんととりの天ぷらの組み合わせです。
とり天というと、とり肉は薄く切って揚げてるイメージがありますが、ここのは肉厚です。中まできちんと火が通り、衣もカラっとしていました。
うどんはぶっかけと一緒なので省略します。
あと、つけ汁ですが、カツオの風味が豊かで、辛さも適当でした。
このバランスの良さは、今まで食べたお店の中でもピカイチかもしれません。
この新聞紹介のお店は、どれもハズレ気味でしたが、今回はアタリでした。
Posted at 2011/10/21 17:55:27 | |
トラックバック(0) |
食べ歩き | グルメ/料理