
倉敷中心部と水島工業地帯を結ぶのが水島臨海鉄道ですが、工場地帯が近づくにつれ、線路の西側に古い飲食店街があります。
その中の、栄駅と常盤駅の中間にあるのが、このお店です。
水島で働いている友人から教えてもらいました。
安くて美味しい中華料理が食べれるそうです。
ちなみに、友人のおススメは定食でした。
早速メニューを見ると、定食は3種類ありました。
値段も690円から1000円(ライス大は100円プラス)と幅があり、今回は入門編ということで、A定食にしました。
八宝菜、肉団子、焼き豚、小スープ、ライスという組み合わせです。
一つのお皿に、八宝菜、肉団子、焼豚が、盛りつけられていました。
仕切りもなく、ごった煮に近いです・・・。
八宝菜ですが、具はエビ、豚肉、野菜がふんだんに使われ、食べ応えがありました。
また、あんのとろみ、熱さ、塩加減もベストバランスでした。
肉団子は、皮はカリッと、中のお肉には弾力がありました。
甘酢は、酢の味が強いので、苦手な人は注意と思います。
食べ進むうちに、自然とあんと甘酢が混じり、違う味が楽しめます。
行儀が悪いと思いつつ、余り気味のご飯にかけて食べました。
小スープは、コンソメスープですが、唐辛子の辛さが効いていました。
お腹いっぱいになりました(*^_^*)
「とらや」
場所:倉敷市水島東常盤町12-16
電話:086-444-3355
営業時間:11:00~22:00
定休日:水
駐車場:有(20台くらい)
Posted at 2011/12/14 15:35:04 | |
トラックバック(0) |
食べ歩き | グルメ/料理