• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

とも作

とも作



「とも作」
場所:倉敷市二子26-1
電話:086-463-1555
営業時間:11:00~20:30
定休日:月
駐車場:有(15台程度)

 新聞で紹介されていたうどん屋さんです。
 店主は讃岐うどんの名店「おか泉」で修業したそうです。

 旧2号線沿いを岡山方面に走り、川崎医療短大を過ぎると、右手の道路沿いにお店はあります。
 結構通る道なのに、紹介されるまで全然知りませんでした。

 店内はカウンターとテーブル席、そして座敷があり、30人くらい座れると思います。
 人気店とのことなので、開店時間ちょっと過ぎに行きましたが、待たずに座れました(日曜日)。

 注文は、新聞でも紹介されていたとも作ぶっかけ(大)(1030円)ととり天ざる(700円)にしました。

 まず、とも作ぶっかけですが、うどんに大振りなエビの天ぷら(2尾)、かぼちゃ、しその天ぷら、そして薬味のねぎ、大根おろしがのっています。これにお好みでつゆをぶっかけます。
 冷めないうちに天ぷらから食べました。衣の厚さ、揚げ加減は上々です。
 うどんは、太さは平均的で、コシはわりとある方だと思います。
 ぶっかけのつゆは、やや甘めです。大根おろしの水気でさらに味が薄くなった感じです。後ほど紹介しますが、とり天うどんのつゆをかけたいぐらいです。
 大盛りは100円増しとうどん屋さんにしてはお得です。
 天ぷらのボリュームを考えると、普通盛りでも十分でした。

 次に、とり天ざるですが、こちらはざるうどんととりの天ぷらの組み合わせです。
 とり天というと、とり肉は薄く切って揚げてるイメージがありますが、ここのは肉厚です。中まできちんと火が通り、衣もカラっとしていました。
 うどんはぶっかけと一緒なので省略します。
 あと、つけ汁ですが、カツオの風味が豊かで、辛さも適当でした。
 このバランスの良さは、今まで食べたお店の中でもピカイチかもしれません。

 この新聞紹介のお店は、どれもハズレ気味でしたが、今回はアタリでした。
Posted at 2011/10/21 17:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年10月20日 イイね!

プレゼント

プレゼント






 島根に住む大学時代の友人が、家族で岡山に遊びに来ました。
 夜、居酒屋で合流したところ、プレゼントをもらいました。

 パナソニックのコンパクトソーラーライト(BG-BL01G-W、オープン価格、量販店で5~6千円)です。友人が主となり、設計に携わった商品だそうです。HITという発電効率の高いソーラーパネルを使っています。
 機能としては、付属の蓄電池(単3×2本)を充電できるほか、裏面は非常時用のライトとして使え、さらに、USB出力端子(コード付き)によりノートパソコン等の充電も可能という優れモノです。

 自分も一応技術者ですが、指針等に準拠して設計するため、自由度は限られています。
 なので、彼のようにゼロの状態から自由に設計(開発)できることは、羨ましくもあり、大変だったろうなと思います。

 早速、発電開始です。
 太陽が当たる窓際などに装置を置くと、裏面のランプが点灯し、充電中であることを示します。我が家は賃貸マンション、しかも壁際の部屋ではないので、パラペット(ベランダの壁)が太陽光を遮り始め、早々にランプが消えてしまいました。
 しょうがないので、エアコンの室外機の上に置いたところ、再点灯しました。この装置の問題点を一つ挙げると、太陽光パネルの角度が変えられないことです(まくらとか置いて寝かせればいいんでしょうが・・・)。

 気象条件等によると思いますが、充電は約15時間で完了するそうです。完了のランプはなく、充電中のランプが消えることで、教えてくれます。

 ライトは、ボタンを押すことで、小、大、点滅という3段階に点灯します。

 携帯電話の充電も可能ですが、これは別に携帯電話に適合するコードを買う必要があります。
たまたま持っていたので、充電してみました。
 専用の充電器と同等の充電時間で完了しました。
 一回の充電に掛かる電気代は不明ですが、回数を重ねれば、いずれ元は取れそうです。

 上記のとおり、なかなか工夫を凝らした商品です。  

 この商品のヒットを願うところです。
 大震災の影響もあり、原子力の代替エネルギーとして、太陽光も脚光を浴びています。この商品には追い風だと思います。
Posted at 2011/10/20 08:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ショッピング
2011年10月19日 イイね!

五十番ラーメン

五十番ラーメン






「五十番ラーメン」
場所:岡山市南区浦安西町32-96
電話:086-262-5019
営業時間:11:30~20:30
定休日:木
駐車場:有(4台程度)

 広域農道児島湾線を岡山方面へ走り、浦安体育館の西側を越えて、1キロぐらいで左側にお店が見えます。

 ラーメンと餃子、チャーハンといった中華料理を出すお店です。

 店内は、カウンターとテーブル席で20人ぐらいは座れるでしょうか。

 注文は、ラーメンだけでも数種類あるのですが、お店の名前を冠した五十番ラーメン(650円)にしました。野菜あんかけ入ラーメンです。

 10分ぐらい待つと運ばれてきました。

 まずは、スープを一口。
 あんかけのとろみ感はそれほどではないものの、あんかけ料理独特の熱さがしっかりと伝わりました。
 スープは鶏ガラ醤油で、少し塩味が強いです。
 結構好きな味で、健康には良くないと思いつつほとんど飲み干してしまいました。

 麺は細めのストレートで固めに茹でてあります。

 具は白菜、人参などの野菜を炒めてあんかけがかけてあります。
 また、チャーシューは豚肉ではなく鶏肉です。

 他のメニューでは、ラーメンが500円、チャーハンが350円と、食べてはないのですが、お得な値段設定だと思います。

 ただ、お店のキャパに対して、駐車場が少ないのが難点ですが・・・。
Posted at 2011/10/19 13:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年10月18日 イイね!

洋食カフェもみじ堂

洋食カフェもみじ堂






「洋食カフェもみじ堂」
場所:岡山市南区箕島388-6
電話:086-250-1361
営業時間:9:00~21:00
定休日:水
駐車場:有(10台程度)

 県道岡山児島線を岡山方面へ走り、ディオ妹尾店の手前にお店があります。
 道路から下がった位置に建っていますが、南から来るとわかりやすいと思います。

 外観、内装とも白壁に木の装飾を施したお洒落な建物です。

 比較的営業時間の長いカフェですが、今回はランチを食べに行きました。

 ランチメニューは、ハンバーグ、オムライスなど一般的な洋食が主ですが、いろいろなものを食べたいという欲張りな人のために用意したであろう、もみじ堂deスペシャルAランチ(1100円)にしました。
 デミグラスソースのハンバーグ、エビカツ、チキン南蛮、ミニグラタン、ライス、サラダ、スープ、ドリンクという本当に欲張りなセットです。

 全てを事細かに紹介するつもりはありませんが、どれも美味しくいただきました。
 (特にエビカツとチキン南蛮)

 一品ごとのボリュームも適当で、ちょうど良い満腹感でした。
Posted at 2011/10/18 09:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年10月17日 イイね!

推理小説

推理小説






「推理小説」
秦建日子 著
河出文庫 620円

 篠原涼子さん主演で、ドラマ、映画化された「アンフェア」の原作です。女刑事雪平夏見を主人公にした小説がいくつか出ていますが、この作品のみがドラマ化されたそうです。あとは、オリジナルストーリーみたいです。たしかに、ドラマ、映画とも推理小説というよりは、警察小説みたいなストーリーですからね。

 都内で2件の連続殺人が起こります。その後、これらの殺人を詳細に描いた「推理小説・上巻」が出版各社、警察に送られ、「小説の続きを最低入札価格3千万以上せよ。」とのメッセージが入っていました。
 手がかりは、現場で発見された「アンフェアなのは、誰か」という栞でした。

 ベタな題名で最初、大丈夫かと思いましたが、非常に読みやすく、それでいてストーリー、主人公雪平らの登場人物の設定もしっかりしていて、下手にダラダラと書かれている長編を読むよりよっぽど合理的な小説でした。
Posted at 2011/10/17 09:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation