• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

一直

一直

 桃太郎大通りの西側、西川緑道公園近くにあるラーメン屋さんです。
 あまり人が通らない筋ですが、赤い屋根看板が目印です。
 カウンターだけの小さなお店で、5、6人座れば満席です。

 長崎チャンポン(500円)にしました。
 本場の名前に期待を込めての注文です。

 まずは、スープをひと口…。
 おなじみの白湯スープでした。
 少し塩辛いのが気になりましたが、程良い熱さで、コクもありました。
 また、野菜が多いチャンポンにあっては、水気を吸われてスープの量が不足しがちですが、そこも問題なしでした。
 麺も本場同様、やや太目のストレートでした。
 ただ、少し茹で過ぎていました(残念)。
 具は、豚肉、キャベツ、かまぼこなど、チャンポンでは定番のラインナップでした。
 特筆すべきはその量の多さです。

 コストパフォーマンスは、非常に高いと思いました。

「一直」
場所:岡山市北区平和町4-20
電話:086-223-4803
営業時間:11:30~23:30
定休日:日
駐車場:無

Posted at 2011/12/22 17:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月21日 イイね!

栄楽うどん

栄楽うどん

 倉敷市白楽町にある老舗のうどん屋さんです。
 倉敷駅から東へ2キロほど走ると、右手にお店があります。

 店内は、カウンターとテーブル席で、15人くらい座れるでしょうか。

 メニューは見る限り5種類と少ないです。
 大盛りなどもなさそうです。
 ざるうどん(350円)と玉子うどん(350円)にしました。
 玉子うどんは、玉子を月見か玉子とじにすることできますが、今回は月見にしました。

 ざるうどん(350円)
 うどんは、やや太目で、コシというより弾力のある麺でした。
 つけ汁は、甘めな味付けでした。薬味についているわさびを入れるとバランスが取れた味になります。

 玉子うどん(350円)
 ダシ汁は、見た目は薄く、味付けもアッサリしたものでした。
 優しい味という表現が適切かもしれません。

 食後、やはり物足りなさを感じました。
 大盛りの設定が欲しいですね。

 帰り際、入ってきた人が「スペシャル」というメニューに無い品を注文したのを聞きましたが、詳細を確かめることはできませんでした。

「栄楽うどん」
住所:倉敷市白楽町406-2
電話:086-424-5268
営業時間:11:00~20:00
定休日:日
駐車場:有(7台くらい)

Posted at 2011/12/21 19:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月20日 イイね!

火怨 北の耀星アテルイ

火怨 北の耀星アテルイ

「火怨 北の耀星アテルイ」(上)、(下)
高橋 克彦 著
講談社文庫 780円(上)、800円(下)

 上下巻合わせて1000ページもある大作です。
 10日かけてようやく読み終えました(*^_^*)

 八世紀、陸奥に住む蝦夷の中心として、朝廷軍と戦ったアテルイの物語です。

 日本史で教わったのは、アテルイが反乱を起こし、征夷大将軍坂上田村麻呂に鎮圧されたという事ぐらいです。

 読後、少し調べたのですが、資料そのものが少ないことが判りました。

 本作品は、この資料不足を逆に利用し、壮大かつ独創的な物語を創りあげています。
 これは歴史小説の域を超えていると思いました。
 自分の中の歴史小説とは、点々と残る史実(エピソード)を活かしながら、脚色を加え、作り上げたものと思っていたので・・・。

 次々と大軍を繰り出す朝廷軍に対し、蝦夷軍は奇策を以って、これを跳ね返します。
 坂上田村麻呂は、長期化した戦いを収めるべく、最大の軍を率いて、陸奥に布陣します。
 アテルイ、そして参謀役のモレは、彼を最強の敵と認め、大いなる策を立て、最後の戦いに臨みます・・・。

 主に地形を利用した戦略の鮮やかさも去ることながら、蝦夷の安寧と尊厳のため、戦い抜いたアテルイ達の生き様に、とても感動しました。

 記憶に残る作品でした。

 おススメ度・・・5

Posted at 2011/12/20 18:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2011年12月19日 イイね!

VILLAGE

VILLAGE

 国道53号線、久米南町と美咲町の境にあるお店です。
 見た目は喫茶店ですが・・・、実は「デカ盛り」のお店です。

 事務所の中では、「今日は、コレを食べた」と、しばしば話題に上がるのですが、なかなかチャンスに恵まれませんでした。
 先日、そのチャンスがやってきました(*^_^*)

 まずはコレを食べろと言われ、注文したのが、カツカレー(790円)です。
 ご飯の量は、メニューに普通でも多いと書かれており、また「ワンコの飯」という前評判も聞いていましたが、挑戦者の気持ちで「普通」でお願いしました。

 待つこと約10分・・・、ある程度予想はしたものの、間近でみるとやはり驚きました。

 ルーは、少し辛めですが、万人受けすると思いました。
 コクも十分ありました。
 カツは、ご飯の平面的な広がりから、少し小さく見えますが、量は十分でした。
 肉の厚さも十分で、衣の厚さ、揚げ加減も良好でした。

 食べてもなかなか減らないご飯に苦闘しているなか、次第にお客さんが増え始めました。
 様々なものが注文されていたのですが、ご飯の量は概ね「普通」、中には「ガッツリ」にする人もいました。

 何とか完食しました<(`^´)>
 少しルーが足りないと思ったのですが、お米が美味しいので、飽きずに食べ続けることができました。

 ちなみに、事務所内では、豚のしょうが焼も美味しいと評判です。

「VILLAGE」
場所:久米郡久米南町上弓削1011-1
電話:0867-28-3295
営業時間:8:00~18:30
定休日:不定休
駐車場:有(10台くらい)
Posted at 2011/12/19 20:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月17日 イイね!

懸賞

懸賞

 懸賞に当選しました!
 最後に当たったのは、今から10年以上前です。
 あるレストランのディナー券でした。
 
 今回当たったのは、ニッカプレミアムハイボール(350ml)2本です。
 自慢するほどではないのですが、当たった事が何より嬉しいです。
 ちなみに、コンビニ限定販売みたいです。

 早速、冷やして飲んでみました。
 開けた途端、芳醇な香りがしました。
 僕ら庶民が飲む居酒屋のハイボールには、香りなんてあったもんじゃないです。
 ひと口飲むと、深みのあるウイスキーの味がし、後からシュワッと炭酸が効いてきました。
 もう少し、炭酸強めがイイかもしれませね~。
 あと、やはり缶のままでは、気分が出ません。
 洒落たグラスについで飲むのが好いかと…。

 開発のコンセプトかどうかは判りませんが、高級グラブの味を自宅でといったところでしょうか?

 プレミアムという名前にふさわしい一品でした。
Posted at 2011/12/17 18:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation