• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

燕楽

燕楽

 東京出向時代、お世話になったとんかつ屋さんです。
 たまたま事務所の近所だったのですが、実は有名店の総本家でした。
 1950年創業、ここで多くの人が修業し、お店を開き、その多くが有名店となったとの事です。

 東京出張で、約7年ぶりにお邪魔しました。

 とんかつメニューが主体ですが、かきフライなども美味しいと思います。
 今回は、お昼限定のカツランチ(900円)にしました。
 とんかつ、付け合わせのキャベツ、ライス、豚汁という組み合わせです。

 とんかつは、ほど良い肉厚で、衣はサクッと揚げ加減も上々でした。
 ボリュームも十分で、都内でこの値段はほとんどないと思います。

 ソースはテーブルに置いてあるので、お好みでどうぞという感じです。
 普通のとんかつソースですが、やや甘目だと思います。

 豚汁は、濃い目の味付けが一般的ですが、ここのはやや薄目の味付けです。
 とんかつの付け合わせとしては、ちょうど良いのではないかと・・・。

 最後に熱いお茶が出てきました(*^。^*)

「燕楽」
場所:東京都港区新橋6-22-7
電話:03-3431-2122
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00
定休日:日、祝
駐車場:無

Posted at 2011/12/11 17:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月10日 イイね!

楊家将

楊家将
「楊家将」(上)、(下)
北方 謙三 著
PHP文庫 680円(上)、650円(下)
(ブックオフオンラインで上下合わせて300円で購入。)

 10世紀末、中国の宋に仕え、北の大国遼と戦った楊業と7人の息子達の活躍を描いた物語です。
 「三国志」、「水滸伝」は、日本でも有名な物語ですが、この物語は、本作品が世に出るまでほとんど知られていなかったそうです。
 中国では、他の二つと並び劣らない人気を誇るそうです。

 当時、遼が有していた燕運十六州は、現在の北京を含み、中国古来の領土でした。
 宋主は、この領土の回復こそが、本当の中国統一と考えていました。
 一方、遼はこの領土を足がかりに、漢民族を支配する野望を持っていました。

 楊業は、戦争に消極的な文官、まとまりのない武官に辟易としながらも、宋主の念願を叶えるべく、息子たちと共に最前線で戦います。
 これに対し、遼軍を纏める耶律溪底、そして白き狼と呼ばれる耶律休哥らが立ちはだかります・・・。

 読み終えて感じたのは、どちらかというと「三国志」に似ていると思いました。
 ただ、この作品には、「三国志」の「登場人物が多い」、「国が乱立している」など、一読では理解しにくい複雑さがなく(それだけ奥が深いとも言えるが・・・)、直球勝負の英雄伝だと思いました。

 この物語には続きがあるらしく、既に文庫化されていました。
 確かに、一応区切りはついていたものの、「どうなったんだろう?」と気になる点が、いくつかありました。
 これは読まねばなりません。

 おススメ度・・・4.5
Posted at 2011/12/10 21:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2011年12月09日 イイね!

長浜ラーメン 秀やす

長浜ラーメン 秀やす

 県道45号線、平井付近にある長浜ラーメンのお店です。

 時間限定(11時~20時)のラーメン定食(780円)にしました。

 ラーメンに、唐揚2個、付け合わせの野菜、ご飯という組み合わせです。

 ラーメンは、細麺、豚骨スープという一般的な長浜スタイルですが、スープに少し辛味がありました。

 唐揚は、とにかく大きいです。
 揚げ加減、肉質、塩味とも良好でした。

 ご飯は、大盛り(たぶん無料)にもできますが、普通の量で十分でした。

「長浜ラーメン 秀やす」
場所:岡山市中区平井3-1078-6
電話:086-274-4700
営業時間:11:00~24:00
定休日:月
駐車場:有(15台くらい)

Posted at 2011/12/09 23:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月08日 イイね!

大蓮香

大蓮香

 岡山市北区奥田にある中華料理屋さんです。
 リーズナブルな定食がおススメです。
 主なものとして、酢豚、唐揚、レバニラ炒めなどです。
 定食とはいえ、どれも本格的な中華です。

 今回はレバニラ定食(650円)にしました。

 レバニラ炒めに、サラダ、鶏ささみの天ぷら、中華スープ、ご飯、ザーサイという組み合わせです。

 レバニラ炒めは、よくスーパーで、具材と調味料がセットになったものを売っていますが、あれはダメですね。
 レバーがしわくて、食感もイマイチです。
 その点、ここのは程よい食感で、レバー独特の臭みもありません。
 中華料理のお店なら当然かもしれませんが、意外と当たり外れがあるんです。

 全体として、量も申し分なく、コストパフォーマンスは高いと思います。

「大蓮香」
場所:岡山市北区奥田本町16-28
電話:086-236-1320
営業時間:11:30~14:00、18:00~23:00
定休日:無
駐車場:有(25台くらい)
Posted at 2011/12/08 23:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年12月07日 イイね!

代車

代車

 面白い代車を借りました。
 アルトラパンSSです。
 ターボ、MTというまさに羊の皮を被った狼です。

 普通代車を借りると、事故をしてはいけないので、さっさと、もう一台と入れ替えるのですが・・・。
 ショップからの帰路、なかなかの加速感でかなりブン回してしまいました。
 これは面白いと思い、思わずGSに駆け込んで給油してしまいました。
(ハイオク仕様)

 軽さとターボが生みだす鋭い加速は、昔乗っていたコペンよりいいかもしれません。
 また、追加したブースト計の素軽い動きもヤル気を盛り上げます。
 色がシルバーなのは、このやんちゃなイメージには、ちょっと合わない気がしますが、この辺を割り引いても、欲しい一台だと思いました。

 後から聞いた話ですが、コレって下取車でした。
 返す時に値段を訊いてみたところ、諸費用込みで85万円だそうです。
 HDDナビ、RS-R車高調等改造多数、そして写真ではノーマルですが、BBSホイール(15インチ)も付けてくれるそうです。
 また、走行距離6万キロを考えると、かなりお買い得だと思いました。

 少し考えましたが、結局やめました。

 スズキのクルマも最低一台は所有してみたいのですが、やはり一番欲しいのは、ジムニーなので・・・。

 ちょっと話は変わりますが、大学時代、ゼミの友人が乗っていました。
 雪山で、ランクル、パジェロなど本格的な4駆陣がもたつくのを尻目に、楽々と登坂して行きました。
あれから10年以上経ちますが、今も目に焼き付いています。

 とりあえず近くで中古車を見つけて、試乗してみようと思います。
 
Posted at 2011/12/07 00:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation