• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

パンドラ・アイランド

パンドラ・アイランド

「パンドラ・アイランド」(上、下)
大沢 在昌 著
徳間文庫 700円(上、下とも)

 最近、読みたいと思う本が少なくなりました。
 ネタ探しのため、各種文学賞の紹介サイトを見たところ、柴田錬三郎賞を受賞した本作品を見つけた次第です。

 基本新品を買うのですが、どこにも置いてなかったため、アマゾンで、程度の良い中古品を買いました。
 送料込みで、800円でした。
 どんなものが送られてくるか心配でしたが、意外とキレイで、しかもナイロン包装までしてありました。

 警察を早期退職した高洲は、南の孤島「青國島」へ保安官として着任します。
 着任早々、老人の転落死、放火事件、ついには射殺事件までが起こります。
 島への疑念を持った高洲は、捜査を開始します・・・。

 初めて著者の作品を読む人には、なかなか面白い物語かもしれません。

 ただし、著者の代表作である「新宿鮫」シリーズを読んだことがある人は要注意です。
 これはあくまで私的な感想ですが、舞台を「新宿」から「青國」に、主人公を「鮫島」から「高洲」へ変えただけで、物語そのものの構成は良く似てると思いました。
Posted at 2011/11/21 14:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2011年11月20日 イイね!

大一

大一 

 国道180号線、JR吉備線吉備津駅近くの焼肉屋さんです。

 ここのホルモンはおススメです。
 今はそれほどではないのですが、美味しいホルモンを求めて、いろいろ食べ歩きました。
 ホルモンは、焼くと思った以上に小さくなったり、また美味しい部分である脂分少なかったり、さらに脂分が多くても食べると生臭いなど、なかなか条件の整ったものに出会えませんでした。

 ここは、そのバランスが良く、かつ値段も一人前550円と手ごろです。

 ただし、ホルモン以外は、割と高めの値段設定ですが・・・。

 今回は、そのホルモンと並ハラミ(800円)、ライス小(110円)を注文しました。

 お肉は、テーブルに備え付けの無煙ロースターで焼きます。

 ホルモンは先程のとおりですが、焼いても食べ応えのある大きさです。
 (それでも昔より、少し小さくなっていました。)
 脂分も多く、生臭さもなく、ホルモン独特の旨みが十分味わえます。

 並ハラミは、ホルモンだけでは寂しいという思いで注文しました。
 一口サイズですが、厚切りで食べ応え十分でした。
 タレなしでも十分味がついていました。
 そのタレですが、焼肉のタレとしてはアッサリした味でした。
 店長さんに聞いたのですが、少しニンニクが入っているとの事でした。

 精算時、板ガムを一枚いただきました。

「大一」
場所:岡山市北区立田109
電話:086-287-4982
営業時間:11:30~14:30、17:00~22:00
定休日:月(祝日の場合は火)
駐車場:有(10台くらい)
Posted at 2011/11/20 16:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年11月19日 イイね!

金八ラーメン

金八ラーメン 

 学生時代、お世話になったお店の一つです。
 当時は、駅前(東口)近くにありました。
 現在は、岡山中央郵便局近くに移転しています。

 店内はカウンター、テーブル席で20人ぐらいは座れると思います。

 メニューは当時とほぼ変わっていませんでした。
 
 豚菜ラーメンか太肉ラーメンか迷いましたが、両方楽しめる豚菜太肉らーめん(1000円)にしました。
 昔なら、お金が無くて手が出ないメニューです。

 運ばれたきたそれに、最初感じたのが、
 
 「ごった煮過ぎる!」
 
 これについては、
 
 ○器を大きくする。
 ○太肉を一つ減らす(もちろん値段も下げる。)

 など、改善すべきだと思いました。

 スープは醤油豚骨です。
 脂っこいけど、コクはそこそこ、味もすこし薄いです。

 麺は中細のストレート麺です。
 少し茹で過ぎか、ベタッとした感じでした。
 これは、良くも悪くも昔と同じで、懐かしさを感じました。

 肝心の太肉です。
 いわゆる豚の角煮です。
 柔らかく味も良く滲みていて、かなり美味しいです。

 豚菜は、キャベツともやしと豚肉を炒めたものです。
 肉はやや筋っぽいです。
 キャベツはもう少し小さめに切ると、スープが絡みやすくなるではと思いました。
 食べやすさも違うと思いました。

 欲張りましたが、どちらか一つが正解かと思いました。
 ちなみに自分は太肉ラーメンの方が好きです。

「金八ラーメン」
場所:岡山市北区中山下1-6-51
電話:086-221-6202
営業時間:11:00~14:30、17:00~25:00
定休日:月
駐車場:無
Posted at 2011/11/19 17:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年11月18日 イイね!

シエルブルー

シエルブルー 

 マカロンで有名なケーキ屋さんです。

 場所は、総社南高校のすぐそばでわかりやすいと思います。

 お店に入ると、すごく甘い香りが漂っていました。

 マカロン、ケーキ、焼き菓子、パイといろいろおいています。

 今回はケーキが目的で、レアチーズくまさん、フルーツロール、せっかくなので、カシスのマカロンを買いました。

 レアチーズくまさんは、食べるのがもったないほどカワイイです。
 やわらかいクッキーみたいな下地に真ん中のラズベリーを包むようにレアチーズがのせてあります。
 レアチーズの濃厚さとラズベリーの甘酸っぱさはいい組み合わせでした。
 くまさんの顔は茶色のスポンジで、耳や目はチョコ、鼻はマカロンで作ってありました。

 マカロンは初めて食べましたが、皮は意外と柔らかく、スポンジ、クリームと全体的にまったりとした味でした。

 フルーツロールは何と言っても、スポンジのほど良い柔らかさと甘さが他にはない特徴だと思いました。

「シエルブルー」
場所:総社市三輪674-1
電話:0866-94-8870
営業時間:10:00~19:00
定休日:水
駐車場:有
Posted at 2011/11/18 14:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年11月17日 イイね!

青島食堂

青島食堂
 
 以前、上司から地物のあなご丼が食べれる店と聞いていました。

 場所は、牛窓ヨットハーバーの近くとしか聞いていなかったのですが、意外と簡単に見つかりました。
 3階建てで1階が青、2、3階白の建物です。
 旅館も兼ねているみたいです。
 店内は、テーブル席のみで、20人ぐらいは座れると思います。

 メニューには、天丼や地物を使った刺身定食なんてのもありましたが、迷わずあなご重(1050円)を注文しました。

 10分ほどして運ばれてきました。

 あなご重、味噌汁、煮物、漬け物、それとメニューには書いてありませんでしたが、デザートとしてカットメロンがついてきました。

 うな重は年に1回は食べていますが、あなご重は初めてです。
 自然、うなぎとの比較になりますが、うなぎよりは脂っぽくなく、あっさりした感じでした。
 ちょっと小骨がありましたが、それほど気になりませんでした。
 タレはどちらかというと甘めでした。

 うな重を食べることを考えると、この値段は非常にお得だと思いました。
 ただ、あなごの脂のアッサリさには少し物足りなさを感じました。
 もう少し年齢を重ねると、ちょうど良いのかもしれませんが・・・。

「青島食堂」
場所:瀬戸内市牛窓町牛窓5394-1
電話:0869-34-4744
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:00
定休日:木
駐車場:有
Posted at 2011/11/17 14:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation