• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

紅(あか)そば亭

紅(あか)そば亭

 美咲町境、県道70号線沿いのそば屋さんです。
 地元産そば粉を使っています。
 今回は、冬季限定の鴨南蛮そば(800円)、赤米むすび(100円)を注文しました。

 そばは、俗に言う「田舎そば」に分類されると思います。
 灰色で、平たく切られているのが特徴です。
 お汁は、県北らしく、少し濃い目の味付けでした。
 鴨肉のダシもしっかり出ていました。
 具は、鴨肉、長ネギです。

 赤米むすびは、もちっとした食感でなかなか美味でした(^-^)

 棚田百選にも選ばれた大垪和西の棚田が、近くにあります。
 観光ついでにいかがでしょうか?

「紅そば亭」
場所:久米郡美咲町境1371
電話:0868-68-0661
営業時間:11:00~15:00
定休日:水
駐車場:有(10台くらい)
Posted at 2012/02/09 20:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2012年02月08日 イイね!

子産

子産

「子産」(上)、(下)
宮城谷 昌光 著
講談社文庫

 子産は、中国の春秋時代中期(紀元前600年~500年ごろ)、中原(中央部)の国「鄭」の実力者として数々の改革を行い、また知識人として、かの孔子にも敬仰されたという稀有の人物です。
 当時、中国は「楚」、「晋」という大国が南北に存在し、その他多くの国が中小乱立していました。
 「鄭」は小国ではないものの、両大国に挟まれる形であったため、国を維持するためには、どちらかの盟下に付かねばなりませんでした。
 子産の父子国、そして子国と父を同じくする子嗣は、両国及びその他力関係を見ながら、時には「晋」に、時には「楚」にと、綱渡りで国体を維持していきます。
 子産は、そんな自国の危うさを危惧しながらも、内紛に巻き込まれ死した父の跡を継ぎ、国を背負っていくこととなります・・・。

 人物の名前が題名になっていることもあり、英雄伝的なイメージを抱いていましたが、ちょっと違いました。
 どちらかというと叙述的で、結局この時代で覇を唱える国が出てこなかったのは、信義や礼節に欠けた人物が多かったためだと著者は論じているように思いました。
 子産は、傑出した人物であったものの、このような時代にそぐわない人物であったとも言えると思いました。
 小説としての完成度は高いものの、ややインパクトに欠ける作品だと思いました。
 嘘でもいいから、子産をもっと活躍させて欲しかったです。

 おススメ度・・・3.75

Posted at 2012/02/08 23:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2012年02月06日 イイね!

小説 ザ・ゼネコン

小説  ザ・ゼネコン

「小説 ザ・ゼネコン」
高杉 良著
角川文庫

 読みかけシリーズ第2弾です。
 バブル崩壊前、太洋銀行の中堅職員山本は、取引先である準大手ゼネコン東和建設に出向となります。
 社長秘書室勤務となった彼は、次第にその有能さを社長その他役員に認められ、出向者でありながら、会社の舵取りともなる重要案件に関わって行くこととなります。
 それは同時に、業界全体を取り巻く談合体質や不動産投資などの乱脈経営を目の当たりにすることでもあります。
 バブル崩壊を予測する山本としては、軌道修正すべきと考えた訳ですが・・・。

 経済小説としての賞味期限は、過ぎた感があります。
 ただ、著者の作品は、どれも切れ味鋭く業界の表裏を書き上げています。
 これを含めて三作読みました。
 どれも最後がアッサリしていて、やや物足りなさを感じましたが、経済小説なので、仕方ないところでしょう。

 おススメ度・・・3.75
Posted at 2012/02/06 21:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2012年02月05日 イイね!

長浜ラーメン あかり

長浜ラーメン あかり

 倉敷市玉島、県道41号線沿いにお店はあります。

 初めてだったので、とりあえず、ラーメン(530円)を注文しました。
 麺の固さを聞かれたので、「固め」にしました。
 
 オーソドックスな豚骨ラーメンです。
 ただ、「長浜」を語るにはちょっとクセが無さ過ぎると思いました。
 優しい味付けでした・・・。
 テーブルに置いてあるラーメンスープをかけると、濃厚な味になります。

 コストパフォーマンスは、高いと思いました。

「長浜ラーメン あかり」
場所:倉敷市玉島阿賀崎1-2-8
電話:086-522-1816
営業時間:11:30~22:00
定休日:無
駐車場:有(10台くらい)
Posted at 2012/02/05 19:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2012年02月04日 イイね!

いわ栄

いわ栄


 和食の名店、「岩手川」が経営する回転寿司屋さんです。
 昔は安さを追求したお店選びでしたが、ココの新鮮かつ大振りなネタとシャリの美味さを味わうと、あとは普通のお寿司屋さんのお世話になるしかないでしょう。

 基本的には、食べたいモノを7~8品選んで、まとめて注文します。
 量より質でしょう!
 これならだいたい2千円コースで、寿司としては、安い方ではないでしょうか・・・。
 昔の勢いで行き、4千円オーバーというのもありました(*_*)
 だいたい、タコ、イカ、サーモン、イワシなど、プラス旬のものを注文します。
 醤油は2種類ありますがどちらも美味しく、甲乙付け難いです(^-^)

 人気店ということもあり、土日は夕方5時に行っても待たされることがあるので、ご注意を・・・。

「いわ栄」
場所:倉敷市中庄46-1
電話:086-435-7005
営業時間:11:00~21:30
定休日:無
駐車場:有(20台くらい)
Posted at 2012/02/04 14:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation