• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kaziのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

オムライスの店

オムライスの店

 和気町役場近く、オムライス専門店です。
 学生時代、片道1時間近くの道のりながら、足しげく通ったものです。

 今回の訪問は、7年ぶりぐらいかと・・・。

 メニューを見ると、昔、数種類のオムライスだけだったのが、洋食メニューが追加されていました。

 お店の名前とあっていないと思いながらも、やはり、オムライス、今回は、トマトソースオムライス並(680円)にしました。

 オムライスにトマトソースがかかっています。
 このソース、かなり濃厚でした。
 振りかけてある粉チーズで、相乗効果を生んでいました。
 美味しいけど、万人受けするものではないと思いました。
 中のライスには、辛味がありました。

 値段の割には、ボリュームはある方だと思います。

「オムライスの店」
場所:和気郡和気町衣笠956-5
電話:0869-92-0101
営業時間:10:00~14:30
定休日:水
駐車場:有(2台)
Posted at 2012/01/24 22:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2012年01月23日 イイね!

楠木正成

楠木正成
「楠木正成」(上)、(下)
北方 謙三著
中公文庫 620円(上、下共)

 実家の片付けをしていて、偶然見つけました。
 大概、一読したモノは、内容を覚えているのですが、この作品は?でした(*_*)
 ページをめくると、前半部分にしおりが挟んであり、どうやら読みかけみたいでした。

 鎌倉時代末期、幕府の支配体制が緩み、御家人、荘管などに従わない悪党とよばれる武装集団が各地に現れ、楠木正成は河内(今の大阪府)で勢力を拡大し始めます。
 正成は、物流などの商いも行った他、畿内のみならず、各地の有力な悪党とも連絡を取り、ネットワークを構築していきます。
 そして、倒幕を図る後醍醐天皇の皇子、護良親王との出会いが、正成を突き動かします・・・。

 悲運の名将の半生を、史実と脚色を織り交ぜて、上手く書いてあると思いました。
惜しむらくは、湊川の戦いまで、描かれていないことでしょうか・・・(*_*)
 史実を知ってる人には、理解が得られるだろうし、そうでない人には、尻切れトンボみたいに思えるだろうし・・・。
 悩ましいところです。

 おススメ度・・・4.0

Posted at 2012/01/23 21:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2012年01月22日 イイね!

中華そば 山金

中華そば  山金

 県北新見発の有名店です。
 県南に進出して、五年以上経ちますが、それ以前からのファンです。

 今回は、中華そば(普通)(630円)にしました。

 スープは、鶏ガラ醤油です。
 脂ギトギトですが、意外にアッサリです。
 麺は、中華そばでは異端ともいえる太麺です。
 のど越しの良さを楽しんで下さい!
 具は、チャーシュー、シナチク、ネギです。
 チャーシューは、平たく厚切りにされています。
 ただ、厚いだけではなく、適度に食べ応えがあります。
 そして、じんわりと深みのある味付けです。

 老若男女、誰もが美味しいと言える裾野の広い中華そばだと思います。

 惜しむらくは、場所がわかりにくいことです。

 ナビのお世話になることをおススメしますm(_ _)m

「中華そば 山金」
場所:岡山市南区新保801-4
電話:086-244-3138
営業時間:11:00~21:00
定休日:月
駐車場:有(10台くらい)
Posted at 2012/01/22 22:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2012年01月21日 イイね!

よこたうどん

よこたうどん


 国道180号線、東総社、人気のうどん屋さんです。

 釜揚げうどんがおススメですが、タイミングが悪いと、十分以上待たされるます(>_<)
 せっかちな自分は、いつも天ざるうどん(大)(850円)です。

 舟盛りでくるのが、特徴的です。
 うどんは、コシは十分ですが、それほど太いわけではなく、のど越しも良好です。
 つけ汁は、カツオの風味が軽くあり、それほど塩辛くありません。
 自分的には、天ぷらのためにも、もう少し濃い目の味付けの方が好きです。
 天ぷらは、エビ天×2、かぼちゃ、ピーマンなどです。

 いつも大盛りにして、いっぱいいっぱいになり、後悔しています(*_*)

「よこたうどん」
場所:総社市井手1134-11
電話:0866-92-4472
営業時間:10:00~20:00
定休日:月
駐車場:有(30台くらい)
Posted at 2012/01/21 21:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2012年01月20日 イイね!

86

86

 トヨタとスバルが共同開発した、クルマファン待望の一台を見てきました!

 トヨタ、レクサス、ダイハツの新車商談会の目玉です。
 連休中とはいえ、かなりの人混みでした。

 お目当てのそれは、柵を設けて、展示されていました。

 アクの少ない、いかにも売れそうなデザインだと思いました。
 濃いオレンジに、光モノのホイールというのは、イマ風ですね~。
 諸元を見ると、排気量は2千、馬力は2百と、なかなかハイパフォーマンスなエンジンです。
 これが生み出すパワーを後輪に伝えるのが、このクルマのウリな訳ですが・・・。
 肝心の重量表記がありませんでした(*_*)

 ここからは、あくまで私的な観測であり、今更ながらの希望です。
 見たところ、ボディは少し大きめで、このクルマのモデルである「AE86」みたく、クルマを振り回す走りは難しいのではと思いました。
 つまり、
 ○ボディをもう少しコンパクトし、軽量化する。
 ○低回転型の過給器を組む。ただし今の排気量のままでは、値段が高くなり過ぎるので、排気量を抑えて、馬力、トルクを稼ぐ。
 そんな方法を採るべきだと思いました。

 こんな不安は、一度試乗しただけで払拭されるかもしれませんが・・・。

 小排気量、低回転型ターボの高い合理性にハマった中年男の戯れ言です(^-^)
Posted at 2012/01/20 11:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

20歳で免許取得後、クルマを乗り継ぐこと十数台。行きつくところまで来たという感じです。最後は決まっていますが、これは老後の楽しみに取っておきます。とりあえず、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイルもさることながら、めっきり少なくなった左MTで目立ちます。 走りもパワフル、クワ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ATはやはり退屈((+_+))。 家族4人が乗れて、車格も適度。 TSと迷ったけど、最終 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 シルビア、RX-7など、入門編の車を探していたんですが・・・。 このクルマを ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていたクルマ。 購入時から2年以上経っていたが、1,500キロしか乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation