• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

くら寿司にラーメンを食べに行きました

くら寿司にラーメンを食べに行きました今日のお昼ご飯は「くら寿司」。
ゆーやのリクエストです。

くら寿司に行くと食べるのが「ラーメン」。
魚介らーめん・魚介とんこつらーめんが税込み388円。

くら寿司だけに高い金額ではありません。
しかしこのラーメンが侮れない。
麺がしこしこして実に食べ応えがあって美味しいんです。
具は煮卵1個・薄いチャーシュー2枚・薬味のネギ。
スープは魚介が効いていて、全然飲めちゃいますね。
「無添」を謳うだけあって、ラーメンももちろん化学調味料を不使用。

くら寿司行くとラーメンを欠かせません。
くら寿司のラーメンより美味しさで負けているラーメン店は多いはず。

ちなみに他の回転寿司チェーンでもラーメンが選べますが、くら寿司がピカイチです。

Posted at 2014/10/26 18:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年10月25日 イイね!

ダイキンのリコール ビンゴ!

ダイキンのリコール ビンゴ!ダイキンが発表した、室内用エアコンと空気清浄機のリコール。
2006年9月〜2010年8月製造分が対象です。
ウチにもダイキンの空気清浄機があります。
気になったので対象機種を調べてみました。

ACK75LT うるおいクルリエール
ロットナンバー C014052

クレーム対象商品でした(^_^;)

ダイキンのリコール専用電話へ連絡。
もう一度調べてもらいましたが、やはり間違いなくリコールでした。

手順としては、ダイキンから梱包箱が届きます。
梱包した時点で運送業者を呼んで発送。
1ヶ月くらいかかるらしいです
まぁ、修理が殺到してますからね。

Posted at 2014/10/25 06:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年10月24日 イイね!

ホンダ リコールです

ホンダ リコールですホンダはリコールを届け出ました。
対象は『フィット』(HV&ガソリン車)『N-WGN』『N-WGNカスタム』『ヴェゼル』の4車種。
2013年6月28日~2014年10月17日に製造された計42万5825台。

リコール内容は以下の通りです。
点火コイル…内部の電気ノイズを除去する雑防抵抗の構造が不適切なため、点火時の通電によるアーク放電により、当該抵抗端末部が断線するものがある。
そのため、点火コイルの出力が不足してエンジン不調となり、エンジン警告灯が点灯するおそれがある。
また、点火時に発生するノイズにより燃料噴射装置が正しく制御できず、エンジンが停止するおそれがある。

電源供給回路…
電気ノイズに対する保護が不十分なため、車両の電装部品から発生するノイズの影響により電源制御ユニットが誤作動することがある。
そのため、エンジン制御コンピュータ等に電源を供給するリレーが作動せず、走行中にメータパネルが消灯し、エンジンが停止するおそれがある。

フィットハイブリッドは5回目のリコールということになります。
これは異常なこと。
性能は素晴らしいんでしょうけど、商品として完成はしていなかったとしか思えません。
残念です。

ホンダの役員は報酬を一部返上するようです。
そんな責任の取り方なんてどうでもいいことなんですが。




Posted at 2014/10/24 06:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月23日 イイね!

日産ラティオ マイナーチェンジ

日産ラティオ マイナーチェンジ日産のセダン「ラティオ」がマイナーチェンジしました。
日産では一番小さいサイズのセダン。
エンジンは1200ccのみ。

今までは、安い代わりに質感が感じられない車でした。
アメリカ市場では「ヴァーサ」という社名で販売されていて、安さが最大の売りになってます。
新車で1990ドル。
日本円で120万円くらいです。
ちなみにアメリカ仕様はエンジンが1600cc。

今回のマイナーチェンジでは、ヘッドライトを大型化。
グリルやバンパーも変更になりました。
リヤもバンパーを変更。
内装ではインパネとステアリングのデザインが変わって、質感が向上しました。

この辺りの改良は、すでにアメリカ仕様で採用されていたものです。
つまり、日本は後回しだったわけ(^_^;)

営業ユースしか無いと思われていたラティオですが、改良で個人ユースにも耐えられるレベルになりました。
Posted at 2014/10/23 17:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月22日 イイね!

カーナビ、今後どうする?

カーナビゲーションシステムの出荷台数が減り続けています。

前年同月比11%減。
これ、結構な減り具合です。

しかも5か月連続で減少しています。
もはや増税が影響なんて言ってられない状況でしょう。

カーナビゲーションシステムに対抗するのはスマートフォンなどの地図アプリ。
画面の解像度が上がったこと、アプリの能力が上がったこと等で、ナビゲーションとしての能力がUP。
カーナビゲーションシステムを買わなくてもいい状況が出来てきました。

カーナビゲーションシステムのメーカーは何を考えて現状を打破しようとしているのか?
これがイマイチ見えてこないんですね。

なんか高額機がラインアップに入ったりしてますが、高額になったメリットが感じられない。
カーナビゲーションシステムじゃないとできないことはなに?
メーカーも明確な手立てがないように感じます。
このままじゃ減り続けちゃいますね(^-^;)

Posted at 2014/10/22 08:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「スズキ初のガソリン直噴エンジン http://cvw.jp/b/207308/48744207/
何シテル?   11/02 20:21
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation