• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~♪のブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

浜松さわやか愛好会に参加してきました(∩´∀`)∩

浜松さわやか愛好会に参加してきました(∩´∀`)∩みん友のジンネマンさん(仮称)が、
「てめぇ~誘ってやってるのになんでブログ書かねぇ~んだよっ!」
とは言いませんが…
そんな目をしてるような気がするみたいな感じの雰囲気がするので久しぶりに書いてみます((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

2/13は雨という予報でしたが、ハンパ無いぐらい汚れてたので一週間前に洗車をし、バッテリーを外し充電してバッチリだと思いましたが、i-stop作動しないので全然焦りもせずマツダへ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
もぉびっくりするぐらいめんどくさい手順を踏めば復帰しますが、3000円払い初期学習してもらいました(;・∀・)

covaさんが前入りしていろんな美味しいもの食べるのでみー31さんをよろしくと…
みー31さん運転凄い上手なんですが、高速が苦手らしいので、洗車友達のムーさん(旧:たぼたぼさん)とエスコートしようと言う事に俺がしましたw
(東京の道わからないのでっ!)
なのでまぁとみーさんとムーさんの三人で集まる場所と時間相談して就寝です(`・ω・´)
チーム埼多摩結成の瞬間ですっ!(名付け親:エクゼバンパーが熱いモニカ氏)

もぉ大人なので全然ドギドキ等せずすぐに就寝っ!
そして一時間もしないうちに目が冷め…
(   <((●))> _ <((●))>  ) …1時間経過
(   <((●))> _ <((●))>  ) …2時間経過 ここでバッテリーを手で仮締めしかしてないことを思い出し… 現実逃避しました
(   <((●))> _ <((●))>  ) …3時間経過 ここで諦め始めます
(   <((●))> _ <((●))>  ) …4時間経過 もぉいいわと言う事で起きてパソコン立ち上げ…
何してる?にエクゼバンパーが熱いモニカ氏の"寝れねえ~"の文字w
即効イイネしていろいろ読みあさっていると…

なんのブログでしたっけ?
と言う事でここからブログ開始ですっ!
出発時間ですっ!(   <((●))> _ <((●))>  )

この間洗車機に盛大に吹っ飛ばされてズタボロにされた部品を持って
設置して…
バッテリー増し締めして…
出発ですっ!(   <((●))> _ <((●))>  )

洗車友達のムーさんと近所のセブンイレブンで合流っ!
ムーさんも寝てないって言ってましたw
遅刻が怖かったそぉーですw
ここから二人でみーさんをエスコートする為に昨日決めた集合場所へっ!
ちょっと早めに着いたんですが既にみーさんは待っててくれましたっ!
で、駐車場でちょっと撮影

紺色で白を挟んでみましたw

ここからエクゼバn…グハ!☆(゜o゚(○=(-_-;

モニカさんとHisaシーさんが待つ富士川SAまでカルガモですっ!(`・ω・´)b
因みにHisacさんは、ひさっくさんではありませんっ!
ひさしさんですっ! みんカラアクセラグループ豆知識ですb(`・ω・´)

そしてムー・みー・まぁ順で出発ですっ!(`・ω・´)d
渋滞も考慮して早めに集まったんですが、全然渋滞していないのに途中、
「混んだら嫌なのでちょっと飛ばします」とムーさん…
ヤヴァイっ!このままでは8:00についてしまうっ!
と言う事で、途中おしっこタイムなんかも入れながら順調にカルガモを行いましたっ!
もぉ少し走れば、足柄SAがあるところでムーさんが選んだすばらしいPAでおしっこタイム

トラックばかりですねっ!
そして、PAなのでさみしいですねっ!
そして出すものだして出発ですっ!d(`・ω・´)

今まで大人しく走ってたんですが、富士川SAが見えてきたところでみーさんのテンションが上ったのかいきなり右側車線にっ!
ムーさんも早く行けといわれてる気になり右側車線に飛び出し富士川SAに向けてちょっとだけ加速ですw
着いたらモニカさんとHisaシーさんが、待っててくれました♡
富士川SAでみーさんにテンション上がったんですか?って聞くとムーさんが暇だったのでバックミラー拭いてるのを右から行ってと言うサインに見えたそぉーですw
ムーさん… 止まってから拭きましょうw
前日、みしまコロッケをテレビでやっててHisaしーさんが7:00に着いて食べてたこともありここでみしまコロッケを頂きましたw

たいへんおいしゅうございましたm(_ _)m

富士山を見ながらみーさんとみしまコロッケをしばし頬張り…
何故か竜の巣の話をしてましたw
で、ちょっと皆さんの車を撮影♡

エクゼバンパーが2台っ!
かっこいいですなぁ♡ みんな男前ですなーw
ここからモニカさん先頭でさわやかまでカルガモですd(`・ω・´)
途中俺だけハグレましたが、Hisaしーさんの行き先URLで登録していたため無事さわやか到着できました(∩´∀`)∩
既に何人かこられてたので挨拶してる間に、続々と参加者さん到着っ!
お店開くまで写真撮ったり質問したりgdgdタイムです

で、上の方でここからブログ開始とか書きましたが本当はここからですw
読まなくてもいいとこ必死に読んでもらいありがとう(*´σー`)エヘヘ

さわやか駐車場 その1
その2(モニカさんすみません 人気ありすぎるのがいけないんですw)

その2(反対から)
同じクルマが並んでるので結構見られましたw
きっと俺の隣のデミオもアクセラと思われてるはずw
そしてお店OPENですっ!
初めてではないですが、メニュー詳しくないので他の人のマネをしてげんこつハンバーグを注文
これもともと一個のハンバーグなんですが店の人が真ん中から切って鉄板に押し付けて中を焼いてくれますw

ファミレスとあまり量は変わらない気がするんですが結構お腹膨れますw
行ったことない人は、是非行ってみてくださいm(_ _)m
おいしいですよーw
食後のコーヒーを飲んだ後にお客さんも混んでるので早々に退出っ!
他のお客のことも思いやれるっ!
それが俺たちアクセラオーナー( ー`дー´)キリッ
まぁ…当たり前のことですがw

ちょっと駐車場で店で話したことなど各自、実車見ながら確認とかgdgdして、次の海浜公園へ移動です(`・ω・´)v
全員揃うまでちょっと時間かかりましたがw
KOMAXさんのカフェオレインテークホースも見せてもらいましたw
部品も落としました(´・ω・`)

と、まぁ

こんな感じで…

バラバラに停めて
DIYや(結構熱かったのでw汗だくつゆだくです と言われてましたw)

気になるパーツを聞いたりと

gdgdしてると

色順に並べようと言う事になりw

(`・ω・´)シャキーン

(`・ω・´)シャキーン(反対側)

チームぶらっく あーんど ぶるぅ~

チーム 魂れっど

チーム 魂ぴんく♡
チーム ほわいと
ってな感じで並べて撮影し、次の目的地ヤマハコミュニケーションプラザへっ!
ちょっと遅れ駐車場を間違ったりもしましたが、ゆーいちさんに迎えに来てもらいなんとか到着っ!
やっと雨が降ってきましたw

ほぼほぼ晴れでよかったですw

しかも本格的に雨が降りだしたのは、屋内のヤマハからだったのであまり濡れなくてすんでよかったですw
では中へ(〃∇〃)

お立ち台で

クルクル回ってたので
撮ってみましたw
隣で自動演奏のピアノが鳴ってました

ヤマハなんでw

ヤマハなんで(●´Д`●)ゞ 
トヨタ2000GTっ!
オプミでもありましたね
オプミでは乗るためにはクジで当たらないと乗れませんでしたがw
で隣に…

こういうの見ると…
これからの車はアイアンマンみたいになっていくのではないだろうかとちょっと心配になります…

一本釣りのシミュレーターを嬉しそぉーにするHisaしーさんを撮ろうとしてるKOMAXさんを撮る俺ですw

ヤマハなので?

これ見た瞬間にとまとさんに教えてあげないとと思い撮っておきましたw

将来とまとさんとこのセカンドカーにどうかと思い撮っておきましたw

バイクもいろいろ置いてました

こちらは2階です

8耐の優勝マシン?とか言われてたような…

これのレプリカがTZRとして売られてましたねー(2ストはいずこへ…)

後方排気が出た時はやっと発売かとみんなで喜びましたw

キー回した時のEXUPの作動音が、所有者の満足度を上げてましたねーw

F1だそぉーです…

見学者に気さくに手を振ってくれる従業員さん♪
3階は何もないですよーw

で、暫くして蛍の光が流れ…
ここで一旦締めとなりましたっ!
希望者で餃子食べに行く人と帰る人に別れ俺は餃子チームだったので餃子に向けカルガモですっ!
ここでまたHisaしーさんが、NaviCon用のURLを飛ばしてくれまして…
迷わず着けましたw ありがとうHisaしーさん(´;ω;`)

先頭はKOMAXさんで、川沿いの道を走ったんですが、KOMAXさんは速いはみーさんは平気で着いて行くわ…
俺は雨で前全然見えない中、半泣きで一か八かで着いて行きました(;・∀・)
この時は凄い雨でしたねー…
そして浜松SAへ
お外の駐車場に止めたんですが…
来る途中、車の窓から見えた高速の渋滞が…
まるでナウシカの最後の王蟲みたいに…
そこら中に攻撃色の王蟲が止まってる状態でした…
そんなこともありまぁゆっくりしようと餃子を注文ですっ!

なんですか?
ちょっとタレにもやしが残ってますが、食べかけてあわてて写真撮ったとかそんな勘がいい人は黙っててもらえると助かります(´;ω;`)
ほぼほぼ新品ですっ!
参考にしてもらって大丈夫ですよ(;・∀・)

たいへんおいしゅうございましたm(_ _)m

covaさんは、2皿ペロッといかれてましたw

で、デザートw

多分ですが…
カッチカチにしたソフトクリームかアイスクリームをかき氷の機械でスライスした感じのふわっふわのやつですっ!
チロルの森でも食べれますっ!
580円って書いてたので600円入れて120円釣り出てきたのはここだけの秘密ですw
(チョコは安かったです)

外が半端ない渋滞だったので、おっさん(まぁ・ムー)チームとピチピチキャピキャピチームに別れてgdgdし、渋滞がグーグルマップから無くなったぐらいでお開きになりましたw
それからチーム埼多摩は、カルガモしながら走って帰ってると途中モニカさんが居たのでパッシングハザードで挨拶してちょっとランデブーして別れ、トイレ休憩を取りながら関東方面へともっどていきましたw

ゆーいちさん 幹事ご苦労様でしたm(_ _)m
ゆーいちさん以外にもいろいろ企画や提案してくださった方々ありがとうございましたm(_ _)m
話し相手になって下さった方、あまり喋れなかった方次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
covaさん誘ってくれてありがとうございましたm(_ _)m
Hisaしーさん 行き先のURLありがとうございましたm(_ _)m
ムーさん、モニカさん KOMAXさん先導ありがとうございましたm(_ _)m

また相手してくださいねー
きっとねーっ!


P.S.
帰りの高速で凄い霧に見舞われたんですが、車内でデフロスター全開にして5分程
「とれないなー とれないなーっ!」って言ってたのはここだけの秘密やでw
Posted at 2016/02/14 23:25:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2015年11月23日 イイね!

もてぎストリートシュートアウトってのを見に行きましたが…( ;∀;)

もてぎストリートシュートアウトってのを見に行きましたが…( ;∀;)第6回impact blueツーリグにいてきました( ´ー`)
impactの集まりは毎回朝早く…
友部SAに6:00に来いと…
車は前々日に洗車済(`・ω・´)v
今日は早めに風呂に入り3:30起きで出発予定ですっ!
準備万端ですっ!
後は就寝のみ(ΦωΦ)フフフ…

ピンコーン♪(; ・`д・´)シャアかっ!
LINEがはいりましたっ!
みん友さんでしたw
まぁ寝ないからって死ぬわけでなしw
前々日は起きたら12:30だったので寝貯めできてるっ!
なにより入ったLINEを断るなんてそんな勿体無いことできるわけ無いw
お喋りしよう♡
パーツのお話をし、話し終わったのが0:00過ぎw
寝るか?起きてるか?
ガソリン入れるの忘れてたなぁ
行くかw
寝ずに出発です(`・ω・´)b

ブーブーに乗り込みエンジンオーンっ!
ガソスタに向かいます…
満タンにし、みんカラに燃費報告を行い出発ですっ!
ポイントカードにポイント付けるの忘れましたが…

インターチェンジに向かう途中で本日の主役っ!
マー太郎さんとハイタッチ♪
頑張ってねーっ!と思いながら俺も高速に乗って友部SAに向かいますっ!
時間はたっぷりあるので80kmの燃費走行で向かいます
集合時間2時間半前の3:30過ぎに到着(;・∀・)
でもこれで寝すぎても遅刻はありません(`・ω・´)d
寝やすくするためにも腹になにか入れようと建物の中に…
で、見つけましたw

最近、みん友さん何人かが言っているヤツですっ!
みん友さんのブログに「栃木の話なんですねー」とか書いてしまいましたが…
茨城なんですね… あーツッコまれるんだろうか…

まーなんせ3:30ですので入れるわけもなく…
外から見ときましたw
そしてっ!
いますなー 磯山さやかw
他にもサインありましたw

で、筑波山って言う凄いのあったんですが、銀行カードが…
なので並盛りをいただきました
たいへんおいしゅうこざいましたm(_ _)m

腹も膨れたのでマイカーで就寝で…
隣に青い車が…
いつも一番のかっつさんが来られてましたw
寝ないで死ぬわけでなしw
お話しよう♡
外気温10℃の中ハイドラのCPの話など聞いて(10,000箇所以上緑化済みらしいw)待っているとスカランさんを始め、初参加の方含めくるわくるわw
寒いので自販機の建物に逃げ込みしばしご歓談です
前回のオプミの写真が雑誌に載ってたのでそれを見せてもらったり、雑談してる間に他の方や主催者もいらっしゃいまして全員集合です⊂(・ω・⊂⌒`つ≡≡≡ キーン----!!
名前だけ自己紹介して、時間がないとの事なので次の待ち合わせ場所の道の駅かつらへ
ここで俺が道を間違いまして…
何名か道連れに…
LINEで連絡してから下道で道の駅まで…
殆ど信号がなく高速より楽しかったんじゃないかと…一応言い訳を…
道の駅に着いてから自己紹介して撮影会開始ですb(`・ω・´)
表紙の画像は、車壊れてるので飛んできて降りる寸前のエメマソマソです

違うわ…

青いですなぁw特に一番手前の2台っ!

バックシャンも撮ってみましたw

バックシャンです
反対側より♪
正面反対側♪
バックシャン♪
ここからもてぎはすぐそこですっ!

さて、もてぎストリートシュートアウトについて書きまーす♪
入り口で駐車場代と入場料合わせて2,000円を払い車を止めてマー太郎さんの応援ですっ!

いろいろ遊ぶものもありそぉーですb(`・ω・´)
子供連れでも安心♪

赤い看板が、入り口です!
コースの向こう側に回るための地下道に降りる階段もあります
赤い看板の隣はグッズ売り場です
写ってませんがもっと左に行くとテキヤ風の売店で小物を食べれます

黄色いとこもご飯食べれます
入り口ですっ!

地下道を渡って向こう側にいくとあるレストランです

スタンド上からの景色です
地下道を渡るとパドックの向こう側にいけますっ!

この地下道を通ると向こう側にいけます

マー太郎さんのカリッカリチューンカーですっ!

ここまで入れます
ドラッグレースは、優しいですw

いっぱいスイッチついてるぅw
触りたいですなぁw
シフト短かっ!

スイッチ♪スイッチ♪

他の準備をされてるクルマたち
特別な料金なしで入れます

ここまで良かったんです…

マー太郎さんの下のクラス?でいいのでしょうか?の練習走行が始まりました…
でもこの時点でタイムスケジュールは遅れ気味でした…

タイヤ温めて…

タイヤ暖めすぎて車体が見えなくなってる人もいましたw

この後、ぶっちぎられてましたが(;・∀・)
まぁ車が車なので…
そして雨が降り始め…
中止になってしまいました…
マー太郎さん走れずでした…残念Or2

入場券に500円のクーポン券がついてるので、ご飯食べて道の駅もてぎに行こうということになりましたw
駐車場が混んでるので道挟んだ反対側がいいよとかっつさんの情報を元に、カルガモで道の駅もてぎに出発です

道の駅の隣の公園ではしゃぐエメマソマソ…
全員見てましたが会話がありませんでした…


ここで撮影会ですっ!
途中、ドラ衛門さんが、ダムカード取りにいくと言う事で離脱
ドラミちゃんはちょっと嫌がってたみたいですがw無事ゲットできたそぉーですw
余った人たちで扇型に並べて撮影ですっ!

色が濃いので俺の車はいつも端っこですっ!

前から全体を…

反対側からw

部分的に大きいその1

その2

その3

バックシャンその1

その2

その3

テーマは、高橋兄弟のツインドリフトをはるかに凌ぐ18ドリフトっ!(たぶん…)

ポジションとフォグを点けて
イエローバルブが目立とうとうるさいですねっ!

ジュークのイエローバルブは綺麗ですね(;・∀・)

上から
ルーフを駆け抜けたい気分を抑えながら…
少しだけいなばのしろうさぎの気持ちが分かった2015年の冬

ライトオンの尾灯バックシャンその1

その2

その3

その4

その5

ここでちょっとしたイベントが…
えろぽんさん(?かな)が、ハイドラで電車に乗ってる人がハイドラ立ち上げてると…

その電車が来たのでみんなで手振っときましたw
俺はわからなかったんですが、電車の人も手振ってくれてたらしいですw

それでみんながあまりにも黒い黒いと言うので…

この間施工した青い部品を見せて言い訳中の画像です…
そしたらルーフの赤線とウエザーストリップの赤を攻められ。・゚・(ノД`)・゚・。
どーしたら青と認めてもらえるのだろう…
グループに入れてるのに…深いぜ…
そーこーしてるうちにまたハイドラでSLに乗ってるという人がいたのでスタンバってると…
ジャクソン家の子供バリにポゥポゥいいながら近寄る物体が…
目立つとこ走る時はアピルのかポゥポゥいいだしまして…
でも全然見えないんです…

音はすれども姿は見えず…ほんにお前は屁のようだ…とか言ってたら

きましたw

手振っときましたw
ハイドラ起動されてる方が3人乗られてましたね
また見えなかったんですが、中で手振ってくれてたそぉーですw
そして解散となりました…
飯行く人いないかなぁ…と見てたんですが、皆さん忙しいらしく帰っちゃったので俺も一人で帰りましたw

皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
主催者様 下見からいろいろとご苦労様でしたm(_ _)m
みふさん カイロありがとうございましたm(_ _)m
すごく暖かかったです あれのおかげでSAでグッスリ仮眠できましたw
また次回よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/11/25 00:50:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2015年10月11日 イイね!

みんカラオープンミーティング2015 in 山中湖に行ってきました(*°∀°)=3

みんカラオープンミーティング2015 in 山中湖に行ってきました(*°∀°)=3って言うブログを先週半分まで書いて吹っ飛ばした まぁ です_| ̄|冏
思い出しまーす…

まだ書いてないオフミが3つ程あるんですが…
一月後に オプミ行ってきました(;゚∀゚)=3ムッハー ではズレ過ぎてるので順番飛ばしですっ(`・ω・´)b

まず前日に洗車しにいきまして…ピッカピカです(〃∇〃)
そのまま出発して集合場所の談合坂SAで車中泊しようと思ってました…が、
かっつさんが既に到着して車中泊するとBBSに書かれてたので…
「このまま行ったらかっつさんのマネしたと思われるっ!」なぁ~んて誰も思わないのはわかってるんですが、いやもしかして…とか思い始め…
21:00頃から就寝ですっ(`・ω・´)b
ですが…
毎日2:00過ぎに寝てるのに寝れる訳なく…
毛布取ってみよかな…(:3っ)っ -=三[布団]
毛布被ってみよかな…(¦3[___]
毛布ま…ピピピピッピピピピッ ( ゚o゚)ハッ
じ…時間ッスか?!

(´・ω・`)寝れずに出発です

準備してブーブーの元に向かいます
洗車して時間が経って落ち着いてきた"ぼでぃ"はピッカピカですっ(`・ω・´)d
メッチャ綺麗♪
(´・ω・`)さぁ雨の中出発です…
うわぁ( ;∀;)メッチャぬれる~( ;∀;)
朝、早過ぎることもありメッチャ空いてます…
80kmの燃費走行で向かいましたが…集合場所の談合坂SAに4:00(4:30?)に到着です( ;∀;)
時間まで1:00以上ある…

既に着かれてるメンバーとお話してちょっと中に朝ご飯を食べに…
かっつさん前日からいるので聞けば何でも教えてくれましたw
ハイドラでヨー魔さんを確認してたので、ちょっと挨拶をしにw
すると一人で寂しそうにしてるではありませんかっ!
奥多摩で話し相手になってもらってるので今日は俺がっ!
σ(゚∀゚ )オレメッチャいいヤツw
お話してる間に俺が邪魔になる程ヨー魔さんの知り合いがいたので、朝ごはん食べに中へ(;・∀・)
いろいろ選んでるとアラスさんが既にご飯中でしたw
そこでは会釈だけして、鳥卵雑炊頂きましたw
たいへんおいしゅうございましたm(_ _)m
写真わすれたー_| ̄|冏

全然遅刻では無いんですが、居すぎてそんな気がするぐらいに主催者のえろキャンさん登場っ!
周りもオプミ行く人がいっぱいで"ちゃっちゃー♪"がずーっとなってましたw
お祭りですなぁw わくわくするねっ(〃∇〃)
次の集合場所の道の駅富士吉田で全員集合するのでここではかる~くちっちゃい声で自己紹介し、遅れてるドラ衛門さんを放って出発ですb(`・ω・´)
ここでスバル軍団のフル加速ですっ!
「俺の辞書にパーシャルなんてないんだよっ!見たかっ!?いや見えまいっ!」
って感じで吹っ飛んでいきます
雨の中ディーゼル車の中で涙流しながら一か八かの追撃です
すると…
追い越し車線から颯爽と現れ消えるドラワゴンっ!
道の駅にはいっらしゃいましたドラ衛門さんw

さて…ではブログかきまーす

ここで自己紹介をし、オフ会場参加者は先導がいるらしいのでみんなのお母さんシシィさんと主催者のえろぽんさんが先に会場へ
キャンにゃんさんは残ったメンバーの取りまとめに

吹っ飛んでいった方々(だと思いますw)

のんびりマツダーズ(∩´∀`)∩1

のんびりマツダーズ(∩´∀`)∩2

すみません スバル詳しくない上に多いのでまだ把握できてません
ごめんなさいm(_ _)m

奥で作業してるのがこの道の駅の主といわヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ;`Д´)ノ
☆(#+。+)アラスさんです
ホイールにオレンジのにくいやつを付けてるのがぶっ飛んでいったドラワゴンです
夕刊フジかっ!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

いやぁ~wwwスバル増えましたなw

何気にGT-Rも多いですよねwスバルの次はニッサンが多いのかな?

さて残ったメンバーで"青色""濃い"順に順番決めですっ!
その順番に出発し、そのまま並べるって寸法ですっ!
えろキャンさん、考えてるぅ~
暫くダベって先ほど決めた順番で出動ですっd(`・ω・´)
で…
走りだしてすぐ渋滞…
*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエエエェェェって言うぐらい並んでました…
"ちゃっちゃ~♪"はずーっと鳴ってますw
ヘッドセットに後頭部打ちつけながらオプミ会場入口に(;゚∀゚)=3ムッハーw
キタキタキタキタキタキタキター
…って思ったんですがね(´・ω・`)
そこから( ;∀;)エー ジェットコースターノルノ?
ってぐらい左右に回らされ…

~~(^^^^^・・)
(・・^^^^^)~~

~~(^^^^^・・)
(・・^^^^^)~~

~~(^^^^^・・)
(・・^^^^^)~~
で、やっと受付ですv( ̄Д ̄)v
impactblueッスw
受付「あいよぉ~この紙置いといてw後これあげるぅ~」
来場者プレゼント引換券と宝くじが一緒になってるヤツ
ドレコンの車の投票用紙とかもらいました
で、雨でドロドロになってる中とっちゃくぅ~

えろぽんさんとみんなのお母さんが先導して綺麗に並びましたw
青いの羽織ってる人がみんなのお母さんですw

飯でもw…と思ったんですが…
まだ準備中でして…
でも気を使った富士宮やきそばのお兄さんが作ってくれましたw
写真撮り忘れましたw
みんカラって書いてる青いテントが、グッズ売り場です

この二人がジャンケンやるよやるよ詐欺の容疑者ですw
予定時間を超えてしゃべってましたねー
膝小僧が((((;´・ω・`)))こんな感じでしたw
ぜぇ~んぶ負けましたw

一回りした後、広っぱにいく勇気がなかったので(すみません)
ドレコンの方に(;・∀・)
自分の車と一緒に皆さんとられてましたw

焦って撮ったのはココだけの秘密です(;・∀・)
でもかまえてない顔でよくない?

機動戦士っ!
いやぁ~ここの車すごかったw
音楽もでっかい音で鳴ってるんですっ!

変形ガルウィング?

そしてこちらっ!
ユニコーンが乗ってますw
しかも後部座席ドアにはミサイル搭載っ!後部座席ドアから出てるのは排気ガスではありません
ドライアイス溶かした時に出るやつみたいなのがたまに"ぶぉぶぉ"とでてましたw

象の耳にも見えるw
オーリスなんておもちゃですなw

そしてっ!後ろのアイラインがかっこいいBLアクセラ発見っ!
と…思ったんですがね(´・ω・`)

前の方がΣ(`oдО´)すごかったー
ナンバーどこにつけるんだろうw
そしてっ!

観音開きのレクサス発見w
レクサスのエンブレムもキレーに半分こされてましたw
ギザギザ観音開きですっ(`・ω・´)v
機動戦士といい最近ガルウイングと後部座席のハッチみたいな開き方流行ってるのかな?

テールランプもこってますっ!
しかもちょうつがいみたいなの付けてトランクの後ろがこっち向いたまま開くようにっ!
結構簡単にできるらしいです
でもこのまま閉めることはできないらしいw

横から見るとこんな感じですv(`・ω・´)

中ではお魚さんも泳いでますw
シフトレバーはポン刀の柄から握り部分になってましたw

その辺グルグル回ってる間に二回目のジャンケンが始まり
あっさり負けw
ヨー魔さんは一回戦すら勝てない回が続いていましたw
後半はパターン掴んで一回戦だけ勝てるようになってましたがw
ここでドラ衛門さんに俺の宝くじの番号があたっていると…
ずーっと半笑いだったのが気になってたんですが…
ダブルスキップしながら本部に向かいました(^ー^* )フフ♪
_| ̄|冏
まぁ当然ですよね…
で、楽しい集まりも終焉にさしかかり
ドレコンの結果発表ですp(`・ω・´)q

以上、ドレコン上位の方達でしたっ!
ご静聴ありがとうございましたm(_ _)m

帰りにドレコン参加者は何故かこちらから出られてました…
何故だろう???

で、終了間際に機嫌直した富士山が出てきてくれましたw

皆さん帰路につく中混んでるのでimpactblue面々はダベり中でしたw

綺麗ですなw
ちょっと歩けば、キリトとアスナが釣りしてそぉーですw
関係ないですが、アクセルワールドの続編があるそぉーな…

impactblue面々もポツポツと帰りだす中、帰り渋滞があるのでまだ殆どがダベってたらオプミのおねぇさんが…
「いまなら空いてまぁ~す すぐかえれまぁ~す」
いやまだダベるしw
「空いてまぁ~す 帰れまぁ~す」
皆さんなんか言うてますなぁw
「空いてますよー すぐ帰れますよぉー」
帰るけどまだ話するよw
「ここ4時半までなんですぅ~ 空いてるんですぅ~ 帰れるんですぅ~」
それでそんなに(;・∀・)
帰りますw で、俺は出たんですが、まだみんな粘ってましたねぇ~w
何時までいたんだろw

グーグルさんの司令で半分程下道で帰って途中から高速で帰りましたw
ヘッドセットにまたヘッドパッドしだしたので窓全開でw
林田健司熱唱しながら…
声出る出ないは別としてオカズまでちゃんと歌いましたよっ!シャウトしましたよっ!
それでも限界が来たのでPAでかつ丼頂きましたw
そしたらみんなのお母さんがハイタッチ!して去って行きましたw

地元に着いたら足回りぐっちゃぐちゃだったので洗車場へ
都市伝説だと思ってた水だけで洗う洗車機が近所にあるのでそこに
そしたら…
たぼたぼさんがいらっしゃいましてw
プチオフ開始ですw
いろいろ楽しい話聞かせてもらって洗車場が閉まる21:00になったのでお別れしました…
もっとしゃべりたかったなぁ…

えろキャンさん オフ会ゾーンしかも芝生を当ててくれてありがとうございましたm(_ _)m
みんなのお母さんみんなの為にありがとうございましたm(_ _)m
メンバーの面々は話相手になってくれてありがとうございましたm(_ _)m
あんまり時間ないのに来てくれた、社畜タカさん・若いのにG-CHANさん ありがとうございましたm(_ _)m
また一緒にはしろーねー きっとねーっ!
ハイタッチの画像今度追記しますw
Posted at 2015/10/20 00:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2015年08月30日 イイね!

青車でどっか行こう会に参加してきました(*´σー`)エヘヘ

青車でどっか行こう会に参加してきました(*´σー`)エヘヘほぼ一ヶ月前になるんですが…

impactblueの第4回オフミに参加してきました
(仕事忙しかったんですぅ)
久しぶりのツーリングオフだったので全然寝れず、
スマホがバイブしたので見たら主催者が今出ましたと…

暫く悩んで…布団の上を…
あっち行ったり…
こっち行ったり…
そっち行ったり…
ラジバンDa☆(゜o゚(○=( ̄∇ ̄o)話進めろよっ!

(´・ω・`#)全然寝れないので出発です

最近ドラマもやってることもあり、ツーリングなので浮かれてど根性ガエル(とんねるず版)を結構なボリュームで歌いながら駐車場へ
途中でマンションの住人と鉢合わせ…
誰も聞いてないことはわかってるんですが、駐車場の車に乗るまで独りごと言い訳が止まらなかったことは忘れられないトラウマです…
(こんな朝早くにいるって思わなかったから…的なことを言ってたと…)
さてっ!ブログ書きまーす

気を取り直してエンジンオン♪
時間も早いし燃費走行で7:30集合予定の守谷SAへ向かいます( ー`дー´)キリッ
渋滞もなく6:30に到着(;・∀・)
でも結構な台数がもう到着してましたっ!

後ろのトラックは関係ないですよー
青い車が今回行くメンバーです
結構着てたんですが、ここを出発するまでまだ1時間あるので朝飯食いに中へ
でも時間早すぎて殆どまだ開いてません…
開いてる中で腹の足しになりそぉーなきつねうどんを食べて戻ると…

こんなん着てたーw
左の青い服のイケメンがオーナーのアラス1120さんです

中まで徹底して青です(`・ω・´)
今回一番注目浴びてましたっ!
このS15には秘密がありまして…
実は…ドアノブがありませんwww
どーやって開けるかといいますと、リモコンでウインドーをおろして車内のドアノブで開けるという硬派な作りとなっていますw
バッテリー上がった時の救済方法はあるのだろうかw
gdgdしてるまに出発時間となりまして残りのメンバーが待っている友部SAに出発です(`・ω・´)ゞ
行く途中幹事のシシィさんが動画を撮ってくれるということでみんなでええかっこしてシシィさんが乗っている86の前に割り込むっ!
なーんてことをしながら…

友部SAとうちゃくーっ!
(右端に人が集まってるのはグレッグさんの7が煙でたとかでみんなで心配してるところです)
ここで残りのメンバーとも合流し、自己紹介開始
駐車場が全員並べるほど開いてなかったのですが、自己紹介が終わると開いたので全員一列に整列

あぁ違うわ…

並んだw
で、撮影大会ですw

車撮りましょうねーw
おっさん三人でimpactblueイメージキャラクターの撮影ですw
で、今回の幹事であるシシィさんがSAの出口でみんなの車を動画で撮ってくれるということになり、またみんなでええかっこして友部SA出発っ!
「全員撮り終えたら機材を収容して速攻追いかけるのでゆっくり走ってて下さい」と言うシシィさん
80kmで走る俺を待つ気配なく軽々と追い越していくメンバーw
さっき煙出てたグレッグさんまで走り去っていきましたw
そうこうしてる間に86で必死に追いかけるシシィさん登場w
全然顔に余裕ありませんでしたw
なんとか先頭に追いつけたそうですw
そして日立バイパス駐車場に向かうのですが…
到着寸前にハイドラ見るとアテンザの方が、
「青い車の方々茨城にいらっしゃーい」みたいなメッセージでお迎えしてくれましたw
凄い嬉しかったですw
すぐに帰られたみたいですが(●・ω・`)シュン

当初到着順に止まってたんですが…

主催者のえろキャンさんがグラデーションにしようっ!
ってことで奥から薄い順に手前に濃い色で並びましたw

28台w
濃い色順

薄い色順w
綺麗ですなw

おしり 濃い色順

おしり 薄い色順

そして海は荒れ荒れw
ここで各々撮影後、ちょっと遅い昼飯(だったと思います)に向かいます
メヒコと言うレストランに向かうのですが…
ナビ設定中に走りだす皆さん( •̀ㅁ•́;)
カルガモでついていけばいいやと思いましたが…
速攻信号で捕まり、そしてこの信号がアホみたいに長く…
俺とよねやん★DXさんだけになってしまいました( ;∀;)
仕方ないのでハイドラ見ながら後ろを着いて行くことに…
ところが途中で先頭集団が3つに別れ…
エ…(д・`●)っ(;´・∀・)エッ?
取り敢えず真ん中についていきましたw
そしたらなんか抜け道みたいにスイスイ進みw
途中でアラス1120さんとグレッグさんが止まってて合流
よねやん★DXさんが、ナビ設定していたので先頭を走ってもらいメヒコに無事到着w
程なくして全員到着し、ご飯になりました

シーフードレストランなんですが、ガン無視させてもらいましたっ!
たいへんすくのうございました( ;∀;)
で、昼食べてる間えらい雨が振ってまして…
撮影できるのかなぁと思ってたんですが、みんな食べ終わる頃には霧雨になりメヒコの下の方の駐車場にみんな並べて撮影会ですっ!

こんな感じの天気でした…

飯食ってる間に雨が結構降ったのでボンネットには雨が…

水も滴るいい車っ!
みんな男前です

暫くダベって終了となりました
幹事のシシィさん
当日の予定やらレストランの予約・栞の作成・動画の撮影・編集いろいろと本当にありがとうございました
お疲れ様でしたm(_ _)m
まさやさんステッカー作成・名札ありがとうございましたm(_ _)m
主催者のえろキャンさん楽しい集まりの場の提供ありがとうごいましたm(_ _)m
次回オプミもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/09/27 21:05:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2015年07月19日 イイね!

ラガーマンが駆け抜ける信州を必死に追っかける会に参加してきました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

ラガーマンが駆け抜ける信州を必死に追っかける会に参加してきました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
BBSを立ち上げること無く元ラガー(以下ラガー)さんが、自分のページで募ったオフ会に参加してきましたv( ̄Д ̄)v

グーグルさんに聞くと「高速使って3時間ぐらいかなw」とか言うので集合9:30に向け5:00時起きから用意して出発しました
朝早いこともあり空いてました…下道は…
600円払い高速に乗った瞬間…

マツコが
「◯◯を先頭に渋滞11km」 ( ̄д ̄)エーまじk…
「◯◯を先頭に渋滞11km」(●´・Д・)ン??聞いたよ?
「◯◯を先頭に渋滞11km」Σ(゚Д゚;エーッ!別なの?
「◯◯を先頭に渋滞11km」*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエエエェェェ

と、まぁフラッシュ暗算かっ!とか言いたくなるような分割お知らせを何回も聞かされながら( ;∀;)
合計51kmの渋滞…
うわぁ…すげぇ…i-stopしてるぅ…
で、止まってるのでラガーさんに遅刻するかもと連絡…
グーグルマップにしこたま文句いい もぉこれはアカン方のやつやっ!とか思ってたんですが、渋滞抜けると快調に走り出したので「間に合うかも?」とか思いだしてからは◯◯◯ちょさんもされてるエアー◯っぱいを試行
普段は一人なので永遠の下道アタッカーなんですが、こんな時ででもないと高速乗らないので堪能しましたw
やっぱり80~100km出てないともみがいがないですねっ!
サンルーフもあるのでやってみようかと思ったんですが…ギリギリ理性が残ってましたw
最近知り合ったえろえろ軍団の方達もしてるのかな?

さてここからですよw 上は読まなくていいとこですよw
なんだかんだで集合場所の小坂田公園に9:22に到着っ!
グーグルさんに「それも込みで3時間かぃっ!やるなっ!そしてごめんなw」と謝ってみなさんと合流
プチオフぐらいのつもりで行ったのですが10人もこられてましたw
ラガーさん人気者w
しかも車種縛りはなかったような気がするんですが全台アクセラでしたw

一番手前が足回りカリッカリにチューンされてるラガー号です
その隣は今回唯一BLだったなおみちさん

トップの画像は「機械工作は得意なんだけどパソコンとか苦手で全然わかんないんだよ」と言うラガーさんが作ってくれた当日の予定表ですっ!
ちゃんとアクセラの絵までついてますっ!
きっと人差し指二本立てて作ってくれたんだろうな(´;ω;`)
軽く目頭が熱くなったことを覚えています…

全員揃ったところで軽く自己紹介をし、全員でカルガモ行進…じゃないんですね ラガーさんw
最初の立ち寄り地点、黒耀の水に向かいます
信号全部赤なんですが、矢印信号が全部↑になっててほとんど止まりませんでしたw
長野いいなぁw 東京なんて青になったらワンブロック先赤になるとかばっか_| ̄|冏
で、黒耀の水に付く前にちょっと全員いるか確認の為、路側帯に退避

BLからのBMケツなめw
素敵やんw
アクセラ列車って感じw

で、再び黒耀の水目指して出発ですっ!
そして…峠に到達するや…続々いなくなるBMアクセラっ!
俺の前を走ってた人もかなり速いのに全然追い付きません( ´Д`)=3
前に車いなくなるとブレーキポイントとか全然わかんなくなるので必死で付いて行きました(;・∀・)
途中分岐が幾つかあり、交互走行のトンネルもありで黒耀の水に着いた頃には3台行方不明に(;・∀・)
ラガーさんが紙コップ用意してくれていたのでみんなで黒耀の水飲みながら待つことに…
マカフェリさん(だったと思います)がお迎えに行ってみんな合流できましたw
なんか話聞いてるとラガーさんも後ろから「きたなっ!プレッシャーっ!」と感じていたらしく「たかが和田峠1つ アクセラで乗り越えてやるっ! LEG足は伊達じゃないっ!」と走られたみたいですw
ここら辺は幹事さんの一番むずかしいところですよねー
攻めたい人もいるし、のんびり走りたい人もいるしどっちかに合わせたら片方が、ちょっと退屈してしまうんじゃないだろうか…とか悩みどころです

ここでラガー号試乗会が執り行われましてw
ラガーさんのナビシートで体験ですっ!
足がカチッと決まっているとやっぱり車重が軽く感じますねー
かなりクイックに曲がってましたw
お釣りがどうとかラガーさんとこに書いてしまいましたが、木の枝が道の3/1ぐらいまで飛び出したとこで避けるために急ハンドル切った時だったかもしれません…
今回、足回りにこだわった人が多く言葉で毒盛られたんではなく走りで盛られたのでかなりきましたw

黒耀の水ですっ!
地元の人が大吾郎ぐらいの大きなペットボトルを持ってずーっと水入れてました
もうひっきりなしに人がきます
ここほど無駄なく湧き水?が飲まれてるとこ無いんじゃないだろうかw

湧き水でしたw

お地蔵さんもいらっしゃいました
ちゃんと紙コップ持って帰りましたよっ!
こんな塩梅になってますっ!
横っちょに豆腐屋があります
黒耀の水で作られてるのかと思うとちょっといい感じしますねぇw
そして次は鷹山ファミリー牧場です
すぐ近くだったのでここはカルガモできましたw
バックシャンですっ!
やはりリアビューはもうちょっとカッコよくしたいな…
魂動シリーズの中ではかっこいいと思いますが、もっとよくできる気がしてならない今日このごろです

スペシャルサンクスなおみちさんm(_ _)m
鷹山ファミリー牧場ですっ!
トイレ休憩後、ソフトクリーム頂きましたっ!
たいへんおいしゅうございましたm(_ _)m
もぉねw 溶ける溶けるw
夏ですなぁ((゛Q(´・ω・`υ)・・・アチュイアチュイ

そしてお昼ごはんを食べる為に、ホテルアンビエント蓼科へ
漢字読めないのはここだけの秘密(;´∀`)
向かってる途中何気に道の左にある看板をチラッと見たらホテルアンビエント蓼科の文字が…
あっ!しもたっ!と思ってすぐ左に曲がる道あったのでそこを曲がったら窓全開に開けて満面の笑顔でラガーさんが前から「通り過ぎたwww」と戻っていかれましたw
で、みんなホテルアンビエント蓼科に到着っ!
駐車場に止めてご飯です
テーブル真ん中から綺麗にカレーチームと蕎麦チームにわかれましたw

カレーですっ!
スプーンですくってカレーかけるタイプです
たいへんすくのうございましたm(_ _)m

ホテルの駐車場でパチリッ!

パチリッ!2

パチリッ!3
みんな男前ですねーw
そして綺麗w

そしてっ!俺だけかもしれませんがっ!
お待ちかねのビーナスラインですっ!
霧の駅というところに向かいますっ!
がっ!凄い霧でした_| ̄|冏

それでかわかりませんが…到着後、二人行方不明w
今回遭難者多めですw
待つ間、綺麗な景色等を観賞っ!

綺麗な景色を…

綺麗なけ…

綺麗な( ;∀;)
き…

全殺かぃっ!
ジェノサイドかぃっ!
四方向全部かぃっ!。゚(゚´Д`゚)゚。
すっごい涼しくて過ごしやすかったけど…
一応信じてもらえないかも知れないのでっ!
安心してくださいっ!いってますよっ!
ちゃんといってますよっ!!
しかたがないので
鶏皮食ったったw
たいへんおいしゅうございましたm(_ _)m

みんなでハイドラ上げたりみんカラチェックしてる間にはぐれてた二人も合流
二人は殆ど休憩せずに美ヶ原に出発w
今度は、マカフェリさんが先頭ですっ!
そして殿は、ラガーさん
土地勘のある二人が前後にいてくれるので安心ですっ!

霧が多い中3台前ぐらいは霞んで見えるぐらいの中を普通に走るマカフェリさんw
Rのキツイコーナー前では 
♪ブレーキランプぅ~3回点滅ぅ~ ヤバイのさぁいん~♪ 
まで出す余裕の走りで 美ヶ原高原美術館… があるところにいきましたw

安心して下さいっ!行ってますよっ!

ちょっと晴れてましたw

今度は、カンカン照りの時に期待ですっ!(`・ω・´)

ええとこですなぁ~ ラガーさんすぐこんなトコに来れるんだなぁ…

凄い過ごしやすかったですw

皆さん寒いと言ってたのですが、俺とよぉちゃん(さん)だけ丁度いいネ♪って感じでしたw
が、帰る頃にはしっかり体が冷えてましたw
なんとなくよぉちゃん(さん)も寒がってた気がしますw
売店があったのでそこでみんなで座ってちょっとだけgdgdしまして駐車場で撮影&gdgdタイム

駐車場かなり空いてたのでみんな並べて駐車
いやぁ~目立ちましたw
他の人達にも写真撮られましたw

毒盛や安いパーツの情報頂いたりw

なんかここで一気に俺がみんなと打ち解けれた気がしますw

前は他の車が入って取れなかったので後ろだけw

そしてここから一気にビーナスラインを下って晩御飯を食べにっ!
先頭はマカフェリさんで殿はラガーさん

こんな中を普通に走るマカフェリさん(;´∀`)
マカフェリさんのページ見てびっくりしたんですが、
ピチピチやん キャピキャピやんw
何故その若さでそんなテクニックを…
で、家に帰ってから思ったんですが…
ラガーさんとマカフェリさん なんか文太と拓海みたいw
ま…まさか、ビーナスライン超えた黒耀の水の豆腐屋まΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノあるかーっ!

まぁドライブは続くのですが…
途中停止して全員いるかの確認をしながら…
で、また二名行方不明にw
でも大丈夫っ! 向こうにはラガーさんがいるっ!
ってんで目的地についた時は、はぐれた二人の方が先にw
最後は、迷い魔のなおみちさんに負けてしまいましたw
そしてみんなで晩飯です
ラガーさんが「バラバラに好きなとこ入って一緒にコーヒーでものみましょうw」と言われるので俺とゆうきさんが違うとこはいろうとしたら他のメンバー全員同じとこに入ってました(;・∀・)
で、結局全員同じとこ入ってご飯です
先に持って来られた人の定食を見て危険を察知したラガーさんはいち早く「ご飯少ない目でっ!」と言われ事なきを得ましたが…

はいどーんっ!

肉片4枚ごときでこれを食えと。゚(゚´Д`゚)゚。
おかず無いとご飯食えないおこちゃまな俺には肉と米のペース配分大変でした(;・∀・)
たいへんおおきゅうございましたm(_ _)m
安心してくださいっ!全部食べましたよっ!
その後希望者のみコーヒーを飲みにw

350円www
みんなミルク入れないので全部いれましたw
カフェオレ500円だったのでちょっと得した気分ですw
ここでgdgdしてしゃべった後、駐車場で解散となりました
最後まで残ってダベりましたがw
最後までお付き合いしていただいたあの人とあの人と迷い魔さんありがとうございましたm(_ _)m
ラガーさんまたやって下さいw
今度は足入れて…るんじゃないかなぁ…とか思う感じがする的な(・_・;)
楽しい機会をありがとうございましたm(_ _)m
みんなまた遊んでねっ!きっとねーっ!

こんなの読む人いるんだろうかw
撮った写真は全部使うタイプですっ!
Posted at 2015/07/23 01:04:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 報告 | 日記

プロフィール

「@だいずぱぱ
上げ底されてませんでしたか?w」
何シテル?   08/28 07:23
メッチャ青い車に乗ってます(〃∇〃) 赤ラインもいっぱい入りました(〃ω〃)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志那EXE インテークサクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:36:14
チャイナ製 インテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 10:45:29
ロド四国九州旅2025 ③~湯けむり別府編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:25:37

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド 弐号機 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
前車が、色々と傷んできたのと、来年から税金が上がるので迷ってたら、モロ好みの車が出てきた ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2015/3から相棒になりましたっ! 止まって3s経つとアイドリングストップしますっ! ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
メチャメチャ速かったです フル加速したらバイクにしがみついても引き剥がされそぉーでした ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
10年乗りました 気付いてなかったんですが、リコールモリモリでした… フロントフォークが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation