• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昆吉のブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

寒中、閑あり。

寒中、閑あり。納車されて直ぐにホーンを以前にも使用した事のある電磁式の930用に交換しました。
高低2本のトランペットはサイズが大きく、シロッコでは2本並べて装着出来ず、左右のバンパー角裏に個別に装着・・・でもやはり本来の音とは違うので、前車で使用していたBOSCHのエアファンファーレを試す事に。
インナーフェンダー・アンダーカバーを外しての930ホーンの脱着が面倒でしたが、頑張りました。

「ホーン用システムハーネス」も購入しないと、取付出来ないって・・・セットで販売したら?(笑)
で、エンジンルームのスペースを確認し、市販のL型ステーと、こんなのを自作して使用。
トランペットは軽量なので2mm厚のモノで充分。コンプレッサーはちょっと重いので、メーカー指定の3mm厚のステーで。





以前に付属のホースを装着し試しに鳴らしたら、絶対ヤバイ位の超高音大音量( ゚Д゚)
なので学習したオジサンはホースを柔らかいシリコン製に交換、コンプレッサー⇔トランペット間のホース長を長くして圧を調整、好みの音量にしました。
でも本当は930用の音のほうが好き。
おしまい。
Posted at 2016/01/25 18:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月14日 イイね!

ちょっと模様替え


こいつを取り付ける為に、年末に作業予約していた「井藤電気」さんへ。


Podiのブースト計に不満がある訳ではなく、2年半使用して「老眼にはデジタル表示のほうが、とっさに判断し易いかも!」との好奇心から、VEIのデジタルメーターを試すことに。


いつでもPodi⇔VEIと交換可能な2系統の配線をお願いしました。
Podiのセンサーは12V、VEIは5Vで数値を検出してるため、センサーの共用はNGでした(VEIは5BAR対応)。


勿論シングル表示の設定もありますが、電圧計の追加は無料でしたので青LEDのデュアル表示を発注。ボタンスイッチで照度・ワーニング・上下表示入れ替え等必要な設定変更が可能です。
(ブースト計は5BARと70psiとどちらか選択可能)
ついでにコンソールのデコラティブスイッチのイルミ配線のやり直しも依頼、約4時間の丁寧な作業で無事装着して頂きました。

実物は黒背景に青の文字がキレイに浮き上がってます。
但し流石USA製、メーターポッドは共通使用可能とうたってますが、奥行が足りず、メーター本体が数mmだけ飛び出てるのはご愛嬌という事で(笑)
Posted at 2016/01/14 20:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shirogane_hatchrock 良かったですね。」
何シテル?   12/04 19:09
昆吉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 VWエンブレムロゴセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 13:05:57
FLOW DESIGNS Rear Spoiler Extension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 15:40:49
ルーフスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:14:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
初代ジェッタ、6Nポロ、シロッコRで3台目のVW。 VWは、アフターパーツが充実している ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation