• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーがぁのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

一人暮らし最終日

明日の午後、嫁と息子が帰省から帰ってきます。
本日で、楽しい引きこもり整備も、おしまいです。

という事で、残りの作業のきりをつけないと。。。。

ナビ取り付けと、トランクオープナーの配線引き周しを行います。

まずは、仕込み中のサイドカメラシステムの仕込みのデバックです。
いきなり失敗。流用するセキュリティのスイッチの制御が予想と
信号が違った。

12V(OFF)->GND(ON)だと思ってたけど、OPEN(OFF)→GND(ON)だった。
そりゃそうだ、セキュリティ乗ってないじゃん。
回路作り直し。。。



次、トランクから配線引き回し
トランクスルーから潜り込んで作業中。ふと上を見たら、

ずいぶん、緩んでいるんじゃないかい!!トランクのスイッチ
こんな所、外れて室内灯つきっぱなしになってもわかないね。。。

次、配線を隠すために、左リアの内貼りを剥がす。
スポンジが突っ込んである!!

なんのためのスポンジかはさっぱりわからん。


とりあえず、配線引き回しは完了


残りの作業(結構あるなぁ。。。明日の午前で出来る所まで実施)
 ・オーディオ取り付け
 ・モニター取り付け
 ・サイドカメラ取り付け
 ・リアカメラ取り付け
 
Posted at 2014/01/12 01:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年01月11日 イイね!

トランクオープナー装着

昨日は、新年会のため、作業中断。

本日は、トランクオープナーのソレロイド取り付けしました。
でもどうやっても開かない。

よくよく観察するとソレロイドの引っ張りが弱いという事が判明

トランクヒンジのばねの強さ>ソレロイドの引き
という事でした。

ということでトランクヒンジのばねを取っ払い。弱めのものに変更する予定
今は在庫がないので、ゴムひもで代用中(笑)

こんなことが分かるまで4時間かかった。。。。

動画とってみたけど見れるのかなぁ?
開けごま
Posted at 2014/01/11 00:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年01月08日 イイね!

トランクオープナーは長押し

前日の続き

旧配線をそのまま世襲したので配線が汚い。
キーレスが常時12Vを赤線で引っ張ってたせいで、近くにあるレブランプはACCではなく
常時12Vで動いていたことが判明。気分が良くないので配線を引き直ししました。

おかげですっきりはしたが、本日の進捗は、配線の引き直しとキーレスとウィンカー
を配線して終わり。

キーレス関係の残りは、
・トランクオープナーのソレロイド取り付け
・配線引き回し。

まだまだ先は長い。

本日の発見
 トランクオープナーは長押し!!


明日は、新年会なので、作業は無し。


Posted at 2014/01/09 01:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年01月08日 イイね!

九州から荷物が届きました

明日到着の予定だったのですが、本日届きました。


1.キーレスエントリー


リモコンがぶっ壊れたキーレスエントリーを置換。
配線をぶった切って、付け替えて動作確認完了。
ハザードやトランクオープナーは、またの機会に実施する予定です。


2.USB電源


使ったことのない、コインケース。日本の硬貨はしっくりきません。
何とかできないかと思っていたら見つけちゃいました。ちょっとだけ加工すれば、ジャストフィットです。
ホンダ用だそうです。

Posted at 2014/01/08 00:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年01月05日 イイね!

スタビリンクが折れました

スタビリンクが折れました連休最終日

本日も引きこもりで整備。
たまには。エンジンかけようという事で外でアイドリング
ガスが、だいぶ臭い(オイル臭はしないけど)
5年入れっぱなしなので、湿気がもくもく!!









本日は、フロントショックを交換して、アラゴスタの泥汚れを落としました。
思っていたよりは、きれいだった。

しかし、事件が発生しました。

左側のスタビリンクが折れました。。。。。
錆びてて回りませんでした。油断した。。。。とほほ。


アイバッハのアンチロールキットと純正のシャフト径が違うんだよね。
だから純正のスタビリンクは使えないんだよね。
→整備記録には、そのように書いているけど、記録が間違っていたようで
  純正規格のスタビリンクで問題ありませんでした。
さて、どうしよう。。。
アイバッハってどこに問い合わせするんだ。

とりあえず、明日からは仕事だ。がんばろっと。

1/11 追記
スタビリンクの部品設定はないらしい。
新品を買うしかない??
思った通りだけど、あーぁ

3/15 追記
スタビリンクは、純正のもので問題ない。
取り付け時の情報が、間違っている?もしかして細い間違った部品が、付いてた?

Posted at 2014/01/06 00:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #156 リアダンプラバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2073438/car/2010994/6226362/note.aspx
何シテル?   02/15 22:26
2015年6月よりアルファロメオ156 2022年4月、916 GTVに乗り換えました。 出来ること、面白そうな事は自分でやる。 ちょっとでも面倒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウィンドウのレギュレータ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 11:23:55
伊藤幌店 オリジナル革巻ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 13:11:43
GWは掃除から! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:00:07

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオ GTVに乗り換えました。 初6MTです。
アルファロメオ 156 いちごくん (アルファロメオ 156)
2015/6に15年落ちを購入しました。 良い車でした。 2022/3にお別れしました。
フィアット プント (ハッチバック) キンプン (フィアット プント (ハッチバック))
2014/5 クーペ車検のため、手放しました
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
クーペフィアットが好きです。 事故のため廃車になりました(悲)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation